最新更新日:2024/11/23
本日:count up24
昨日:251
総数:2331452
元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

ペットボトルキャップ回収

本日がペットボトルキャップ回収最終日です。たくさんのご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生☆今日は屋内で体育大会練習

 本日はあいにくの雨となり、体育大会の予行練習は明日に延びました。
それに伴い、今日の午後は明日の授業を前倒しで行いました。
よって、今日の6限の1−1、1−2、1−3の授業は体育になりました。

 そこで、体育館では大縄跳びの練習に熱が入りました。

明日や明後日は晴れるといいですね。
画像1 画像1

2年生だより 後期生徒会役員選挙に向けて放送演説が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食の時間に,後期生徒会役員選挙に向けて立候補者の生徒による放送演説が行われました。

 2年生からは会長立候補者の1名,副会長立候補者の2名が参加し,それぞれの意気込みや扶桑中学校をよりよくするためのアイディアなどを発表しました。あいさつや合唱の取組をさらに充実させたり,地域との交流を進めたりするなどの主張がありました。

 立候補者の皆さん,次は立会演説会で堂々とした演説ができるように準備を進めましょう。あなたたちのアイディアが扶桑中学校を変えていく力になるはずです!

 明日は書記と会計の立候補者による放送演説が予定されています。

1年生☆ペットボトルキャップ回収に貢献

 扶桑中学校では、昨日から10/2までの3日間、ペットボトルのキャップを回収するキャンペーン中です。

1年生のみんなも貢献しています。
といっても、ご家庭で出たものも多く、ご家族の皆様のおかげと思います。
(いつも学校へのご協力、ありがとうございます。)

持ち寄ったキャップは世界の子どもたちのワクチンのために使わせていただきます。

画像1 画像1

2年生だより 大縄跳びを頑張ってます!

画像1 画像1 画像2 画像2
体育大会が今週土曜日に迫り、生徒たちの気持ちは高まってきているようです。

今日の2年生は体育の授業で大縄跳び「みんなでジャンプ」に取り組みました。クラス全員で声をかけ、汗ダクになりながら頑張る姿か多く見られました。

今日の最高記録は2組の40回でした。体育大会当日には扶桑中記録の64回を目指します!

さあ、2年生の皆さん、学年全体で盛り上げて、歴史に名を残しましょう!

今日の授業(1年生)

理科の授業ではアンモニアの発生実験を行いました。アンモニアの水に溶けやすいという性質と、フェノールフタレイン液を使い、噴水実験を行いました。どうして噴水のようになるのかを班で考えて発表をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業(3年生)

画像1 画像1
 5組では,美術の授業をしていました。お菓子のパッケージのデザインができてきました。できあがりが楽しみです。

第三回ペットボトルキャップ回収

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒会でペットボトルキャップ回収を昇降口で行っています。明日まで行っているので、ご家庭にあったら是非持ってきて下さい。

今日の授業(1年生)

6組の授業では体育大会の学級のスローガンと個人目標を考えました。学級のスローガンは「ど根性」に決まりました。1年6組は体育大会でど根性を見せたいとおもいます。また、学年競遊で使うバトンのかわりのヘルメットが完成しました。体育大会にむけて最後の準備を頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生☆国語の授業

本日の1年1組の国語の教材は「大人になれなかった弟たち」です。

その物語を読んでいく前に、みんなで戦争に関する知識を出し合いました。
各班でキーワードを出していく競争をしていったところ、
こんなにもたくさんの知識が出てきました。
そして、気になるキーワードに対して書いた人が説明してくれました。

書くとき、質問するとき、答えるとき、みんないきいきと活動していましたね。

その後に「大人になれなかった弟たち」を読んでいったのですが、
戦争についてじっくり考えた後だから、この物語を読むのに身が入りますね。

文章を書く、読む、発表する、考える力、成長していってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大縄練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の6時間目の体育大会の練習で大縄の練習がありました。日々練習を重ね,少しずつ記録を伸ばしています。本番では,最高記録が出るように頑張りましょう。

今日の授業(1年生)

5組の授業では水素の発生を行いました。水上置換法だけでなく、上方置換法でも集めました。水素の確かめ方はマッチの火を近づけます。みんなおそるおそるですが、しっかり実験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生☆青空の下で体育大会練習

今日は青空の下で学年種目の練習をしました。

最近はよく雨が降って運動場が使えず、前回の練習は体育館の中でした。
だから、今日の練習は嬉しい限りです。

みんな張り切って練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生☆交通安全のあいさつ当番

今日は1年生の生活委員は交通安全のあいさつ当番でした。

7時40分から20分ほど、前利神社と学而門の前に立って道行く人に
あいさつをします。
あいさつが返ってくると気持ちがいいですね。

それと、毎日立っていただいているスクールガードのみなさんや、
保護者のみなさんにあらためて感謝です。

扶桑中は地域の方々に支えられていますね!
画像1 画像1

総合学年発表(1年生)

先週は学級で総合学習の発表を行いましたが、今日は各学級の代表班が体育館で学年全体に発表を行いました。どの班も堂々と発表をすることができていました。人前で話したり、発表したりする力をこれからもつけていきたいです。今日の発表の中から代表班が文化祭で発表予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(1年生)

6組の理科の授業では状態変化について学習しました。固体のろうを加熱して液体にし、質量と体積をはかりました。次回は今日液体にしたろうが固体にもどっているはずなので、観察をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生☆体育大会 学級種目練習

金曜日は雨でしたが、1年生の全学級は体育館でクラス種目の練習がありました。

クラス種目は2つあります。
1.跳び馬の橋の上を歩くリレー
クラスで1名の代表者が、残り全員で作った跳び馬の橋の上を進んでいきます。
通り越された跳び馬は、新たに先頭の馬になりに行きます。
運動場を横断すればゴールです。

2.大縄跳び
その名の通り、クラス全員で大縄を跳びます。
3分間の間に、連続で跳んだ回数が一番多いクラスが優勝です。

練習とはいえ、各クラスで燃えていましたね。
なお、大縄跳びの本日の最高記録は3組の12回でした。

どんどん頑張っていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生☆廊下は走りません

廊下は走らないキャンペーンも大詰めです。

昼休みの1年生の廊下では、たすきを掛けた学級委員が「廊下は走らないで下さい。」
と呼びかけながらまわります。
おかげで廊下の様子は穏やかです。

あと1日でキャンペーンは終了ですが、その後も走らないでいて下さいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生だより 上級学校訪問で行く高校ってどんなとこ?

 2年生では6時間目の総合的な学習の時間に「上級学校訪問で訪れる高等学校について知ろう!」をテーマに学習を行いました。

 10月29日にはキャリア教育の一環として,名古屋市内の高等学校や大学を実際に訪れ学習を行う上級学校訪問を実施します。そのための事前学習として,それぞれが訪問する高等学校について「私立高校ガイドブック」を参考にしながら調べ,当日の質問を考えました。

 2年生でも進路に関する興味・関心は高いようで,多くの生徒が「私立高校ガイドブック」を熱心に読んでいる様子が見られました。

 2年生も半分ほどが過ぎようとしてます。そろそろ自分自身の進路について考え始めてもよい時期であると考えます。上級学校訪問などをきっかけとして,2年生全体でも将来や進路についての理解が深まり,自分自身の目標に近づくための適切な行動ができるようになるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

偉人調べ

画像1 画像1
 今日の6時間目の総合は,各自偉人について調べました。家にある資料を持って来たり,図書館で本を借りたりして調べました。知らなかったことを色々と知れているようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

各種案内・依頼

1年生より

2年生より

3年生より

愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665