最新更新日:2024/11/25
本日:count up6
昨日:173
総数:583169
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

今日は合同体育!(1年生)

 1週間ぶりに1・2組合同で体育の授業をしました。普段より人数が多くても、きちんと並んで全員で準備体操をすることができました。
 体操をした後には、前回と同じように、順番に立ち幅跳びの計測を行いました。多くの子が1回目よりも記録が伸び、中には20センチ以上記録が伸びた子もいました。
 残った時間は、またこおりおにをしました。どちらのクラスの子も、楽しく参加していたようです。これからも、学年全員で仲良く過ごせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日 あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
雨の降る朝でしたが、今日は井上・八剱12の通学班の子たちが西門・東門・昇降口に分かれてあいさつ運動をしました。

にじ色の魚(1年生)

 今日の2組の図工は「赤・青・黄・白」の絵の具を使って、自分だけのにじ色の魚を描きました。うろこの一つ一つを違う色で塗るために、「どの色を混ぜようかな?」「うすだいだいが作りたいけど、どれを混ぜたらいいんだろう。」と悩みながら取り組みました。とてもきれいな魚が誕生しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
教職大学院の実習で来ている小屋先生が6時間目に国語「同じぶぶんをもつかん字」の授業を行いました。これまでに習っている漢字を、同じ部分をもつ漢字ごとに仲間分けをしました。「木」「口」「田」の部分がある漢字などをたくさん集めました。

学校保健委員会2

画像1 画像1 画像2 画像2
今回の学校保健委員会のテーマは「思わずにっこり まほうの言葉」とし、「言われてうれしいことば集め」を行いました。はじめに参加者の児童と保護者の交流を図るために、後出しじゃんけん、自己紹介ゲームなどの簡単なゲームを行いました。バースデーラインでグループ分けをして、4人グループで「言われてうれしい言葉」を集めました。『ありがとう』『ごめんなさい』『大丈夫だよ』『よかったね』など、ふだんの会話の中ですぐに使えそうな言葉がたくさん集まりました。人は人とのかかわりのなかで認められて成長していきます。思わずにっこりする、うれしい言葉をたくさん交わしていきたいものですね。

学校保健委員会1

画像1 画像1 画像2 画像2
給食試食会の後、体育館で学校保健委員会を行いました。はじめに児童保健委員より、教育相談アンケートの結果の発表をしました。「自分が好き」「自分を大切にしている」児童がやや少なく、今年はセルフエスティーム(自尊感情)を高めることを、保健指導の目標の一つにしています。

給食試食会2

画像1 画像1 画像2 画像2
参加者で給食の準備をし、会食です。今日のメニューは、きしめん、牛乳、めひかりフライ、きゅうりの梅じそ和えでした。参加してくださった保護者の皆さんと、神山所長、金成先生、校長先生とで、和やかな雰囲気で会食することができました。

5年トーチトワリングの練習

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の野外学習の日も近づいてきて、トワリングの練習もずいぶん進んでいます。毎日朝と長放課に練習を続けており、リズムに合わせて回せるようにもなっています。来週には、火をつけてのリハーサルも予定しています。

学校内の花々2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
これも学校内にある花や葉、芽の写真です。何の写真か、わかりますか?
ちなみに「アサガオの葉」「ポーチュラカの花」「ひまわりの芽」です。
葉や花をじっくり観察してみると、おもしろい発見がありそうだね。

学校内で咲く花々

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校内には生活科や総合の学習で育てている花や野菜、飼育栽培委員会で世話をしている花壇の花など、たくさんの花々が咲いています
皆さんは、それぞれ何の花かわかりますか?
ちなみに、ここにのせているのは、「なす」「ピーマン」「きゅうり」の花です。

6月10日 あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のあいさつ運動は、石仏通学班の担当でした。西門、東門、各学年の昇降口に分かれて、あいさつを交わします。1年生も、初めてのあいさつ運動です。昇降口の前に整列して、登校してくる子たちを待っています。

6月9日(1年生)

 今日は外で遊べなかったので、休み時間は本を借りたり、ねんどをしたりして静かに過ごしました。2組で人気なのは、「うみの100かいだて」や「みっけ」「へんしんトンネル」のシリーズです。学校では読み聞かせを行ったり、おすすめ本を紹介したりすることで本を読む習慣がつくようにしたいと考えています。
 写真2枚目は給食当番の様子です。当番活動も3巡目になりました。指示されなくても動けるようになっています。
 写真3枚目は歯ハはタイムです。みんな鏡を見ながら歯を磨いていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緑の募金

画像1 画像1
これまで集まった緑の募金を、代表委員が市の都市整備課の方に渡しました。
ご協力ありがとうございました。

6月9日 あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
小雨の降る中でしたが、今朝もあいさつ運動を行いました。1年生から3年生までは、それぞれの昇降口の前であいさつをしています。

何があるかな?(1年生)

 雨の合間をぬって、校庭にどんなものがあるかを探しに行きました。グループごとにまとまって、「向こうも見に行こう」「こんなものがあったよ」と言いながら探検することができました。
 探検する中で、見たことがないものを発見した子もいました。自分の知らないものは周りの人に聞いたり、自分で調べたりしながら覚えていくことができるといいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日と明日は、神野通学班によるあいさつ運動です。東門と西門に分かれて、大きな声であいさつを呼びかけます。月曜日の朝から、さわやかなあいさつが交わされています。

児童集会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保健委員会は、毎週金曜日の清潔調べなどの委員会の活動について紹介しました。給食委員会は、給食の栄養や食育について説明しました。放送委員会は、毎日の放送の内容について説明しました。

児童集会1

画像1 画像1 画像2 画像2
児童集会で、委員会紹介を行いました。全校児童に委員会の活動を紹介するものです。代表委員会は、パフォーマンス集会やN1グランプリなどの児童会主催の集会について説明しました。美化委員会は、清掃時のゴミ集めやゴミ出しについて説明しました。

PTA資源回収2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
回収場所では、保護者の方々とともに、多くの子どもたちが手伝ってくれました。新聞紙、雑誌、段ボール、布、アルミ缶などに分別し、ずいぶんたくさん集めることができました。協力してくださった保護者・地域の皆さま、ありがとうございました。

6月7日 PTA資源回収

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度第1回目の資源回収を6月7日(日)に行いました。朝8時から神野地区が、石仏、井上、八剱地区は8時半から行いました。各回収場所に、保護者の皆さんが車で回収してくれた新聞紙・雑誌や段ボールが集まってきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125