最新更新日:2025/01/06
本日:count up36
昨日:32
総数:906242
向山小学校のウェブサイトへようこそ!校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

6.9 図工お弁当を作ろう(なかよし)

画像1 画像1
画像2 画像2
 週に1回、教頭先生の図工の授業があります。今日は、お弁当を作りました。おかずを色鉛筆でぬった後、切り取って、お弁当箱に貼りました。好きな野菜や果物も描き足して、オリジナル弁当の完成です。

6.9 国語「ディベート」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、ディベートの学習をしました。討論の議題に対して、二つのグループに分かれ、それぞれの立場で意見を交流させる学習です。基本的な流れについて理解させました。

6.9 理科「電流の向きを確かめよう」(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 モーターを使ってファンを回しました。その回路の中に電流計を組み込むことで、電流の流れる向きについて理解させました。子どもたちの真剣な眼差しが見られ、興味の高さを感じました。

6.9 音楽「カノン」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「旋律の動きや重なりを聞き合って演奏しよう」というめあてで練習しました。見事にそろい、リコーダーの美しい音色が響いていました。「一人一人が正確に演奏しているな」と感じさせられました。

6.9 図工「ぼうしを作ろう」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、自分がかぶれるぼうしを作っています。大きな色紙をパーツごとに切り取り、自分がかぶれるよう、サイズを意識して作りました。

6.9 算数「長さ」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、長さの学習をしています。今日は、プリントを使って学習の内容を定着させました。実際に直線を引かせ、その長さを測らせました。

6.9 子ども文化広場・おはなしポケット「ストーリーテリング」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あじさい読書週間にちなんで、子ども文化広場の読み聞かせボランティア「おはなしポケット」の皆様にお越しいただき、ストーリーテリングを行いました。 ストーリーテリングというのは、読み聞かせとは違って、本を使わずに話をすることです。
 話し手は、子どもたちの顔を見ながら、表情豊かに語ってくださるので、子どもは思わずお話に引き込まれ、じっと聞き入る様子がみられました。「おはなしポケット」の皆様、ありがとうございました。

6.6 学校公開・「避難訓練・緊急引き取り下校訓練」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「地震注意情報」発表を想定して、避難訓練を行いました。まず、教室で地震に対する備えや避難の仕方などについて学習しました。そして、「地震注意情報」の発表を受けて、一斉に運動場に避難しました。

6.6 学校公開・「避難訓練・緊急引き取り下校訓練」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の3時間目、緊急引き取り下校訓練を行いました。子どもたちは先生の指示をよく聞いて、すばやく運動場に並ぶことができました。その後、子どもたちを保護者の方にお渡ししました。保護者の皆様のご協力で、大変スムーズに行うことができました。ありがとうございました。

6.6 学校公開・国語「漢字の学習」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 漢字の学習をしました。1年生の復習なので、みんなすらすらと書くことができました。正しい答えを聞いて、自分でまるをつけました。

6.6 学校公開・国語「こまで楽しむ」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 説明文「こまで楽しむ」の読みとりを進めています。本文に書かれていることをもとにして要点をまとめながら読み進めています。書いてある言葉の意味や様子をきちんと理解しながら学習しています。

6.6 学校公開・理科「発芽と養分」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 でんぷんにヨウ素液が反応すると青紫色に変わるということを学習しました。そして、たねに含まれる養分についてヨウ素液を使って調べました。子どもたちの真剣な眼差し、実験に対する期待感が伝わってきました。

6.6 学校公開・算数「いろいろなかたち」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろな空き箱を持ち寄って、組み合わせて形を作りました。立体の概念を感覚的につかませるねらいがあり、活動を通して学びを深めています。

6.6 学校公開・道徳「泣いたあかおに」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「泣いた赤おに」の話をもとに「友情」について話し合いました。青おにの手紙をもらったときの赤おにの気持ちを考えさせ、そして、自分自身の友達とのことを考えながら、今までのことを振り返らせました。

6.6 学校公開・社会科「武士のくらし」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科では、「武士のくらし」について考えました。貴族の生活と比較しながら、生活や持ち物などがどのように変わったかなどを話し合いました。

6.5 おもてなしの心「和み」

画像1 画像1
 今日は、学校公開でした。午後からは、雨が降り出し、やや肌寒い天候となりました。多くの保護者の皆様にお越しいただき、ありがとうございました。お子様のがんばっている様子を見ていただき、とてもうれしく思いました。ぜひ、そのがんばりをほめていただき、ご家族で和やかなひとときをお過ごしいただければ幸いです。

6.5 図工「ねんどをギュポン」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で「ねんどをギュポン」というところを学習しました。ねんどをのばして、型を押して模様をつけたり、切り取ったりして造形活動を楽しみました。

6.5 鉄棒ブーム?

画像1 画像1
画像2 画像2
 放課になると鉄棒に多くの子どもたちがいました。一生懸命練習しています。普段は、あまり鉄棒に子どもたちは来ないのですが・・・。体育で学習しているからでしょうか、子どもたちの意識の高まりをうれしく思います。

6.5 理科「トンボやバッタの体のつくり」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科では、「トンボやバッタの体のつくり」について学習しています。足の数やからだの各部分の数など、共通していることを見つけ、昆虫の特長について学習しました。

6.5 図工「チョキチョキかざり」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、授業参観でした。図工で、色紙を折ってはさみで切って飾りを作る学習ですが、目的は、はさみの使い方を身につける学習です。子どもたちは、下がきの通り切ってみると、人がつながった楽しい飾りに大喜びでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/16 持久走大会
2/17 持久走大会予備日  ALT  りぼん読み聞かせ
2/18 ALT 新1年入学説明会(9:00〜10:50) 4年生プラネタリウム利用学習指導10:00〜11:00 バス2台
2/19 読書週間・教育相談〜25日 【食育の日】 午前中B日課・掃除なし(13:00〜13:40) (幼小保連絡会14:00〜 2年生5時間下校)
2/22 朝礼 クラブ活動最終 午前中B日課・教育相談(13:00〜13:20)
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538