最新更新日:2024/11/16 | |
本日:183
昨日:351 総数:1067768 |
【3年生】新しい先生との出会い名前は、霞智絵先生です。 自己紹介では、好きな食べ物や好きな歌、趣味などいろいろなことを教えてくれました。 担当クラスは3年1組ですが、1組の子だけでなく他のクラスの子もどんどんお話して、霞先生のことをたくさん知りましょう。 【5年生】お茶の入れ方とりんごの皮むきの実習をしたよ熱いお湯と包丁と危険がいっぱいの実習でしたが、けがもなく皆真剣に取り組むことができました。 自分で切ったりんごを食べたり、お茶を友達にもてなしたり、友達の作業を審査したり。充実した実習になりました。 この実習を生かして、それぞれのご家庭でもおもてなしができるといいなと思っています。 【給食】6月2日 今日の献立は・・・
麦ご飯
野菜入りメンチカツ にんじんシリシリ なすと玉ねぎのすまし汁 牛乳 「にんじんシリシリ」は、沖縄県の郷土料理の一つです。 「シリシリ」というのは「繊切り」という意味で、沖縄の方言です。 スライサーを使う時「すりすり」という音から名前がついたのではないかと言われているそうです。 人参と卵というどの家庭にもある食材で作ることができ、調理も比較的作りやすく、彩りも美しく、栄養価も高いので、いいことずくめです。 【5年生】おしゃれなシャツができました。
5年生の図工で初めて絵の具を使って作品作りをしました。
一色の絵の具に少しずつ色を混ぜて色の変化を出すという、グラデーションの塗り方に挑戦! 本当に売っていたら買いたくなってしまうような、色とりどりのきれいなシャツが出来上がりました。 【4年生】新しい先生その中の一人、村尾麻佑子先生が4年1組にいらっしゃいました。 子どもたちはとても喜んでいる様子で、一緒に学んだり、遊んだりすることを楽しみにしているようです。 【給食】6月1日 今日の献立は・・・鮭の塩焼き きゅうりのおかか和え 鶏肉のごった煮 牛乳 今日から6月に入りました。 そろそろ夏野菜が食卓にも届く時期になってきます。 スイカやメロンもお店に並ぶようになってきました。 30度を超える日が増えてきて、熱中症になったり、食欲が低下してしまったりすることがあります。 ですが、暑い夏ほど、好き嫌いせずバランスよく食事をとることが熱中症予防につながります。暑い夏を乗り切れる体を、これからしっかり作っていきましょう。 【6年生】分数どうしのかけ算は・・・
分数同士のかけ算の学習をしています。
分数×整数は5年生までに学習していますが、今年は分数同士のかけ算です。 このかけ算ができると、計算の幅が大きく広がります。 みんなが大好きな割合の問題も登場します。 5年生の時に学習した割合の考え方を復習することも大切ですね。 【学校日記】朝礼
朝礼で教育実習の先生の紹介がありました。
3の1:霞 先生 4週間 4の1:村尾先生 2週間 全学年:藤野先生 1週間 短い期間ですので、自分からたくさんお話をしていきましょう。 【5年生】今年度初めての読み聞かせ
今年度初めての読み聞かせ。
ラビットのお母さんたちが、すてきなお話を聞かせてくれました。 どのクラスも静かにお話に聞き入り、物語の世界に引き込まれていました。 毎回いろいろなお話を聞かせてくださり、どんどん本を好きになれそうです。 ラビットさん、今年もよろしくお願いします! 【5年生】めだかの観察卵の状態も水槽の中にいるので、卵、稚魚、成魚の観察ができます。 小さな卵から生まれる小さな命の尊さを感じ、大切に育てます。 暑い日が続きますが、メダカとともに乗り越えましょう。 【3年生】球の直径ってどうやってはかる?今日は、球の学習をしました。 みんながよく知っているいろいろなボールは、どこから見ても円に見えます。 そのような形を「球」といいます。 そこで、みんなで球の直径の長さを2冊の本と定規で測ってみました。 