最新更新日:2024/11/17
本日:count up12
昨日:414
総数:1068011
笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【4年生】ブロック対抗大縄大会

画像1 画像1
先日ブロック対抗大縄大会が行われました。
この日のために、一生懸命練習を積んできました。
今回は3分間に大縄をクラスで何回跳べるかを競いました。
また結果は、ペア学級の2年生の記録との合計点で競います。

結果は、赤ブロックの優勝でした。
来週は運動集会で、また大縄もあるので、更に新記録を目指してがんばりたいものです。

【6年生】学年全員で合唱練習

今日の5時間目に、学年全員で合唱練習をしました。

卒業式に向けた歌の練習も始まりました。

月末には合唱のプロ富沢先生に指導してもらいます。

どんどんレベルアップして、最高の歌を歌って卒業できるようがんばりましょう!
画像1 画像1

【4年生】身体測定

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、4年生は身体測定を実施しました。
 測定の前後には、保健指導「自分の気持ちをじょうずに伝えよう」で、のびたくん・ジャイアン・しずかちゃんとともに、気持ちの伝え方のポイントについて勉強しました。
 
 友だちに何かを頼むとき、友だちからの頼みごとを断るとき、ほかの場面でも自分の気持ちを伝えなくてはいけないときがたくさんあります。そんなときに、今日の学びをぜひ生かしてほしいと思います。

【給食】1月15日 今日の献立は・・・

ご飯
白ごまつくね
ほうれん草のキノコ和え
石狩汁
牛乳


今日の和え物にほうれん草が使われていました。
ほうれん草は、1年中スーパーにも並んでいますが、冬と夏では、味と栄養価が違うそうです。
味が深まり、栄養価が高くなるのは今の季節だそうです。
冬の寒さに耐えて育つ野菜だからこそ、栄養が凝縮されています。
どんな料理にも使える野菜です。
いろんな料理でほうれん草を味わいたいですね。
画像1 画像1

【学校日記】ブロック交流会3・5年

 ブロック交流会が3年生と5年生でありました。練習してきた成果があらわれ、たくさん跳べていました。運動集会まであと2週間。さらなるレベルアップを目指しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】むかしあそびの会

 今日は、生活科の学習で「むかしあそびの会」を行いました。百人一首でぼうずめくりをしたり、けん玉・おはじき・おてだまをしたり、むかしから伝わっている遊びを学び・親しむ、楽しいひとときとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】家庭科の研究授業

今日の5時間目に6年2組で家庭科の研究授業がありました。

限られた材料を使ってメニューを考える授業でした。

今回は朝食メニューだったので、栄養価だけでなく、準備時間の短さや片付けやすさなども考えるポイントになりました。

メニューを考える難しさに気付く授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【給食】1月14日 今日の献立は・・・

スライスパン
水菜と大根のサラダ
さつまいものクリームシチュー
リンゴジャム
牛乳


水菜は京菜とも呼ばれる京野菜の代表格です。
江戸時代からよく食べられており、とても栄養価の高い野菜です。
生でもゆでてもシャキッとした食感があります。
カルシウムや鉄分も多く含まれています。
画像1 画像1

【1年生】身体測定

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、2年生は身体測定を実施しました。
 今日も、ラビットさんにご協力いただいて、絵本「ノロウイルスのノロちゃん」の読み聞かせと「あわあわゴッシーのうた」に合わせて手の洗い方について勉強しました。
 その後、給食の時間にもゴッシーが1・2年生の教室に来てくれました。きっと、いつも以上にていねいな手洗いができたかと思います。

【給食】1月13日 今日の献立は・・・

麦ご飯
イカフライ
れんこんの中華きんぴら
かきたま中華スープ
牛乳

今日の献立にはれんこんのきんぴらが出ました。
れんこんというと、おせち料理にも含まれる食材です。
穴のあいたところから、「未来を見通せる」と縁起がいい食材とされています。
れんこんを食べ、ステキな1年にしたいですね。
画像1 画像1

【6年生】ブロック対抗大縄大会

今日の長い休み時間に、ブロック対抗大縄大会が行われました。

今週から気温が下がって外に出るのがつらくなってきましたが、元気よく取り組みました。

結果は1組が優勝でした。

月末には運動集会で大縄大会が再び行われます。

今日の結果がどのように変化するのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】水よう液ってどんな液?

