最新更新日:2025/01/15
本日:count up1
昨日:67
総数:906950
向山小学校のウェブサイトへようこそ!校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

7.6 算数「合同な図形」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、「合同な図形」について学習しました。合同になるためには、いくつかの条件が重ならないと合同にならないことを理解させました。

7.6 全校朝礼「幸せを祈る」

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校朝礼では、先日に全校のみんなで作った七夕飾りを紹介しました。校長がみんなが書いた願いごとのいくつかを紹介し、家族や周りの人たちの幸せを願うということは、とても素晴らしいことだと話をしました。この七夕飾りは、一宮七夕まつりで飾られます。
 また、週番の先生からは、机の中の整理整頓を心がけようという話をしました。

7.6 算数「100倍」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、「100倍」について学習しています。100倍は、まず10倍、さらに、その10倍であることを理解させました。計算の仕方も、2段階で計算していくよう指導しました。

7.6 算数「へったのはいくつ」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数では「へったのはいくつ」というところを学習しました。はじめあった数と残った数から、減った数を求めさせる学習です。図をかいて考えさせました。

7.6 社会科「キリスト教の禁止と鎖国」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キリスト教の禁止について学習しました。どうしてキリスト教を禁止したのか、その理由について理解させました。また、踏絵や鎖国についても学習しました。

7.6 図工「どんな動きになるのかな」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クランクの仕組みを使って動くおもちゃを作りました。3個のクランクで、3か所動くように工夫しています。動く飾りにこだわり、すばらしい作品ができました。

7・6 水そうを作ろう(なかよし)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
七夕会の魚つりゲームで作った魚を使って、水そうを作りました。いろいろな模様の魚が水そういっぱいになりました。

7.3 算数「小さな整数の比になおそう」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、「小さな整数の比になおそう」の学習をしています。二つの比が同じであるかどうかは、「比の値」に直したり「小さな整数の比」にすることで判断できることを理解させました。

7.3 理科「人の誕生」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科では、人の誕生について学習しました。人は、どのようにして生命を宿し、母親のおなかの中でどのように成長していくかについて学習しました。授業では、デジタル教科書の資料(動画)を利用して、子どもたちに説明しました。

7.3 体育「水泳検定」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水泳の時間に「水泳検定」を行いました。4年生になってからの水泳練習の成果を発表しました。自分の目標別に分かれて、最後の1メートルまで全力を出して泳ぎました。プールサイドからは「がんばれ がんばれ」の声援が聞こえました。

7.3 理科「ゴムや風でものを動かそう」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴムの力を使って車を走らせました。今日は、目的の所まで走らせるためには、ゴムをどのくらい引っ張るとよいかということを調べました。ゴムの引っ張る長さと走る距離との関係に気づかせる学習でした。

7.3 児童集会/七夕集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童集会では、「おんがくのおくりもの」を歌った後、「七夕集会」をしました。まず、児童会役員が「七夕のお話」をスクリーンの絵を見せて読み聞かせをしました。最後に、七夕クイズをして楽しみました。

7.3 児童集会/七夕集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童会役員の「七夕のお話」は、とても上手で、みんな集中してきいていました。今年は、児童集会を毎週金曜日に行い、子どもたちの表現する力が少しずつ向上するよい機会となっています。

7.2 「七夕会をしよう」(なかよし)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで準備してきた七夕会をしました。歌やハンドベルの演奏、ゲーム等をしました。おやつタイムには、ゲストティーチャーから「わらびもち作り」を教えていただきました。おうちの人や学校の先生方にも参観していただき、楽しい時間をすごすことができました。

7.2 図工「どんな動きをするのかな」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、クランクの仕組みを使って動くおもちゃを作っています。3個のクランクで、3か所動くように工夫しています。さすが6年生です。様々な工夫やデザインが優れています。

7.2 スキルタイム(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のスキルタイムは、「こそあど言葉」のプリント学習をしました。「指す言葉」で、「これ、それ、あれ、どれ」など、普段何気なく使っている言葉ですが、正しく使えていないことがあります。プリント学習で、定着をはかりました。

7.2 音楽「星笛/リコーダー」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リコーダーの美しい音色が聞こえてきます。多くの子どもたちが、正確に音を出しています。見事にそろったその音は、哀愁のある実に美しい曲です。子どもたちもとても好きで、2〜3回の練習でここまで吹けるようになったそうです。

7.2 算数「大きな数の大小」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大きな数の大小を調べるために、数直線上に表して考えさせました。実物投影機を使って黒板に映したものに書き込みをさせるなど、ICT機器を活用した授業を進めました。

7.2 算数「10がいくつ」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10が何個あるかということをもとにして考えさせる学習をしました。身近なお金を使って考えさせることで、少しでも理解しやすくするようにしました。

7.2 「給食はおいしいよ」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食には、クロワッサンが出ました。おかずやサラダも子どもたちがとても好きなメニューでした。みんな「おいしい、おいしい」といってたくさん食べました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 スキルタイム  ALT 送る会学年練習日
3/3 スキルタイム ALT 一斉下校15:10  学校運営協議会10:00
3/4 スキルタイム ALT 送る会学年練習日
3/7 朝礼なし  縦割り班振り返りの会 6年生を送る会
3/8 スキルタイム 【.スマイルアンケート】
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538