グループの仲間と協力して、測ることができましたね。 【4年生】今日の一枚!でも、休み時間は外で元気にドッジボールや一輪車など、暑さに屈することなく4年生は元気いっぱいです。 そんな4年生の授業風景を本日も少しだけご紹介します。 1組 社会 「安全マップをつくろう」→小学校周辺で、事故が起こりそうな危険箇 所を話し合い、地図に書き込み、自分たちだけの安全マップを作りまし た。 2組 学活 「大切なお友だちとのお別れ会」→大切なお友だちとのお別れ会を開 き、クラスみんなで一緒に遊び、心に残る思い出づくりをしました。 3組 国語 「作文をかこう」→起承転結を考えながら、ていねいに仕上げました。 【給食】5月29日 今日の献立は・・・
麦ご飯
ごぼう入りつくね 茎わかめの甘酢和え 野菜のうま煮 牛乳 和え物の味付けが「甘酢」でした。 子どもたちにはあまりなじみのない味付けのようでした。 酢には、疲労回復や肥満防止などの効果があると言われています。 急に暑くなってきた最近、夏バテしないように栄養満点の食事を心がけたいですね。 【6年生】When is your birthday?
月と日にちを英語で言う学習をしています。
誕生日を尋ねて答える練習や、月の言い方を言う練習をしました。 ゲームで楽しみながら月の名前を覚えることができました。 【給食】5月28日 今日の献立は・・・かぼちゃコロッケ カラフルサラダ キャロットポタージュ 牛乳 今日のカラフルサラダには、キャベツやキュウリだけでなく、コーンや赤ピーマンが入っていました。 ピーマンといえば、子どもが苦手とする野菜に必ずランクインします。 給食では、調理法を工夫していただいています。 好き嫌いをせずに、どんなメニューでも食べたいですね。 【3年生】全クラス一斉地図記号テスト!岩倉市のことについて勉強したり、地図記号について勉強したりしています。 今日は、全クラス一斉に地図記号テストを行いました。 「消防署」「郵便局」「工場」「市役所」…などなどテスト前には仲間と頑張って勉強している姿が見られました。 頑張って覚えた成果が出ているといいですね。 【6年生】今年度初の読み聞かせでした。
今年度、初めての読み聞かせをしていただきました。
今年もラビットさんにお世話になります。 今日もすてきな話を聞かせていただきました。 次回が楽しみです。 【給食】5月27日 今日の献立は・・・
ご飯
五目厚焼き卵 じゃこキャベツ みそけんちん汁 豆まめ昆布 牛乳 今日の給食に、「豆まめ昆布」が出ました。 乾燥昆布と大豆のお菓子のようなものでした。 昆布は「喜ぶ」という意味で、日本では縁起のよいものとされています。 栄養価も高く、ミネラルや食物繊維がたっぷりです。 かめばかむほどうま味が出てくるので、よく噛んで食べましょう。 【4年生】がんばれ4年生!1組 書写・・・「花」をとめ、はねに気をつけて、ていねいにかきました。 2組 算数・・・「何倍でしょう」の単元の数量間の関係を図に表し、まとめて何倍になるかを考えて解く文章問題の演習をしました。 3組 国語・・・新出漢字の音訓読みや書き順等を学びました。 暑さにも負けず、どのクラスも元気にがんばっています。 【5年生】きれいな歌声が響きました♪
今日は、全校が体育館に集まり、歌声集会がありました。
各学級、朝の会や音楽の時間などに練習してきた「歌よありがとう」をみんなで歌いました。 音楽の先生からのアドバイスをもとに、歌う姿勢に気をつけながら、大きな口を開け、よい表情で歌うことができました。 体育館にきれいな歌声が響き、気持ちのよい1週間のスタートになりました。 |
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003 愛知県岩倉市曽野町井森1番地 TEL:0587-66-3214 |