画像1 画像1
理科の学習で「もののとけ方」について学んでいます。

水にものをとかしたり、ものをとかす前と後の重さをはかる実験をして、水よう液について学びました。

水にものがとける、という普段あまり気にすることがないことについてしっかり考察をし、結果を出すことができました。

今後も水よう液の学習を深めていくのが楽しみです。

【3年生】カタカナ「ビル」に挑戦

画像1 画像1
いよいよ3学期に入り、書写ではカタカナに挑戦します。

今回の「ビル」と次の「光」を書いたら、3年生の毛筆の学習は終わりです。

「お手本の文字をそのまま写して、書く」ことを大切に、入る位置や濁点の位置、曲がりに意識して書いています。

来週の清書が楽しみですね。

【1年生】大縄大会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の二時間目の放課に、1・6年ブロック対抗大縄大会がありました。
子どもたちは、クラスの仲間と心を一つにして、リズムよく大縄を跳ぶことができました。
1月末の運動集会では、もっと記録がのびるように、練習を続けていきたいと思います。


【1年生】国際交流

国際交流の授業で、カナダからダスティン先生が来てくれました。
子どもたちは、世界地図を見て、カナダを見つけ日本の大きさとの違いに驚いていました。
また、カナダの動物やスポーツ、歌など楽しく学ぶことができました。

画像1 画像1

【学校日記】ブロック交流会1・6年

 1年生と6年生のブロック交流会を行いました。3分間に8の字跳びが、何回跳べるかを競いました。1年生は、跳ぶタイミングをはかって、慎重に跳んでいました。6年生は、跳ぶ間隔を狭めてたくさん跳ぶことができました。明日のブロック交流会は、2年生と4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【保健室】冬休みげんきカレンダー

画像1 画像1
 冬休み前に配付したほけんだよりの「SONO冬休みげんきカレンダー」を、今年は20人のみなさんが保健室に提出してくれました。とてもうれしかったです!みなさん、ありがとう!
 決められた目標や、自分で考えた目標を意識して、冬休みの間、元気に過ごしていたことが伝わります。
 みなさんが提出してくれたカレンダーは、保健室前に掲示しました。ぜひ、見に来てくださいね!

【2年生】身体測定

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、2年生は身体測定を実施しました。
 順番を待つ間、とても静かに過ごすことができました。
 また、ラビットさんにご協力いただいて、絵本「インフルエンザのフルくん」の読み聞かせと「あわあわゴッシーのうた」に合わせて手の洗い方について勉強しました。
 途中でスペシャルゲストのゴッシーも登場して、楽しく勉強することができました。

【給食】1月12日 今日の献立は・・・

ご飯
鶏肉のレモンソースがけ
ごぼうのごまドレ和え
関東煮
牛乳

「関東煮」は「かんとだき」とも呼ばれます
「おでん」と似ていますが、起源を調べてみると少し異なるようです。
そもそも「おでん」は味噌をぬって焼いたもの、「田楽」のことを指していたようで、そこから味噌で煮込むようになり、さらに醤油味で煮込むようになって、「関東煮」とよばれるようになったそうです。
「関東」と「関西」では、また具が異なるようで、調べてみるとおもしろいかもしれません。

画像1 画像1

【4年生】避難訓練

画像1 画像1
 2時間目に避難訓練が行われました。おさない・はしらない・しゃべらない・もどらないの「おはしも」の約束を守って、素早く避難することができました。
 その後は、1〜3年生が煙体験、4〜6年生は消化器訓練を行いました。先生や子どもたちも実際に消化器を使い、大きく燃える炎を鎮火させる体験をしました。消化器のレバーのかたさや噴射する煙の勢いなどを身をもって体験することができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
1/26 福祉実践教室6年
1/28 運動集会(5時間目)
1/29 委員会
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214