最新更新日:2024/11/21
本日:count up42
昨日:53
総数:583032
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

陸上運動記録会7

画像1 画像1 画像2 画像2
男女のリレーメンバーです。本番を走る前に撮りました。本人たちは緊張感もあったと思いますが、非常にリラックスした様子で写真にうつり、レースに臨みました。こうした切り替えのはやさが好結果につながったのかもしれません。
選手の皆さん、お疲れさまでした。そして、応援をしてくれた皆さん、ありがとうございました。選手と応援してくれた皆さんとが力を合わせて、素晴らしい結果を勝ち取ってくれたのだと思います。

陸上運動記録会6

画像1 画像1 画像2 画像2
最後の種目はリレーです。男女4名ずつの選手が、バトンをつなぎ、勝利を目指します。
まずは、女子からスタート、第1走から好スタートで2位をキープ、アンカーにバトンを渡します。アンカーがゴール間際に前の走者をかわし、見事1位を獲得しました。
最後に男子です。第1走から3位と好位置につけ、前の2人を追います。しかし、なかなか差は縮まらず、アンカーまで3位のままゴールしました。

陸上運動記録会5

画像1 画像1 画像2 画像2
50m走終了後に、ソフトボール投げを行いました。自己ベストもしくは自己ベストに近い記録を出し、男子2名、女子2名が入賞しました。

陸上運動記録会4

画像1 画像1 画像2 画像2
走り幅跳びの様子です。踏み切りをしっかりして、少しでも高く遠くへ跳びます。女子で350cmと384cmを跳び、2人が入賞しました。
応援の子たちも、精一杯応援しています。

陸上運動記録会3

画像1 画像1 画像2 画像2
走り高跳びの様子です。練習でやってきた「1(イチ)、2(ニ)、123(イチニサン)」のリズムで跳び、男女併せて5人が入賞しました。

陸上運動記録会2

画像1 画像1 画像2 画像2
開会式後、50m走、走り高跳び、走り幅跳びの競技のスタートです。
50m走の様子です。自己ベストを目指して、精一杯走っています。

10月7日 岩倉市陸上運動記録会1

画像1 画像1 画像2 画像2
岩倉市内の5小学校の6年生が曽野小に集まり、陸上運動記録会が行われました。五条川小学校の6年生は、朝早くか市のバスに乗り、曽野小へ向かいました。
9時から開会式です。選手および応援の児童もしっかりとした姿勢・態度で開会式に参加しました。

いもほり パート2(1年生)

 1学期から一生懸命にお世話をしていたおかげで、たくさんのサツマイモを収穫することができました。自分の掘ったいもを持って、みんなとても嬉しそうな表情でした。
 今日収穫したサツマイモを使って、15日の学校公開日にいもきんとん作りをします。自分たちが育てたサツマイモはどんな味がするか楽しみですね。
※いもきんとん作りのお手伝いをしていただける方を募集しています。まだ申し込みをしていなくて手伝うことができるという方はお知らせください。
画像1 画像1
画像2 画像2

いもほり パート1(1年生)

 今日は、いもほりをしました。やるきまんまんで挑んだ子どもたちは、友達と協力してたくさんのいもを発見・収穫していました。大きいサツマイモを掘るのは大変でしたが、あきらめずにがんばりました。
 クラスごとにいもほりをしたので、待っている間はサツマイモのつるで遊びました。縄跳びをしたり、巻き付けて服にしたり、リースにしたりするなど、思い思いの活動をしました。(パート2に続く・・・)
画像1 画像1
画像2 画像2

図書館より

画像1 画像1 画像2 画像2
「読書の秋」です。五条川小学校の図書館にも、新しい本がたくさん入っています。どんどん新しい本を借りて、読んでほしいと思います。本を読むことで、新しい知識、新しい何かを得られることと思います。

10月6日 教育実習生授業5年

画像1 画像1
5年2組に教育実習に来ている松本先生が5時間目に国語の研究授業を行いました。既習の漢字の知識を使って漢字暗号文を解読する授業でした。ペアで暗号文を説いたり、暗号を解くコツを話し合ったりしました。

