最新更新日:2024/06/11
本日:count up43
昨日:394
総数:2264015
元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

体験入部とはいえ…

今日から体験入部が始まりました。顧問の先生や先輩方へのあいさつできましたか?やる気をみせるには,まずあいさつと返事です。これから意識していきましょう。多くの部活動が,基礎トレーニングをしていました。どんなに技術があっても,体力が無ければ何もできないですからね。
画像1 画像1
画像2 画像2

感謝の気持ちを手紙に託して…

新入生歓迎会で,先輩方のすごさ・おもしろさを実感したようです。おかげで,自分がやりたい部活動が決められそうです。感謝の気持ちを手紙にしてまとめています。先輩方にうまく伝わりますように…。
画像1 画像1

これからの頑張りを返事に込めて…

認証式では,学級三役の1年生が全校の前で元気よく返事をしました。緊張感もある中,はきはきと言えたことは立派なことです。これからがとても楽しみになりました。
画像1 画像1

体験入部1日目(吹奏楽部)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日1年生の体験入部が行われました。2,3年生の先輩が優しく楽器の吹き方や指遣いを教えていました。たくさんの入部をお待ちしています!

2年生だより*自然教室掲示

画像1 画像1
 自然教室の学習部の人たちが、「青少年自然の家」「若狭ガイド」「福井県のみどころ」「海の活動」についてまとめてくれました。とてもわかりやすいです!これをもとに勉強していきましょう!

2年生だより*学級スタンツ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自然教室で行われる学級スタンツについての話し合いが行われていました。係りの人の司会をもとに進められています。自分たちで考えていけることはすばらしいことですね。さすが2年生です!

朝会

画像1 画像1
 今日の朝会では,表彰伝達と生徒会の認証式がありました。
 新しいリーダーの下,扶桑中一丸となって学校生活に臨みましょう。
【表彰】
 第43回人権を理解する作品コンクール  最優秀賞  浅井 美礼さん
 春季犬山市民ソフトテニス大会     準優勝   土屋・森ペア
                    第3位   平松・神林ペア
                    準優勝(団体)
 春季卓球大会             第3位   男子卓球部
                    準優勝   女子卓球部    

2年生だより*認証式

画像1 画像1
 本日の朝礼で認証式がありました。各学級の代表生徒はクラスのため、学校のためにお願いします!

卓球部男子

画像1 画像1
3位決定戦は城東中学校に3-1で勝利しました。今回の春季合同練習会は3位という結果を残すことが出来ました。29日の個人戦に向けてさらに練習をしていきます。

卓球部男子

準決勝は犬山中学校に3-1で負けてしまいました。次は3位決定戦です。
画像1 画像1

卓球部男子

決勝トーナメント1回戦は犬山南中学校に3-0で勝利しました。次は準決勝犬山中学校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部男子

画像1 画像1
予選リーグ3回戦は岩倉中学校に3-2で勝ちました。次は決勝トーナメントです。

卓球部男子

予選リーグ2回戦は滝中学校に3-2で残念ながら負けてしまいました。次は岩倉中学校です。
画像1 画像1

女子卓球部 春季合同練習会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、女子卓球部は城東中学校にて、春季合同練習会に参加しました。
予選リーグは城東中学校、岩倉南部中学校と対戦し、2位通過しました。
決勝トーナメントは1回戦目岩倉中学校と対戦し、3対2で勝利。
2回戦目大口中学校と対戦し、3対2で勝利。
決勝戦は城東中学校と対戦し、3対0で惜敗。
選手が最後まで粘り抜いて勝つことができました。応援生徒も大きな声で声援をおくりました。応援があってこその勝利だと思います。
これから、夏の大会に向けてさらにがんばりましょう!
応援ありがとうございました。

卓球部男子

画像1 画像1
本日城東中学校で、春季合同練習会に参加しています。予選リーグ1回戦岩倉南中学校に3-1で勝利しました。

吹奏楽部の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 西尾張吹奏楽コンテストに向けて練習をしています。トレーニングをした後、パート練習をしています。パートリーダー中心に息を合わせて頑張っています!

春期バスケットボール男子大会

画像1 画像1 画像2 画像2
対古知野中戦は、61対52で負けてしまいましたが、後半の戦いぶりは、今後に期待できるものでした。

春期バスケットボール男子大会

画像1 画像1 画像2 画像2
扶桑中で行われている、春期バスケットボール男子大会。対古知野中戦は前半終了、42対22で負けています。後半に巻き返しを期待します。

3年生だより 新入生歓迎会で3年生が大活躍!

画像1 画像1
 今日の午後に行われた新入生歓迎会では,多くの3年生の活躍が見られました。

 生徒会役員や議員として運営や進行に携わる生徒,「4つの言葉」や「3本柱」について新入生に説明する代表生徒,合唱の指揮者・伴奏者,そして,部活動紹介に登場した多くの3年生たち,どの場面でも生徒たちの真剣な表情や一生懸命な取組はとてもすてきでした。歓迎の気持ちを伝える「大地讃頌」も雄大に体育館に響いていました。

 3年生として初めて迎える行事で,新入生に温かい気持ちを十分に伝えることができた良い会をつくることができたと考えています。

 3年生のみなさん,これからも扶桑中学校をどんどん盛り上げていきましょう!あなたたちが誰かのために一生懸命に取り組もうとすることは,精一杯協力しますし,応援します。3年生の全員が輝き,3年生の全員で認め合い,心を一つに団結することで,中学校生活の最後の1年で最高の思い出をたくさんつくっていきましょう!

3年生だより 今日の授業【3-4理科】

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年4組の理科の授業を残り5分ほどの時にのぞいてみると,生徒が黙々とプリントに書き込みをしていました。

 扶桑中学校では,今年度は授業の振り返りを大切にすることで,よりよい授業を目指しています。その一環として,今日の理科では,生徒たちが振り返りカードを記入していたようです。

 1時間の理科の授業を終えて,生徒が自分自身の理解度をA〜Dまでの自己評価をするとともに今日の授業に対する感想をまとめることになっているそうです。

 学習した内容を振り返り,生徒自身の理解の定着を図るとともに,教員も生徒の自己評価や感想から授業改善に向けたヒントを得るために有効であると考えています。

 今後もよりよい授業を目指して,授業をつくるすべての人が協力することで,より効果的な学習となるように努力をしていきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665