最新更新日:2024/11/17 | |
本日:190
昨日:184 総数:1068373 |
【1年生】がっこうたんけん 2
生活科の授業で、学校探検に行きました。今日は、自分たちだけでの学校探検。2年生のお兄さん・お姉さんがいなくて、少し不安でしたが、友達と一緒に学校中を探検しました。校長室で校長先生に握手をしてもらったり、コンピュータールームの教室の中を見学したりして、また、曽野小学校のことを知ることができました。
【5年生】世界には、いろいろな言葉があるんだね
外国語活動の授業がありました。色々な国の子どもたちのあいさつの言葉を聞いて、どこの国の言葉かを当てる活動がありました。日本語、英語以外にもいろいろな言葉があることを学ぶことができました。
【5年生】3年生と、歩いて・スキップ・ケンケンケン♪ペアの3年生と手をつないで、曲に合わせて、歩いたり、スキップしたり、ケンケンしたり…。 トラックを何週もするので、実は結構な運動量です。 「疲れた〜!」と息を切らしながらも、笑顔いっぱい楽しく運動できました。 ペアの3年生ともっと仲良くなれましたね。 【5年生】赤ちゃん、小さいね!
現在、産休中の野津先生が4月に出産したばかりのお子さんを連れて学校に来ました。
お腹の中にいるころから、だんだん大きくなっていく様子を身近で見ていたので、生まれた赤ちゃんに出会えて、子どもたちはとても嬉しそうでした。 また、野外学習を終え、みんなの成長した姿も見せることができましたね。 【給食】5月21日 今日の献立は・・・
白玉うどん
いかの天ぷら ごぼうサラダ 五目うどん 牛乳 給食では、麺類が出ます。 ソフト麺の歴史は、今から40年ほど前の1960年代 当時は、主食がパンのみだった給食から、主食を増やすために作られたことが始まりです。 今では、うどん、きしめん、ラーメンも出されます。 時代が進む中で変化する給食。 それでも残るソフト麺は、どの時代の子どもたちにも愛されていたのかもしれません。 【3年生】歩いて、スキップ、ケンケンケンペアのお兄さん、お姉さんと手をつないで 曲に合わせて、歩いたり、スキップしたり、ケンケンをしたりします。 楽しく運動することができました。 また、ペア活動できる日が楽しみですね。 【4年生】授業の様子写真は、各自用意した牛乳パックに土を詰め、種を植えている時のものです。 種から、成長する過程を観察します。 算数の学習では、割り算の筆算を勉強しています。 問題練習時は、男女分け隔てなく、教え合うことができました。 図画工作では、「コロコロガーレ」を制作しています。 「コロコロガーレ」とはビー玉を転がす迷路のことです。 楽しいしかけいっぱいに、個性的な作品に仕上がりそうです。 【6年生】1年生と一緒に、歩いて、スキップ
今日はブロックゲーム大会でした。
今年は「歩いて、スキップ、ケンケンケン」でした。 音楽に合わせて楽しく1年生と一緒にトラックを歩いたり、スキップしたり 途中から、息が切れてきて、苦しそうな人も・・・ ちょとした体育のようなゲーム大会でした。 【給食】5月20日 今日の献立は・・・
麦ご飯
鶏肉の照り焼き 塩昆布和え 新じゃがのカレーそぼろ煮 牛乳 春と秋が旬のじゃがいも。 この時期に収穫できるじゃがいもを「新じゃが」と呼ばれます。 収穫されてすぐに出荷されるため、みずみずしく皮ごと調理して食べられます。 新タマネギもあって、旬の野菜のみずみずしさや甘さを味わえます。 【2年生】町探検その2(A・Bコース)
A・Bコースは、角善さん、綿常さん、曽野幼稚園を見学しました。
質問にも答えてもらい、たくさんの発見をしてきました。 【2年生】町探検その3(Cコース)
Cコースは大山寺駅とるるどの泉を探検しました。
説明もしてもらい、どんな場所なのかよく分かりました。 【2年生】町探検その1
晴天にも恵まれ、町探検に出かけることができました。
ふれあい先生のお母様方のおかげで、安全に探検することができました。 本当にありがとうございました。 【3年生】校区内探検で、新しいこと発見!地図を見て、グループの仲間と協力してチェックポイントを目指しました。 新しい発見があると、立ち止まってしっかりメモをとっている姿が素敵でしたね。 今日の新しい発見を、総合の発表に向けて、しっかりまとめましょう。 ふれあい先生として、お手伝いしてくださった保護者のみなさま、今日は本当にありがとうございました。 【6年生】聖徳太子ってどんな人?
社会の授業で、飛鳥時代について学習しています。
子どもたちにとっても一度は聞いたことのある「聖徳太子」 現在は、お札の肖像画から消えてしまいましたが、聖徳太子は歴史上の人物で一番有名といってもいいような人物です。 修学旅行で行く法隆寺についても学習中です。 【給食】5月19日 今日の献立は・・・
わかめごはん
かつおフライ 青菜のきのこ和え ご汁 牛乳 呉汁は日本各地に伝わる郷土料理です。大豆を水に浸し、擂り潰したペーストを呉といい、呉を味噌汁に入れたものが呉汁です。 擂り潰した大豆と野菜類が豊富に入った呉汁は栄養価が高く体が温まり、冬場の郷土料理として日本各地で昔から親しまれています。 【1年生】楽しい粘土【3年生】いよいよ校区内探検!班で目標を決めたり、コースの確認をしたりしました。 北コース・南コース・川コースに分かれて班の仲間と一緒に探検をします。 もう知っているはずの校区ですが、新しい発見をたくさんできるといいですね。 【4年生】最近のあれこれパート2
外国語の授業がありました。
家族や親戚を表す英単語を何度も発音練習しました。 コミュニケーション活動を通して、楽しく学習することができました。 【4年生】最近のあれこれパート1席から本が見えにくい子は、前に移動して見ていました。 お話の続きを予想しながら、夢中になって聞いている様子でした。 【給食】5月18日 今日の献立は・・・
ご飯
シュウマイ もやしのナムル 中華飯 牛乳 中華飯や天津飯などは、中華料理の定番料理です。 ですが、本場中国に行ってもこのような料理は存在しないそうです。 昭和の頃、日本の中華料理店のまかない料理から派生した料理だそうです。 日本人になじみのある中華料理の中には、このように、日本で生まれた中華風料理というものがたくさんあるそうです。 名古屋飯として有名な、「台湾ラーメン」も、その一つかもしれません。 |
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003 愛知県岩倉市曽野町井森1番地 TEL:0587-66-3214 |