最新更新日:2024/11/11
本日:count up37
昨日:353
総数:2327376
元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

今日の授業(3年生)

画像1 画像1
 2組の理科の授業では,作用・反作用の法則の確認のためペットボトルロケットを飛ばしました。ペットボトルの中の水を圧縮された空気が押し出すと,ペットボトルは水から反作用の力を受けて飛んでいきます。

2年生だより チャレンジデー2年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は6限にチャレンジデーで「みんなでジャンプ」と「8の字跳び」に挑戦しました。土本先生の「大縄が跳びたいかー?」のかけ声に「おぉーー!」と元気にかけ声をし,チャレンジをスタートしました。
結果2組はなんと・・・・!
「みんなでジャンプ」15回で優勝!!!!
「8の字跳び」395回で優勝!!!!
2冠を獲得しました!!

「みんなで声だそう!」「もう1回!次,次!」と前向きな言葉がけをしながら取り組むことができ,うれしく思いました!
体育大会の「みんなでジャンプ」がますます楽しみになりました!体育大会でも優勝をとりましょう!!

1年生☆チャレンジデー

画像1 画像1
 1年生はチャレンジデーで「8の字跳び」「全員跳び」に挑戦しました。

「8の字跳び」の優勝クラスは324回、
「全員跳び」の優勝クラスは5回でした。

 縄跳びはクラスの一体感が重要になってきます。
 これからのクラス活動の中で、お互いを知ってチームワークを磨いて・・

 
 次の機会があったら、記録が伸びているといいですね!!

生徒会

画像1 画像1
ペットボトルキャップ回収最終日です。回収に協力してくださった方ありがとうございました。何個集まったかは後日お知らせします。7月にも回収をする予定ですので、よろしくお願いします。

3組のチャレンジ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は学年で8の字とびの回数を競いました。テンポよくとべました!

2年生だより チャレンジデー2年4組

画像1 画像1
 強い日差しが照りつける中,チャレンジデーの取り組み,大なわとび大会が実施されました。2年4組は賞状こそもらえませんでしたが,39名誰一人かけることなく,参加できたことが担任としてとても誇らしいです。縄がひっかかったら「はい!つぎだよ。」「もっと前つめて。」「もっとまっすぐ並ぼうよ。」など,まわりに声をかけながら,全員でがんばることができました。女子のガッツポーズが頼もしいかぎりです。

応援練習

画像1 画像1
画像2 画像2
陸上選手激励会に向けて、3年生が1年生に応援の仕方を教えに来てくれました。全校で応援がしっかり出来るように1年生も練習頑張ります!

本入部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑いですが、一生懸命練習しています。
基礎練習ばかりですが、真剣な表情で参加しています!

今日の授業(3年生)

画像1 画像1
 2組での理科の授業では,慣性の法則について学習しました。「物体は外から力を加えないかぎり,制止しているときはいつまでも静止し続けようとし,運動しているときはいつまでも等速直線運動を続けようとする。」だるま落としは,慣性の法則を利用した遊びです。また,摩擦の仕組みや慣性の法則を応用したボディメカニクスも体験しました。右下の写真は,ボディメカニクスを利用して持ち上げたところです。

チャレンジデー(3年生)

画像1 画像1
 今日の5時間目,3年生はチャレンジデーに参加しました。3年生の取り組みは,八の字跳びでクラス対抗で競い合いました。10分間の練習の後,5分間本番をし,跳んだ合計回数で競い合いました。結果は以下の通りです。
1組 319回 ,2組 226回 ,3組 294回 ,4組 386回 ,5組 409回 ,6組 368回で,優勝5組,準優勝4組でした。
 みんなクラスで協力して一生懸命取り組んでいました。

1年生☆読書週間

画像1 画像1
 今週は全校あげての読書週間です。みんな真剣に読書しています。


朝のプリント学習が無いのは残念ですが、これを機に読書のおもしろさに気づき、習慣化してくれるといいですね!

1年生☆本入部開始

 いよいよ、1年生も本入部となりました。

 吹奏楽部では、先輩たちが夏のコンクールに向けて練習している曲を聴きました。人数の少ない扶桑中吹奏楽部なので、1年生にも手伝ってもらうパートもありえます。

 ほかの部活でも、もしかすると早々に1年生が活躍できるチャンスがあるかもしれませんね。

暑さに気をつけながら、張り切っていきましょう!
画像1 画像1

2年生だより 今日の授業【2−1国語】

 2年1組の国語の授業では,「枕草子の暗唱」に取り組んでいました。

 「春はあけぼの。やうやう白くなりゆく…」

 すらすらと暗唱できるようになった生徒,何とか一言一言しぼり出しながらがんばる生徒など,現状はさまざまですが,それぞれに努力の様子が見られました。

 「先生,もう完璧だよ。聞いて,聞いて」と声をかけてくる生徒たちの満足げな表情が印象的でした。

 2年生の皆さん,美しい日本の言葉をじっくりと味わえるよう,全員がすらすら暗唱できるようにがんばりましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2

生徒会

画像1 画像1
本日もペットボトルキャップを回収しています。回収は明日までです。ご家庭にペットボトルキャップがある方はご協力お願いします。

今日の授業(3年生)

画像1 画像1
 1組では,技術の授業をしていました。水耕栽培の学習をしていました。ちょうどサラダ水菜のたねまきをするところでした。これからの成長が楽しみです。

2年生だより 朝読書で集中してます!

画像1 画像1
 今週は読書週間として,授業前に30分程度,朝読書に取り組んでいます。

 2年生では,どの学級でも黙々と読書に取り組んでいる様子が見られました。とても集中力が感じられ,これから始まる授業にもよい影響がありそうです。

 さあ,今日もクラスみんなで集中して,よい授業をつくり出しましょう!

読書週間

画像1 画像1
 読書週間2日目の今日も,30分間静かに読書ができていました。今日は,朝から暑い日ですが,集中できています。図書館で借りてきた本を読んでいる生徒,学級文庫の本を読んでいる生徒,様々いました。

1年生

画像1 画像1
明日まで1年生下駄箱でヘルメットの販売をおこなっています。シールのみの販売も行っています。

生徒会

画像1 画像1
昨日よりペットボトルキャップの回収を行っています。本年度よりの新しい取り組みです。
木曜日まで行っておりますので、ご協力お願いします。

進路学習

画像1 画像1
 今日の総合の時間には,進路学習として体験入学の案内と申し込みの仕方など具体的に進路を考えていく内容でした。保護者の方の参加できますので,一緒に考えてみてください。明日までの申し込みのものもあります。期限内に忘れずに申し込みをしましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

各種案内・依頼

1年生より

2年生より

3年生より

愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665