最新更新日:2024/11/14
本日:count up30
昨日:108
総数:902786
向山小学校のウェブサイトへようこそ!校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

5.2 遠足「彦田公園」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、2年生と一緒に彦田公園に行きました。公園では、遊具で遊んだり、レクリエーションをしたりしました。昼食の時間には、お弁当をおいしそうに食べました。

5.2 遠足「彦田公園」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、1年生と一緒に彦田公園へ行きました。ペアを組んで、1年生の手を取り、楽しくお話をしながら歩きました。1年生が入ってきて、お兄さん、お姉さんになったことを実感した遠足となりました。

5.2 遠足「138タワーパーク」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、尾張一宮駅から路線バスに乗って138タワーパークに遠足に出かけました。タワーにのぼって一宮市を眺めたり、公園の中で楽しく遊んだり、充実した時間を過ごしました。大変暑い中でしたが、どの子も頑張って歩いて無事に行って帰ってくることができました。

5.2 遠足「稲沢公園」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、尾張一宮駅から電車に乗り、稲沢公園へ行きました。公園では、水の中に入って遊んだり、鬼ごっこをしたりしました。また、ドッジボール大会をしたり、友達とお弁当を食べ楽しんだりと、とても暑い日でしたが、全員が楽しめた遠足になりました。

5.2 遠足「河川環境楽園」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、尾張一宮駅から路線バスに乗って138タワーパークまで行き、そこから歩いて河川環境楽園に行きました。「アクア・トトぎふ」では、多くの淡水魚を見ながらクイズラリーをしたり、アシカショーを見たりして、楽しい時間を過ごすことができました。お昼は、オアシスパークで班ごとに楽しくお弁当を食べました。大変暑い中でしたが、充実した一日となりました。

5.2 遠足「清州城・貝殻山貝塚」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、電車に乗って清須市にある「清洲城」と「貝殻山貝塚」に行きました。今日は、天気にも恵まれ、清洲城の天守閣からの眺めは素晴らしいものでした。貝殻山貝塚では、社会科で学習した竪穴住居の見学や火起こしの体験をしました。昔の人々の暮らしについての学びを深めることができました。

5.2 おもてなしの心「端午の節句」

画像1 画像1
画像2 画像2
 急に気温が高くなりました。今日は、夏日でした。延期となった遠足では、いつも元気な子どもたちでも、日陰を求めて水分補給の場面を多く見かけました。
 連休後半に入ります。不慮の事故に巻き込まれぬよう、健康に、そして、安全にご配慮いただきますようお願いします。

5.2 遠足(なかよし)

画像1 画像1
画像2 画像2
 快晴の中、4年生は稲沢公園、5年生はアクア・トトぎふへ行きました。4年生は、広場でクラス対抗ドッジボール大会を行いました。5年生は、クイズラリーを楽しみながら水族館を見学しました。

5.2 「遠足に出発しました」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学年遠足に出発しました。交通安全に気を付け、みんな仲良く行くよう話をしました。 

5.2 「今日は晴れました」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 延期となった遠足の朝です。みんなリュックを背負って笑顔で登校しました。楽しみにしていた遠足です。忘れ物はありませんか。

4.28 生活科「がっこうたんけん」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科では、「がっこうたんけん」の準備をしました。校内のどこを探検するか、入ってよい部屋と入ってはいけない部屋、入るときには、どのような挨拶をするのかなどを学習しました。

4.28 図工「手や指を工夫して使って」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 手や指を工夫して使って、粘土で造形活動をさせました。「にぎってみる」「薄くのばしてみる」「指のあとを押し付けてみる」「組み合わせてみる」など、様々な工夫をさせました。゜

4.28 国語「きつつきの商売」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の学習で音読発表会を行いました。題名は「きつつきの商売」です。グループごとに役割を決めて、何度も練習しました。大きな声で、のびのびと音読できました。

4.28 国語「漢字辞典の使い方」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目です。図書館をのぞくと、4年生の児童たちが「漢字辞典の使い方」について学習していました。わからないとことろがあると、積極的に先生に聞きに行っている子どももいました。とてもいい雰囲気で集中して学んでいました。

4.28 縦割り班集会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年から金曜日の児童集会の時間を使って「縦割り班集会」を行うことにしました。今日は、縦割り班ごとに屋運での並び方を指導しました。子どもたちのより良い人間関係づくりに、この縦割り班集会に期待しています。

4.28 学級目標が決まりました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の学級のめあてが決まりました。1組は「ファイト」、2組は「全力」、そして、3組は「みんなで笑顔」です。ファイトをもって、全力で取り組み、みんな笑顔になれますように。

4.28 図工「遠近感を意識して」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写生会の作品づくりに取り組んでいます。遠近感を意識したり、また、春らしい色遣いを工夫させたりしました。風景をよく見て、丁寧にスケッチしたり、色を付けたりしていました。

4.28 社会科「地球儀を使って」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地球儀を使って、世界の様子を概観しました。「緯線」や「経線」、陸地や海洋、そして、地図との違いなどについて学習しました。

4.28 理科「木の燃える様子を観察しよう」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の実験では、ガスバーナーの使い方の確認をし、木の燃える様子を観察しました。マッチに火をつけて、ガスバーナーの口を開くと、炎がでました。バーナーの下の部分を調節して炎の調節もできました。

4.27 算数「『5』の学習」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、「5」について学習しました。5の書き方や、5が表わす意味などを絵や図を使って説明しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 ミニ避難訓練   40分授業
5/8 児童福祉大会
5/9 朝礼 委員会活動
5/10 耳鼻科検診10:00 1年と抽出児 家庭訪問 4時間授業   一斉下校13:45
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538