最新更新日:2024/09/19
本日:count up39
昨日:162
総数:573356
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

五条川まつり準備2

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちは、明日の五条川まつりに向けてアイデアを出し合いながら準備を進めてきました。保護者や地域の方を迎えて、すてきな半日になることを願っています。

1月22日 五条川まつり準備1

画像1 画像1 画像2 画像2
五条川まつりの前日、各学級でも準備を進めました。机を配置したり、表示や景品を用意したりして、明日の五条川まつりに備えました。

運動場で雪遊び

1時間目の時間に、子どもたちは運動場に出て、雪遊びです。雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりしながら、思い思いに今年初めての雪を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪が降った朝

昨晩からずいぶん雪が降り、道路や運動場にも10センチぐらい積もっています。先生たちも朝早くから学校に来て、通路や出入り口などの雪かきをしました。子どもたちも元気に登校してきました。
画像1 画像1

1月20日 読み聞かせ2年

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の読み聞かせは、2年生。松谷みよこ作の絵本「かさじぞう」とペープサートで「のみのぴこ」の2つのお話を聞きました。今朝ちょうど雪が降り、かさじぞうのお話もよくわかったようです。

リレーあそび(1年生)

 体育ではリレーあそびをしています。受け渡すものはバトン…だけではありません。ボールやダンボールなどを使って楽しくリレーをしました。ボールやダンボールを落とさないように慎重かつ速く走ったり、折り返しでのスピードをどうすればうまく回れるか考えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日 身体計測4年

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期に入り、学級ごとに身長・体重を計測しています。計測後には、養護教諭の吉田先生のミニ保健指導を行っています。4年生には、温かい、やさしい言葉を使ってほしいとの願いから、「フワフワ言葉」や「わたしメッセージ」について考えました。伝えたいことも、言い方ひとつで相手の感じ方は変わってきます。相手にやさしい伝え方をしていけるといいですね。

1月13日 読み聞かせ1年

画像1 画像1 画像2 画像2
2016年最初の読み聞かせは1年生。「どうぶつ句会」と大型紙芝居「にんじんとごぼうとだいこん」のお話でした。おもしろいお話に子どもたちも聞き入っていました。

きれいにできるかな?(1年生)

 1年生の3学期初めの図工では、紙版画の作品作りに取り組んでいます。絵のテーマは、鬼と一寸法師です。
 今日は1組で鬼のパーツ作りをし始めました。鬼の手は、友達と協力しながら自分たちの手を紙に写し取りました。みんな「くすぐったい!」「上手になぞれたよ!」と楽しそうに書いていました。顔の輪郭やパーツも、それぞれ工夫した形を考えていて、刷ったときにどんな鬼ができあがるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月8日 遊具のペンキを塗ってもらいました

画像1 画像1 画像2 画像2
冬休みから3学期にかけて、市の営繕員さんに、体育館のひな壇の補修、階段のペンキ塗り、運動場の鉄棒やタイヤのペンキ塗りなど、さまざまな修繕をしてもらいました。新しく塗られたタイヤコーナーでは、早速昼休みに1年生の子たちが遊んでいました。

生徒指導の先生の話

画像1 画像1
式の後、生徒指導の今枝先生からは、3学期の生活の中で「ありがとうのおすそわけ」をしていけるといいね、と伝えました。人にやさしくしてもらったら、そのありがとうの気持ちを他の人にも伝えていくことができれば、きっとやさしさがあふれる学校になっていくと思います。「ありがとのおすそわけ」ぜひ実行していきたいですね。

3学期始業式2

書き初めの後、2つの言葉を紹介しました。1つめは「七転び八起き」、何度失敗しても挑戦し続けようという意味の言葉です。もう1つは「一念発起」、年の初めに今年の目標を決めて努力していこうという意味の言葉です。そんな思いを込めた『起』の文字でした。
画像1 画像1

3学期始業式1

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期の始業式では恒例となっている校長先生の書き初めです。衣装を着替え、大きな筆を片手に、書き進めます。今年の漢字は・・・「起」でした。

5年1組の先生

画像1 画像1 画像2 画像2
5年1組の坂本真希先生の産休に伴い、新しく小崎真紀子先生に来ていただきました。長年、岩倉の小学校で勤め、五条川小学校でも勤務の経験があるようです。3学期の間、よろしくお願いします。

1月7日 3学期のスタートです

画像1 画像1
平成28年1月7日、3学期の始業式です。子どもたちが元気に登校してきました。1年のまとめの3学期、健康に安全に楽しい学校生活を送っていけるよう努めていきたいと思います。本年もよろしくお願いします。

第2回五条っ子会(年末夜警)2

校区を巡回した後は、PTA役員さんが準備した豚汁で体を温めました。ひと歩きした後の豚汁は、ずいぶん美味しかったようです。
年末のお忙しい中、参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月29日 第2回五条っ子会(年末夜警)1

29日に第2回五条っ子会で年末夜警を行いました。校区の区長さんを含め、40名ほどの親子が集まり、井上・八剱コースと石仏・神野コースに分かれて、「火の用心」を呼びかけながら、巡回しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日 2学期終業式

いくつかの表彰の後、終業式を行いました。校長先生の話では、2学期の行事でのがんばりを振り返り、先日ノーベル賞を受賞した大村智先生の言葉を紹介しました。大村先生の地道な研究がアフリカなどに住む10億人の人々の命を救ったという事実を伝え、次の言葉を紹介しました。
「失敗してもいい やってみよう」
「人のためになることをしよう」
安全や健康に気をつけて、素敵な冬休みを過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

きれいに咲いてね!(1年生)

 きのうと今日で、植木鉢にパンジーの苗とチューリップの球根を植えました。一人ひとりが自分の好きな苗を選び、根っこや球根がしっかりと土に隠れるように、ていねいに埋めていました。花がきれいに咲くようにと願いをこめて植えた子もいたようです。
 パンジーはこれからどんどん花が増えていき、チューリップは春頃に花を咲かせます。4月に、きれいな花で新入児の子たちを迎えられるように、みんなでお世話をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

手にマメ(1年生)

 1年生は今、鉄棒となわとびに取り組んでいます。
 鉄棒では、「布団ほし」で友達とじゃんけんをしたり、地球まわりや足ぬきまわりに何度も挑戦したりしています。できないときには、できる子が見本を見せたり、コツを教えながら補助したりしていました。そのおかげで、できるようになった子がたくさんいました。
 休み時間にも挑戦している子が多く、1年生の小さな手は、マメができたり、真っ赤になったりしています。手のマメはチャレンジの勲章です。何度も挑戦したことをほめてあげたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125