最新更新日:2024/12/27
本日:count up19
昨日:51
総数:905995
向山小学校のウェブサイトへようこそ!校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

1.19 書写「字形の整え方に気を付けて書こう」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 字形の整え方に気を付けて書く練習をしました。「未」や「末」は、三角形を意識して書くこと、「美」は、横画が平行になるように書くことなどを説明しました。

1.19 理科「ふりこの性質」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科では、ふりこについて学習しています。今日は、ふりこの重さやひもの長さを変えると、戻ってくるまでの時間(周期)は、どうなるか予想を立てて実験しました。10往復の時間を測り、1往復の時間を求めました。

1.19 展覧会立体作品「将来の夢」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 展覧会の立体作品に製作に取り組んでいます。「将来の夢」ということで、なっりたい職業や行ってみたいところ、してみたいことなどを粘土で表現しています。

1.18 校長との会食(6年生)

画像1 画像1
 6年生は、卒業まであと2か月ほどになりました。本日から、グループに分かれて校長との会食を行います。小学校生活の思い出や将来の夢などを、校長と話しながら楽しく会食を行いました。

1.18 図書館は大盛況

画像1 画像1
画像2 画像2
 あいにくの雨です。図書館には、多くの子どもたちが本を借りに来ています。長い列ができていました。

1.18 展覧会の作品(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 立体作品の全容が少しずつ見えてきました。実物の葉や石、砂などを使って、ジオラマを作っています。後ろに2枚の鏡のように映る紙を立てることで奥行き感のある作品になります。

1.18 「6年生を送る会の準備」

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生以下の代表委員は、6年生を送る会の準備に入りました。今日は、「思い出のスライドショー」を作るために、パソコン室に集まりました。

1.18 算数「かずのかきかた」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、「かずのかきかた」について学習しています。今日は、2けたの数について数え棒を使って学習しました。十の位は、10のまとまりの数え棒を使って表しました。

1.18 防寒具の着用

画像1 画像1
 防寒具を着用してくる児童が多い季節となりました。例年、廊下に防寒具をかけるためのものを用意していましたが、本年度は、できるだけランドセルへ入れるようお願いしました。しかし、どうしても入らないものもあり、子どもたちに不便な思いをさせてしまいました。ランドセルに入らない防寒具につきましては、従来通り、ハンガー(各自持参)にかけて保管するようにさせていただきます。よろしくお願いします。

1.18 図工「たまごから出てきた」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3組でもたまごから出てきた動物を作りました。一つ一つ先生がアドバイスしました。みんな楽しく、笑顔で作ることができました。

1.18 図工「夢の世界の夢の家」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 展覧会立体作品「夢の世界の夢の家」を作るために、ペットボトルに粘土を貼り付けていきました。色を付けたいところには、絵の具を混ぜて色のついた粘土を貼りました。パステルのきれいな色が出ていました。

1.18 社会科「市議会の役割」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 市民の声がどのような形で市政に反映されていくのか「子育て支援」という観点で学習を進めました。市民の選挙で選ばれた議員が市議会で話し合って市民の声を生かした政治を進めていること、そして、そのための法律や予算についても市議会で決められていることを学習しました。

1.15 展覧会会場の骨組み完成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 展覧会会場の骨組みがほぼ完成しました。平面作品を掲示するためのものです。授業後、子どもたちが帰った後、少しずつ展示していきます。

1.15 算数「二つのことを調べる」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 二つのことがらを調べるために、表に整理して考えさせました。問題文の中にある情報を表に整理することで、わからないところがはっきりし、どのような計算で求められるか見通しが立ちます。

1.15 おもてなしの心「紅梅さきました」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 例年になく暖かな1月ということで、いつもより早く花のたよりが聞かれます。昼間の日差しは、とても暖かく、子どもたちものびのびしています。しかし、本校では、すでに、インフルエンザの流行の兆しが見られます。本日、注意喚起のお手紙を配布しました。各家庭でできることにつきましては、ご協力をお願いします。

1.15 体育「なわとび」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 持久走練習の後、縄跳びをしました。前跳びや後ろ跳び、かけ足跳びなど、目標の回数を跳びました。縄跳びは、一人でも練習できます。家庭でも、お子さんの跳ぶ様子を見ていただけるとよいと思います。

1.15 体育「サッカー」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育でサッカーをしました。男女混合の班で、得意な子も不得意な子も助け合って、楽しく試合をしました。試合の前に、チームごとに作戦会議をしました。

1.15 学力テスト(算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、計算問題や思考を要する問題など、様々な観点で子どもたちの学力を検査しました。どうしても時間がたってしまって、定着があいまいなものもあるようです。子どもたちは、多くの問題にもかかわらず、最後まで粘り強く取り組みました。

1.15 学力テスト(国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学力テストを行いました。この一年間で学習してきたことがどの程度身についているかを確かめるためです。何枚にもわたって続く問題に、そして、長文読解の問題などに子どもたちは一生懸命取り組んでいました。結果が出るまでに、1か月程度かかりますが、それを受けて、不十分なところは補充学習などに取り組む予定です。

1.14 PTA運営委員会

画像1 画像1
 第5回の運営委員会を開催しました。PTAバザーの反省や地区代表委員会の開催、卒業記念品の検討、28年度役員候補などについて話し合いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式(4〜6年) 5年登校通常通り6年登校8:40 5年下校12:00(予定) 1〜4年家庭学習の日
3/20 春分の日
3/21 スキルタイム
振替休日
3/22 スキルタイム
3/23 スキルタイム
3/24 修了式 一斉下校11:10

PTA

学年だより

生徒指導だより

保護者向けいじめ対策広報紙

学校運営協議会

一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538