最新更新日:2024/11/17 | |
本日:21
昨日:414 総数:1068020 |
【6年生】倒立のコツ
今日の5時間目に学年全員で組体操の練習をしました。
今日は、愛知教育大学講師の鈴木一成先生に来ていただき、倒立運動のコツを教えていただきました。 鈴木先生の軽快な話し方と的確なアドバイスで子どもたちは楽しく学ぶことができました。 体の支え方、手のつき方、あごの向きなど細かいところまで教えてもらい、少しずつ子どもたちの動き方や姿勢が変わっていくのが分かりました。 鈴木先生に教えてもらったことを生かし、今後は自分たちの力で成長していきましょう。 【6年生】いよいよプール開き!
天候が心配されましたが、雨も降らず無事にプール開きが行われました。
事故が起きないようにお祓いもしました。 全員で守るルールを確認しました。 代表児童が目標を宣言し、さらに代表児童が模範演技も披露しました。 その後は、全員で1年ぶりに楽しみました。 【給食】6月17日 今日の献立は・・・
ご飯
チンジャオロース 中華和え ワンタンスープ 牛乳 今日のスープにはワンタンが入っていました。 ワンタンの歴史は古く、中国から日本に伝わったのは平安時代だといわれています。 かつては、餃子との区別がなかったそうです。 水餃子や焼餃子があるように、ワンタンにも揚げワンタンやスープの具になるなど料理のバリエーションがあります。 食べ物の歴史や発展してきた流れを知っていると、味わい方も変わってきますね。 【2年生】プール開き
今日は、プール開きでした。久しぶりの曽野小プールを楽しみました。
【3年生】大プールでがんばります!なんと、3年生からは大プールで泳ぎます。 「ぼく、足着くかな?」 「深くてこわいな。」 「25m泳げるから、大プールで泳げるの楽しみ!」 といろんな声が聞こえてきました。 これから、大プールでがんばっていきましょう。 【1年生】プールびらき
今日はプール開きです。はじめてのプールにちょっとどきどき。みんなで、プールの中をゆっくりあるいたり、肩までつかってみたりしました。友達と泳いだり、じゃんけん列車をして遊んでいる子もいました。次のプールの時間が楽しみです。
【3年生】いっぱいつれた!ザ・リ・ガ・ニ!!お目当ては、何といってもザリガニです。 オリジナルのつりざおに、エサをひっかけてザリガニ釣りに挑みました。 最初はなかなかつれなくても、時間がたつにつれて 「先生ー!釣れたー!!」 「すっごい大きいのが釣れたよ!」 「もう、5匹も釣れた!」 と喜びの声がたくさん聞こえてきました。 さて、持ち帰ったザリガニは図工の時間にスケッチします。 かっこよく、強く、描けるといいですね。 【1年生】ごちそうパーティー
図工の時間に、粘土でごちそうを作りました。みんなとっても美味しそう!最後は大きな声で「いただきます!」またごちそうパーティーしましょうね。
【2年生】すてきなぼうしができました。
図工で帽子を作りました。飾りも工夫して、すてきな帽子になりました。
【3年生】バランスのよい朝ご飯を食べよう。
今日は、養護教諭の石黒先生にバランスのよい朝ご飯について教えてもらいました。
えいよう戦隊「食レンジャー」も登場し、たくさんのことを知りましたね。 「たんぱく質」の赤レンジャーは、体をつくるはたらきがあります。 「炭水化物」の黄レンジャーは、熱やエネルギーのもとになります。 「ビタミン」の緑レンジャーは、体の調子を整えてくれます。 全てがバランスよく含まれている朝ご飯を食べられるといいですね。 【給食】6月15日 今日の献立は・・・
五穀ご飯
野菜カレー ひじきのサラダ 福神漬け ヨーグルト 牛乳 今日のカレーには、にんじん、タマネギという定番の具材のほかに、カボチャ、ピーマン、トマトなどの夏野菜が入っていました。 カレーに入ると、ピーマンやトマトの苦みなどが抑えられるので、とても食べやすくなります。中には苦手な人も気がつかずに食べられた人もいるのではないでしょうか。 【6年生】修学旅行にむけて
今日の6時間目に学年集会を行いました。
修学旅行に向け、スローガンを全員で確認しました。 写真を撮るための隊形の確認もしました。 本番まであと10日。準備も大詰めです。 【学校日記】
長放課に、大型紙芝居が行われました。CMの「ももから、パッカーン」でおなじみの桃太郎でした。校長先生をはじめとする特別ゲストの先生方も多く出演しました。楽しいひと時を過ごしました。
【学校日記】朝礼
朝礼で、よい歯の子の表彰がありました。日頃の歯磨きをていねいにしていきましょうとい話がありました。また5年生の野外学習報告会もありました。楽しかった思い出をたくさん語ってくれました。
【4年生】村尾先生ありがとう最終日には、村尾先生とのお別れ会が行われました。 子どもたちが司会進行を勤め、この日のために休み時間も使って準備しました。 全員からのプレゼントを受け取った先生の表情も嬉しさでいっぱいでした。 子どもたちは、涙するほど名残惜しんでいましたが、感謝の気持ちを告げて最後のお別れをしました。 共に二週間、先生の頑張る姿を見て、子どもたちもまた頑張ることができました。 村尾先生ありがとうございました。 【4年生】最近のあれこれ数の英語の発音を勉強しました。 加減乗除の記号の発音も勉強し、チーム対抗で英語で計算ゲームを行いました。 英語と算数の知識を合わせた活動に楽しんで取り組むことができました。 〈読み聞かせ〉 ラビットの方に読み聞かせをしていただきました。 写真からも分かるように前のめりになって話を聞く様子は微笑ましいですね。 【4年生】食指導地産地消といって、その土地で取れた農作物をその土地で消費するという取り組みのもと、愛知県ではキャベツを初め、多くの食べ物が収穫され、学校の給食に出されていることを学習しました。 これからも食べ物のありがたみを感じながら、給食も毎日完食を目指して四年生は頑張ります。 【給食】6月12日 今日の献立は・・・グリーンサラダ 冷凍みかん 牛乳 今年初の「冷凍みかん」が出ました。 暑くなってきたので、いつものみかんが凍って出てくるだけでも、涼しく、よりおいしく感じます。 「冷た〜い」と大声で話しながら、いただきました。 【6年生】Can you baseball ?
今日の外国語活動では、「できる」「できない」の表現を学びました。
play や swim、rideなどの簡単な言葉を使って練習しました。 最後にはジェスチャーゲームで盛り上がりました。 【5年生】表情や気持ちって大事だね。
社会人異種体験実習で学校に来ていた藤野先生に、授業をしていただきました。
笑顔や動きで相手に伝わる感じが全く変わること、諦めずに「できる!」という自信をもつことの大切さなどを、実験を通して体感しました。 笑顔いっぱいの楽しい1時間の最後は、合唱で感謝の気持ちを伝えました。 |
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003 愛知県岩倉市曽野町井森1番地 TEL:0587-66-3214 |