いきものとなかよし(1年生)

 今日、1組では運動場へ虫を探しに行きました。まずは教室で、見たことがある虫を発表し、その中から「バッタ」と「かまきり」を探そう!と張り切って出かけました。
 運動場では、木のかげや草むらを探し、たくさんのバッタを捕まえることができました。しかし、かまきりはなかなか見つかりません… 代わりに秋の虫の「コオロギ」を1匹発見!しばらくの間、育て方をみんなで考えながらお世話をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健診2

画像1 画像1 画像2 画像2
「子どもの発達をふまえた親としての温かい接し方」
<子どもの発達について>
0歳〜6歳まで、発達ってなに?、小学生の発達について
<学校はたくさんの不思議があるところ>
子どもの感性、大人を信頼することの大切さ
<大好きなお父さん、お母さん>
<大切なこと>
生活のリズムを整える、人への信頼を育てる、楽しいことを一杯経験する
<オンリーワン>
家庭と学校がともに手を携えて、子どもたちの発達を支援していけるとよいと思いました。

10月5日 就学時健診1

画像1 画像1 画像2 画像2
午後から平成28年度入学児童の就学時健診を行いました。子どもたちが検診をしている間、体育館で保護者向けに講演会を行いました。講師は、あゆみの家の近藤みえ子先生で「子どもの発達をふまえた親としての温かい接し方〜学校はたくさんの不思議があるところ〜」という演題でお話ししていただきました。

市民体育祭交通安全宣言2

画像1 画像1 画像2 画像2
開会式の最後に交通安全宣言を読み上げ、市長さんに渡しました。
<交通安全宣言>
私たちは、五条川交通少年団です。市の方々や警察、PTA、子ども会の皆さんの指導を受け、交通安全を願って活動を進めています。ここに、市民を代表して、私たち岩倉市民のちかいを力強くのべたいと思います。
一 おじいさん、おばあさんが交通事故にあわないように気をつけます。
一 自動車に乗るときは、忘れずにシートベルトをしめます。
一 自転車の事故をなくすため、ルール・マナーを必ず守ります。
一 飲酒運転は絶対にしません、させません。
交通安全意識を高め、正しいルールを守り、交通事故のない安全で安心してくらせる明るいまちづくりのため、努力することをちかいます。

10月4日 市民体育祭交通安全宣言1

画像1 画像1 画像2 画像2
10月4日(日)の市民体育祭に、五条川小学校交通少年団が岩倉市交通安全推進協議会の一員として参加しました。交通指導員さんらとともに入場行進をしました。

どろぼうがっこう(1年生)

 今日は、11月に行われる学芸会の台本を配付しました。それぞれのクラスで製本をした後、どんなお話か内容を聞きました。どろぼう学校の先生と生徒、警察官、ナレーターがそれぞれ楽しく役になりきります。
 台本と一緒に、配役の希望調査表も配付しました。家庭で台本をよく読んで、挑戦したい役を選んでおいてください。
画像1 画像1

10月2日 陸上練習6年

画像1 画像1 画像2 画像2
10月7日(水)の陸上運動記録会に向けて、練習できる日も今日を含めてあと3日。50m走、ボール投げ、走り高跳び、走り幅跳びの4種目に出場する選手は最終調整です。リレーメンバーもバトンの受け渡しの練習に余念がありません。

PTA社会見学2

画像1 画像1 画像2 画像2
岡崎城を望むレストランで昼食をとり、その後は岡崎城の見学へ向かいました。場内にある三河武士のやかた家康館も見学しました。最後に大手門で集合写真を撮り、帰路につきました。
お忙しい中、参加していただいた皆さま、ありがとうございました。

10月1日 PTA社会見学1

画像1 画像1 画像2 画像2
小雨模様の中、PTAの社会見学を実施しました。27名の参加を得て、8時半に五条川小学校を出発し、西尾の松鶴園を目指します。抹茶工場を見学し、お抹茶をいただきました。その後、岡崎ニューグランドホテルでの昼食へと移動しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125