最新更新日:2024/11/14
本日:count up51
昨日:126
総数:902933
向山小学校のウェブサイトへようこそ!校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

4.17 理科「生きもののすがた」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で「生きもののすがた」について学習しています。きょうは、虫メガネの使い方を学習しました。虫メガネと目との距離、見る物と虫メガネとの距離など、具体的に学習しました。実際に虫メガネを持って外に出て、自然の中の虫や植物を観察します。

4.14 算数「10や0のかけ算」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、「10や0のかけ計」の学習をしています。今日は、この学習を通して、ノートの正しい使い方を説明しました。また、教師が黒板に字を書くときには、子どもたちも同じタイミングで書くよう指導しました。クラス全員が一体となった学習姿勢が見られ、集中力が高まっていました。

4.14 算数「角のはかり方」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、「角のはかり方」の学習をしています。今日は、分度器の使い方を理解させました。分度器の当て方、読み方など、実物投影機を使って黒板で示しながら説明しました。子どもたちは、実際に分度器を使って、角のはかり方を何度も練習しました。

4.14 英語活動(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本年度も英語活動が始まりました。英語の先生は、昨年度と同じで、子どもも教師もよくわかっているのでスムーズな学習ができます。今日は、アルファベットのカード取りを行いました。ゲーム感覚で学習できるので、みんな大喜びでした。

4.14 算数「対称図形」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では「対称図形」を学習しています。線対称・点対称の二つです。今日は、線対称について実際に図形をかいてその特長を理解しました。

4.13 「大きな声で読みました」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語で音読をしました。背筋をぴんと伸ばし、大きな声で読みました。すらすら読めるまで、何度も練習しました。

4.13  算数「角の大きさ」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の学習を始めました。最初の学習は、「角の大きさ」です。まず「角」「辺」「頂点」などという言葉を学習しました。それから、折り紙と割り箸で作った教材を使って「角」の概念について理解させました。

4.13 「静思の時間」

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校では、掃除の前に 「静思の時間」があります。「静思の時間」とは、掃除場所へ行って、始める前に目を閉じて心静かにする時間です。全校一斉に行っています。心を落ち着かせてから掃除に取りかかります。

4.13 国語「ばらばら言葉を聞き取ろう」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一つの言葉をばらばらにして、一人一音ずつ一緒に言います。聞いている人は、一音ずつを聞き取り、つなぎ合わせてどのような言葉をばらばらにしたかを当てる学習です。

4.13 国語「教えて、あなたのこと」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語では、ことばの準備運動として「教えて、あなたのこと」を学習します。友達に1分間インタビューして文章にまとめる学習です。相手に聞き、そして、メモしてまとめるという様々な国語の力が試されます。また、新しい友達のことを知るために、コミュニケーションをさせるというねらいもあります。

4.13 「自己紹介カード」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自己紹介カードを書きました。カードには、好きな教科や食べ物の他に、学習や生活の目標も書きました。どの子も5年生になって、新しい気持ちでスタートしました。

4.13 退任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 この4月1日付けで転退任した教職員の退任式を行いました。まず、転退任した職員から子どもたちへ退任のあいさつをしました。それから、代表の子どもたちによる感謝の言葉と花束を贈りました。最後に、花道をつくって全校で見送りました。

4.10 初めての学年下校(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めての学年下校です。昨日までは、一斉下校で班長さんに手をひかれて下校していましたが、今日より学年下校が始まります。廊下で門ごと、町内別に並び、外に出ました。あいにくの雨降りで、集合場所の確認と、3年生のペアを決定して下校しました。仲よく、安全に下校できるように指導していきます。

4.10 国語「漢字の学習」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 漢字の学習をしました。新出漢字です。まず、一文字ずつ、書き順や間違いやすい所を丁寧に説明していきました。それから、プリントに書き込みながら、定着を進めました。進級したばかりで、どの子も丁寧に書こうと努力している様子がよくわかりました。

4.10 国語「いい姿勢で読みます」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の学習を始めました。みんな背筋をぴんと伸ばして音読を始めました。「あさ」という詩です。みんなで一緒に読むということに慣れていないせいか、少し声が小さいようでしたが、学校での学び方を一つ一つ教えていきます。

4.10 1年生を迎える会の準備(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生を迎える会の準備をしました。1年生へのプレゼントを色紙で丁寧に作りました。1年生を迎える会は、4月17日(金)です。

4.10 係を決めました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 係を決めました。はじめにどのような係があるか出し合いました。それから、子どもたちの希望を大切にしながら決めていきました。どうしても希望者が多いところは、じゃんけんで決めました。

4.10 学級目標を決めるために(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どのような学級にしたいか話し合いました。みんなが願っていることを出し合い、一つ一つ吟味していきました。そして、一つの言葉に集約していきました。この過程を通して、自分たち学級目標が決まっていきました。

4.10 国語「いつも気をつけよう」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の学習を始めました。はじめに「いつも気をつけよう」というところを学習しました。国語の学習で、特に気をつけることを確認するためです。「話すとき」「聞くとき」「話し合うとき」など、その場その場で気をつけることがあります。学習のルールについてきちんと理解させました。

4.10 学年園の準備(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生のみんなが協力して、学年園の草とりをしました。草がいっぱい生えていて大変そうでしたが、15分ほどですっかりきれいになりました。3年生のみんなのパワーは、とても素晴らしかったです。きれいになった学年園に、来週ヒマワリとホウセンカの種まきをします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/8 給食開始
1/11 成人の日  タワーパークマラソン
1/12 B日課 クラブ活動(3年生5時間授業)  1〜3年下校14:45 4〜6年下校15:30 引き落とし日  関口SC午後 安全点検 【子どもの安全を確認する日】
1/13 月曜B日課(1年〜4年下校14:45) 避難訓練(放課時) 委員会活動(56年下校15:30)
1/14 避難訓練(放課時)予備日 一斉下校15:10 PTA運営委員会
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538