最新更新日:2024/11/14
本日:count up27
昨日:108
総数:902783
向山小学校のウェブサイトへようこそ!校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

1.18 図工「夢の世界の夢の家」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 展覧会立体作品「夢の世界の夢の家」を作るために、ペットボトルに粘土を貼り付けていきました。色を付けたいところには、絵の具を混ぜて色のついた粘土を貼りました。パステルのきれいな色が出ていました。

1.18 社会科「市議会の役割」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 市民の声がどのような形で市政に反映されていくのか「子育て支援」という観点で学習を進めました。市民の選挙で選ばれた議員が市議会で話し合って市民の声を生かした政治を進めていること、そして、そのための法律や予算についても市議会で決められていることを学習しました。

1.15 展覧会会場の骨組み完成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 展覧会会場の骨組みがほぼ完成しました。平面作品を掲示するためのものです。授業後、子どもたちが帰った後、少しずつ展示していきます。

1.15 算数「二つのことを調べる」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 二つのことがらを調べるために、表に整理して考えさせました。問題文の中にある情報を表に整理することで、わからないところがはっきりし、どのような計算で求められるか見通しが立ちます。

1.15 おもてなしの心「紅梅さきました」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 例年になく暖かな1月ということで、いつもより早く花のたよりが聞かれます。昼間の日差しは、とても暖かく、子どもたちものびのびしています。しかし、本校では、すでに、インフルエンザの流行の兆しが見られます。本日、注意喚起のお手紙を配布しました。各家庭でできることにつきましては、ご協力をお願いします。

1.15 体育「なわとび」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 持久走練習の後、縄跳びをしました。前跳びや後ろ跳び、かけ足跳びなど、目標の回数を跳びました。縄跳びは、一人でも練習できます。家庭でも、お子さんの跳ぶ様子を見ていただけるとよいと思います。

1.15 体育「サッカー」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育でサッカーをしました。男女混合の班で、得意な子も不得意な子も助け合って、楽しく試合をしました。試合の前に、チームごとに作戦会議をしました。

1.15 学力テスト(算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、計算問題や思考を要する問題など、様々な観点で子どもたちの学力を検査しました。どうしても時間がたってしまって、定着があいまいなものもあるようです。子どもたちは、多くの問題にもかかわらず、最後まで粘り強く取り組みました。

1.15 学力テスト(国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学力テストを行いました。この一年間で学習してきたことがどの程度身についているかを確かめるためです。何枚にもわたって続く問題に、そして、長文読解の問題などに子どもたちは一生懸命取り組んでいました。結果が出るまでに、1か月程度かかりますが、それを受けて、不十分なところは補充学習などに取り組む予定です。

1.14 PTA運営委員会

画像1 画像1
 第5回の運営委員会を開催しました。PTAバザーの反省や地区代表委員会の開催、卒業記念品の検討、28年度役員候補などについて話し合いました。

1.14 子ども司書講座へ参加(6年生)

画像1 画像1
 中央図書館の子ども司書講座に6年生児童3名が通っています。司書の業務を学ぶことにより、学校や地域で読書の輪を広げてもらうために開催されています。また、キャリア教育においても有意義な取り組みであり、学校としても後押しをしています。詳しくは、中央図書館ホームページをご覧ください。http://www.lib.city.ichinomiya.aichi.jp/oshiras...

1.14 生活科「球根植え」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 チューリップの球根を植えました。一人1個ずつ持ち、スコップで穴を掘り、丁寧に植えました。春にきれいな花が咲くのが楽しみです。

1.14 展覧会の作品(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たまごから出てきた動物の体を作るために新聞で作った芯に紙粘土を張り付けました。白い紙粘土にあらかじめ絵の具を混ぜ、動物の色にした粘土を張り付けました。粘土全体に色がいき渡るまで、一生懸命こねました。

1.14 国語「ありの行列」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、「ありの行列」というところの学習をしています。筆者の考えの進め方をとらえ、段落のつながりに気を付けて読み進めていくという学習です。ありの生態に興味を持たせつつ、説明文の読解の仕方についての学習となります。

1.14 算数「調べ方と整理の仕方」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次の学習の準備として「調べ方と整理の仕方」についての問題を解きました。資料から必要な情報を拾い出し、表にまとめるという作業です。できた子から一人ひとり○を付けてもらいました。

1.14 理科「ふりこの動き」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科では、「ふりこの動き」について学習しています。往復する時間とふりこの長さとの関係などについて実験を通して調べていきます。

1.14 社会科「市議会の役割」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科は、3学期より「政治と私たちのくらし」について学習しています。より良い政治を進めていくために、どのような人たちが、どのような場所で働いているか、身近なところから学習を進めています。

1.13 楽しい給食・おいしい給食(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食の様子です。今日は、牛乳に混ぜるココア味の添加物がつきました。甘くて、とてもおいしく飲めました。子どもたちは、「おいしい、おいしい」と言って、楽しく会食しました。

1.13 展覧会作品「たまごから出てきた」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 展覧会立体作品の製作に入りました。2学期に作ったたまごから出てくる動物をイメージして作りました。新聞紙などを芯にして白い粘土を張り付けていきました。

1.13 国語「のはらうた」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 工藤直子さんの「のはらうた」の詩の学習をしました。野原にいる様々な住人にスポットを当て、どんなことを感じたり考えたりしているのか、詩を通してその様子をイメージさせます。子どもたちが自由に遊べる野原が減っていますが、子どもたちの豊かな感性をとおして、子どもたちなりに詩を味わわせていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/5 児童集会(ロードレース大会参加壮行会ゲーム集会) ALT  手をつなぐ子らの教育展〜8日 5年食育指導
2/8 朝礼 クラブ見学会(3年6時間授業) 5年食育指導
2/9 6年租税教室
2/10 【交通事故ゼロの日】
2/11 建国記念の日 ロードレース大会
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538