最新更新日:2024/11/13 | |
本日:16
昨日:82 総数:302359 |
5年生 「いろはに邦楽」前半は、琴・三味線・尺八という日本の伝統楽器の歴史や構造について、とても詳しく、楽しみながら教えていただきました。先生方による迫力ある生演奏に、子どもたちからは「すごーい!」と感動の声があがりました。 後半は、琴・三味線・尺八の演奏体験を行いました。初めて手に取る楽器に苦戦しながらも、練習を重ねていくうちに音色を奏でられるようになりました。 日本の伝統文化に触れられる、貴重な体験となりました。 6年生 租税教室
1月13日(水)租税教室がありました。税金の種類や必要性について、税理士の方から学びました。子どもたちは、税金に対する新たな知識を得ることができました。
3学期避難訓練
1月12日(火)
3学期は火災に対する避難訓練を行いました。家庭科室から出火したという想定で、児童は防災頭巾をかぶり、ハンカチで口、鼻を押さえ、担任の先生の誘導で整然と静かに避難することができました。また今年は、はしご車による児童の救出もあり、児童は真剣にその様子を見ていました。 その後、西春日井西部消防署の方から、消火器の使い方の説明を聞き、5年生の代表児童による消火訓練も行いました。 最後に消防署の方から、火災に対するお話と、西枇杷島小学校の児童の避難の態度がとても良かったとお褒めの言葉をいただきました。 3学期が始まりました!!新年、明けましておめでとうございます。 今日から3学期が始まり、子どもたちの明るい笑顔が学校に帰ってきました。 始業式で子どもたちは、校長先生の「申(さる)」の字にまつわるお話を真剣な表情で聞いていました。その後それぞれの学級に戻って、冬休みの課題を提出したり、日誌の答え合わせをしたりしました。気持ちも新たに、とても落ち着いて一生懸命取り組んでいました。 明日から給食も始まり、通常の授業になります。早く休みのリズムから学校のリズムに戻してがんばりましょう!! 縦割り班縄跳び集会
12月18日(金)2時間目、縦割り班縄跳び集会が行われました。1年生から6年生までが協力して大縄で回数を競いました。「いち・に・さん」という元気な声が運動場に響きわたりました。
PTAふれあい部 冬のイベント赤い羽根の募金
11月18・19日に赤い羽根の募金活動を行ったところ、子どもたちの協力のおかげで、たくさんの寄付が集まりました。
そして、12月14日、JRC委員会の子どもたちが、集まったお金を社会福祉協議会の方に渡しました。このお金は、清須市のお年寄りの方や体が不自由な方の役に立ちます。 ご協力ありがとうございました。 本に親しもう! 1年生「お話会」
12月2日(水)、読書アドバイザーである山村眞午さんにお越し頂き、読み聞かせをして頂きました。山村さんの楽しいお話に、あっという間に引き込まれた子どもたちは、「わあ!」「ええ〜!」と素直に反応しながら夢中になって聞き入っていました。
「もっと本を読みたい」と、たくさんの子が思ってくれたでしょう。 3年生 お手紙教室3年生 キリンビール名古屋工場 社会科見学!ビールの歴史、ビールができるまでの過程、おいしいビールをつくるための工場での 工夫などを学びました。麦汁の試飲や麦芽の試食もさせていただきました。 縄跳び集会に向けて練習開始!!
今日の大放課から、12月18日の縦割り班なわとび集会に向けて練習が始まりました。今日は、1年生と6年生が練習をしました。6年生が1年生に跳ぶタイミングを教えたり、「いっせーので!」と声をかけあったりするなど温かい雰囲気で練習に取り組むことができました。これからの成長が楽しみです!!
作品展作品展
素敵なしゃぼん玉も
作品展作品展
作品展におきましては、多くの保護者の方、地域の方にお越しいただき、ありがとうございました。子どもたちの魅力あふれる作品をご紹介します。
6年生 三菱理科実験教室
11月13日、三菱理科実験教室を行いました。温め方、冷やし方について様々な実験を行い、子どもたちはとても楽しそうに取り組んでいました。最後には、氷に塩をかけると温度が下がる性質を利用し、グループのみんなで協力してアイスクリームを作りました。子どもたちは、「理科って楽しい!」「家でも実験してみたい!」と言っていました。
学校保健委員会
11日(水)、5年生、6年生が参加をして学校保健委員会を行いました。今年度のテーマは「にしびっ子の健康をみんなで考えよう〜さわやかさんの話し方をしよう〜」です。
西枇杷島小学校スクールカウンセラーの坂本先生に自分の気持ちを上手に伝えるコミュニケーションの方法についてお話を伺いました。自分も相手も大切にできる気持ちのよいコミュニケーションをしていくためには、相手の話を思いやりをもって聴き、自分の意見をはっきりと伝えていくことが大切であると学びました。 みんながさわやかさんになって、笑顔いっぱいの西枇杷島小学校にしていきたいと思います。 学校保健委員会
11月11日(水)5時間目、学校保健委員会が行われました。5年生、6年生が参加しました。保健委員の発表や、スクールカウンセラーの坂本康子先生に「さわやかさんの話し方をしよう」と題して話をしていただきました。自分の気持ちをしっかり伝えるとともに、相手の気持ちを考えて話すことが大切だということを学びました。みんなが学校で気持ちよく過ごせるようなさわやかな話し方を心がけてくれるよう期待しています。
オラ! 国際交流授業
国際交流授業として、スペインから来たエリザベス先生に、スペイン語やスペインの文化などを授業で教えてもらっています。
3年生は、簡単な自己紹介と、挨拶、じゃんけんの掛け声をスペイン語で教えてもらいました。どの児童も笑顔で、楽しく活動していました。中には、もっと自己紹介をしたいと意欲的になっている子もいました。 国際交流
エリザベス先生の国際交流の時間がありました。
スペインの場所を教えてもらい、はじめは、喋れない!と不安そうでしたが、スペイン語での挨拶や自己紹介を教えてもらい元気よく練習しました。 その後、自己紹介ゲームや10までの数字を覚えてビンゴを楽しみました。 授業が終わると、アディオス!と笑顔で挨拶をしました。 |