最新更新日:2024/11/16 | |
本日:37
昨日:294 総数:2329303 |
2年生だより 昨日の授業【2−4家庭科】保育園で園児が楽しく気持ちよく生活するために職員の方が工夫している声のかけ方や施設・設備への飾り付けなどの解説を真剣なまなざしで学んでいました。映像で映し出される園児の微笑ましい姿を笑顔で見ている様子は,中学生とはいえ小さな子どもたちを慈しむ大人の目線でした。改めて子どもたちには不思議な力があるなぁと感じさせられました。 扶桑中学校では,本年度も秋に2年生生徒が保育園を訪れ,保育実習をさせていただく予定です。中学生として,人として,十分な保育の知識を得た上で,園児としっかりと向き合い,適切な行動ができるよう,授業を通して力を付けていきたいですね! 中間テストに向けて学級訓(3組)Tから始まるポジティブな言葉(楽しむ・尽くす・Try・耐えるなど)をクラス全員分(35人)集める前向きなクラスにしたいという願いが込められています。 今日の授業風景歯磨き週間最終日実は,2年生の理科で学習するだ液には,虫歯を防ぐ働きもあります。今日で,歯磨き週間は終わりますが,虫歯にならないように歯の毎日のケアを大切にしたいですね。 2年生だより トーチトワリングの練習が進んでいます!テスト週間中ということで,体育館が空いているため,当日のように隊形を組み,曲にあわせて演技を繰り返していました。これまでトーチ棒をさまざまな方法で回すことを練習してきた成果がでており,多くの生徒がリズムに乗った演技ができていました。 まだまだ演技する曲のレパートリーを増やすとのことで,さらなる努力が必要となりますが,当日の最高の演技を期待していますよ!かんばれ,トーチトワリング実行委員会! 2年生だより 今日の授業【2−5理科】
今日の2年5組の理科では「銅と酸素が化合するときの質量の規則性を見つけよう」をテーマに,銅の粉末を加熱して酸化銅にする実験に取り組んでいました。
ガスバーナーで加熱しながら,銅が変色していく様子をグループの仲間と頭を近づけ合ってじっくりと観察していました。また,酸化銅になってから,はかりで重さを測って,もとの銅との質量の違いに気づくことができました。 教科書を見て学習するだけでなく,何事も実際に試してみると多くのことに気づくことができますね。 日常の生活においても,自ら動いて自分の目と耳で確かめる習慣が付けられるとすてきですね! 2年生だより 教育実習生,がんばっています2!生徒との交流も意欲的に行って、いろんな場面で年長者として、先生として接しています。自分なりの教師像をイメージしながら、残り10日ほどですが、全力でがんばっていきましょう! 学級訓(2組)一人一人が,積極的に行動し,何事もみんなで助け合って支え合って取り組むという意味が込められています。 2年生だより 自然教室に向けて1年生☆委員会も精一杯
今日の6時間目は委員会でした。
文化委員会では校内の掲示物を更新しました。 がんばってます!! 1年生☆朝の学習
今週はテスト週間なので、いつもより朝の学習の問題が多いです。
今日は数学、ちゃんと解けたかな? 今日の授業(3年生)・普段からまじめにがんばっていて,どこか一つでも優れた能力があると,たくさんの人の目にとまりやすいと感じた。 ・身だしなみはやはり整えた方がよいと感じた。 ・勉強ができてもすごいことをやっていても最初の第一印象が悪いといけないんだなと思った。 今日の授業(3年生)今日の歯みがき学級訓(1組)初めは団結することができなくても,ゆでることで固まるゆでたまごのように,団結できるクラスになる。 ボランティア活動
6月7日(日)は扶桑中校下の北定松区の区民大運動会が行われました。
天候にも恵まれさわやかな風が吹く中 扶桑中生19人がボランティアとして参加しました。 ボランティアの多くは、この地区のOBで、地域ぐるみの活動になっています。 こうして中学生に活躍の場を与えてくださる地域の方に感謝します。 運動会では、入場行進にも参列し、開会式の中では一人一人名前を呼んで紹介もしていただけました。 そしてラジオ体操の示範、放送案内の補助、スターター、ゴールテープ係、観察係などいろいろな場面で地域の方と一緒になって活躍する中学生の姿が見られました。 管内陸上大会報告2(結果速報) 感動をありがとう!男子総合 7位 女子総合 4位 ・男子800m 第1位 山浦 裕起くん(3年) ・女子砲丸投げ 第2位 大橋 悠佳さん(3年) ・女子走幅跳び 第3位 佐藤 伶美さん(3年) ・女子200m 第2位 小澤 怜奈さん(2年) まだまだ、西尾張陸上大会(7/4)があります。 もう一度、気合いを入れ直して、自己ベストを狙おう! がんばれ! チーム扶桑中!!! 管内陸上大会報告1 元気いっぱい、がんばりました!扶桑中生徒の活躍のようすをご覧ください! 2年生だより さらば,田中先生!
今日はいよいよ田中先生とのお別れの日です。
田中先生は,今日は2年2組の帰りのSTを担当していました。連絡事項もすべて終わり,「さようなら」のあいさつをしようとしたとき,突然2組全員で大きな声で「ありがとうございました〜」との声がかかり,感動的な雰囲気に包まれました。 その後,田中先生を心を込めて送りだそうと,2組みんなでアーチをつくってお見送りをしました。すると,隣の3組の生徒たちも気づいて,アーチに参加してくれました。 笑顔と感謝の言葉があふれるアーチの中をくぐり,田中先生も笑顔で職員室まで帰られました。 出会いと別れをくり返しながら,人は生活し,そして,その中には多くの喜びや感動があるんだなと改めて感じさせられるサプライズでした。 |
|