5.2 遠足「清州城・貝殻山貝塚」(6年生)
6年生は、電車に乗って清須市にある「清洲城」と「貝殻山貝塚」に行きました。今日は、天気にも恵まれ、清洲城の天守閣からの眺めは素晴らしいものでした。貝殻山貝塚では、社会科で学習した竪穴住居の見学や火起こしの体験をしました。昔の人々の暮らしについての学びを深めることができました。
【6年】 2016-05-02 19:42 up!
5.2 おもてなしの心「端午の節句」
急に気温が高くなりました。今日は、夏日でした。延期となった遠足では、いつも元気な子どもたちでも、日陰を求めて水分補給の場面を多く見かけました。
連休後半に入ります。不慮の事故に巻き込まれぬよう、健康に、そして、安全にご配慮いただきますようお願いします。
【学校ニュ−ス】 2016-05-02 17:24 up!
5.2 遠足(なかよし)
快晴の中、4年生は稲沢公園、5年生はアクア・トトぎふへ行きました。4年生は、広場でクラス対抗ドッジボール大会を行いました。5年生は、クイズラリーを楽しみながら水族館を見学しました。
【なかよし】 2016-05-02 16:46 up!
5.2 「遠足に出発しました」
各学年遠足に出発しました。交通安全に気を付け、みんな仲良く行くよう話をしました。
【学校ニュ−ス】 2016-05-02 09:31 up!
5.2 「今日は晴れました」
延期となった遠足の朝です。みんなリュックを背負って笑顔で登校しました。楽しみにしていた遠足です。忘れ物はありませんか。
【学校ニュ−ス】 2016-05-02 09:25 up!
4.28 生活科「がっこうたんけん」(1年生)
生活科では、「がっこうたんけん」の準備をしました。校内のどこを探検するか、入ってよい部屋と入ってはいけない部屋、入るときには、どのような挨拶をするのかなどを学習しました。
【1年】 2016-04-28 19:20 up!
4.28 図工「手や指を工夫して使って」(2年生)
手や指を工夫して使って、粘土で造形活動をさせました。「にぎってみる」「薄くのばしてみる」「指のあとを押し付けてみる」「組み合わせてみる」など、様々な工夫をさせました。゜
【2年】 2016-04-28 19:19 up!
4.28 国語「きつつきの商売」(3年生)
国語の学習で音読発表会を行いました。題名は「きつつきの商売」です。グループごとに役割を決めて、何度も練習しました。大きな声で、のびのびと音読できました。
【3年】 2016-04-28 19:19 up!
4.28 国語「漢字辞典の使い方」(4年生)
5時間目です。図書館をのぞくと、4年生の児童たちが「漢字辞典の使い方」について学習していました。わからないとことろがあると、積極的に先生に聞きに行っている子どももいました。とてもいい雰囲気で集中して学んでいました。
【学校ニュ−ス】 2016-04-28 18:13 up!
4.28 縦割り班集会に向けて
今年から金曜日の児童集会の時間を使って「縦割り班集会」を行うことにしました。今日は、縦割り班ごとに屋運での並び方を指導しました。子どもたちのより良い人間関係づくりに、この縦割り班集会に期待しています。
【人権教育・いじめ対策】 2016-04-28 14:42 up!
4.28 学級目標が決まりました(4年生)
4年生の学級のめあてが決まりました。1組は「ファイト」、2組は「全力」、そして、3組は「みんなで笑顔」です。ファイトをもって、全力で取り組み、みんな笑顔になれますように。
【4年】 2016-04-28 12:38 up!
4.28 図工「遠近感を意識して」(4年生)
写生会の作品づくりに取り組んでいます。遠近感を意識したり、また、春らしい色遣いを工夫させたりしました。風景をよく見て、丁寧にスケッチしたり、色を付けたりしていました。
【4年】 2016-04-28 12:35 up! *
4.28 社会科「地球儀を使って」(5年生)
地球儀を使って、世界の様子を概観しました。「緯線」や「経線」、陸地や海洋、そして、地図との違いなどについて学習しました。
【5年】 2016-04-28 12:32 up!
4.28 理科「木の燃える様子を観察しよう」(6年生)
理科の実験では、ガスバーナーの使い方の確認をし、木の燃える様子を観察しました。マッチに火をつけて、ガスバーナーの口を開くと、炎がでました。バーナーの下の部分を調節して炎の調節もできました。
【学校ニュ−ス】 2016-04-28 12:31 up!
4.27 算数「『5』の学習」(1年生)
算数では、「5」について学習しました。5の書き方や、5が表わす意味などを絵や図を使って説明しました。
【1年】 2016-04-27 21:55 up!
4.27 社会科「まち探検のまとめ」(3年生)
今日行った「まち探検」で記録したことをまとめました。普段何気なく通っていた道でも、改めてよく見ると、さまざまなお店や施設、人の動きなど、新たな発見がありました。家庭や学校以外のところに目を向け、そこで働く人たちに目を向けることが社会科の学習となっていきます。
【3年】 2016-04-27 21:54 up!
4.27 社会科「まち探検」(3年生)
3年生から始まった社会科では、自分たちが住む向山小学校の周りの勉強をしています。今日は実際に学校の外に出かけて、地図に見つけたお店や施設を書き込みながら歩いて回りました。身近な地域でも知らないことが多く、たくさんの発見をしながらまち探検をしました。また、来週以降に2度目のまち探検に出かけます。
【3年】 2016-04-27 19:56 up!
4.27 放課のひととき
放課中に廊下を歩いていると、子どもたちは思い思いの時間を過ごしていました。「明日天気にな〜れ!」遠足が無事行われますように、テルテル坊主を作って、飾っていました。上手にできていますね。家から持ってきてくれた「お花」がロッカーの上に飾られていました。きれいなお花を見て、みんなの心が豊かになりますね。背面黒板には担任の先生の思いが書いてあります。
【学校ニュ−ス】 2016-04-27 12:37 up!
4.27 算数「わり算」(3年生)
「24個のあめを3人に分けると何人に配れるか」という問題で、(一人分の数)×3が24個だから、一人分の数は、□×3=24の□に当てはまる数と同じになる、という考え方で指導しました。
【3年】 2016-04-27 12:31 up!
4.27 書写「花」(4年生)
書写の時間に「花」という字を練習しました。穂先の向きと画のむきに気を付けて書かせました。一画ごと丁寧に書くことができました。
【4年】 2016-04-27 12:20 up!