最新更新日:2024/12/27
本日:count up27
昨日:30
総数:906033
向山小学校のウェブサイトへようこそ!校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

11.19 社会科「地域の発展につくした人々」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の3時間目、社会の授業を行いました。明治期の木曽三川分流工事で活躍したヨハネス・デ・レーケについて、みんなで調べました。どんな工事をしたのかを調べ、プリントに色を塗ったりしました。

11.19 小中交流会(なかよし)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、小中交流会のため、公共バスで南部中学校へ行きました。早く着いたので、近くの浅野公園の散策を楽しみました。紅葉が美しく、どんぐりも拾いました。
 中学校では、南部中学校区の3小学校の児童と生徒と保護者で、クリスマスツリーを作りました。その後、中学生が作ったゼリーをいただきました。

11.19 教育相談

画像1 画像1
画像2 画像2
教育相談三日目。担任の先生と一人ずつ学校での勉強や生活について話をします。廊下で行う相談の時間。教室の中は、「もみじ読書」週間として読書活動をしています。どちらも静かな時間です。

11.19 理科「てこのはたらき」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の2時間目、理科の授業を行いました。大きな材木をてこにして、支点を移動させることによって手ごたえがどう変わるかということを、実験によって確かめました。
 「こんなにに重くなるんだね」などと感想を言いながら、子どもたちは意欲的に取り組んでいました。実験後、ノートにまとめをしました。

11.19 「落としたものはありませんか」

画像1 画像1
 南舎1階の水槽前に「落し物コーナー」を作って展示してあります。名前がなく、おとしぬしにとどかないものがたくさんあります。21日(土)の学校公開の折、ぜひ、お子様のものがないかご覧ください。

11.19 算数「たしかめましょう」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 単元ごとに復習問題に取り組ませています。今日は、「たしかめましょう」と「ふくしゅう」の問題を解きました。少し解き方を忘れてしまっていた子も、再度説明することですぐに思い出し、解くことができました。学習してから少ししてからの復習は、定着を図るうえで効果的です。

11.19 算数「単位量あたり」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の3時間目に算数の授業を行いました。「どちらの畑でお芋がたくさんとれるか」ということを、1平方メートルあたりにとれるお芋の量や、お芋1キログラムとるのに必要な畑の広さなどを比べながら考えました。とても難しい単元ですが、子どもたちは意欲的に取り組んでいました。

11.19 ローマ字のプリント学習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ローマ字学習の定着のためにプリント学習をしました。どの子も丁寧に練習しました。

11.18 図工・お話しの絵「わにくんとパーティーに行ったんだ」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、お話しの絵を描きます。今日は、担任が「わにくんとパーティーに行ったんだ」という本を読み聞かせしました。楽しい読み聞かせで、時折、大きな笑い声が聞こえていました。子どもたちの創造力をかき立て、楽しい絵が描けるといいなと思います。

11.18 作品ギャラリーを作りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一宮市子ども写生会の学年代表の子どもたちの作品を展示するためのギャラリーを作りました。今まで何もなかった廊下が、まるで、美術館のようになりました。子どもたちのほのぼのとした作品は、学校に潤いと安らぎを与えてくれます。

11.18 算数「かげの中にせんを入れてくぎろう」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 かげの中に線を入れて三角形を作りながら区切っていくという学習をしました。三角形の形を意識しながら、向きが変わっても同じ三角形であることを利用して区切っていきました。

11.18 体育「マット運動」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育でマット運動の練習をしました。今日は、後転の練習をしました。うまく回れないので、マットの下に板を入れて傾斜を作って練習させました。わずかな傾斜なのですが、この工夫で多くの子が回れるようになりました。

11.18 音楽「こぎつね」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鍵盤ハーモニカで「こぎつね」を演奏しました。どの子も一生懸命演奏しました。

11.18 国語「アップとルーズ」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、説明文「アップとルーズ」について学習しています。新聞などの写真で、対象を大きく写した「アップ」の写真と引いて広く写した「ルーズ」の写真が載っています。アップとルーズ、それぞれの写真には、「伝えられることと伝えられないこと」があることを読み取らせました。

11.18 理科「電磁石のはたらき」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科では、電子磁石の働きについて学習しています。今日は、磁石を方位磁針に近づけるとどうなるが試してみました。

11.18 卒業アルバム写真撮影(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業アルバムの個人写真の撮影を行いました。みんな満面の笑顔で撮影してもらいましたが、笑いすぎてNGとなる場面もありました。

11.17 相談週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各家庭で行っていただいた「スマイルアンケート」などをもとにして、今日から相談活動を始めました。子どもたちの様々な悩みや困っていることを聞き、どのようにして解決すればよいかを話し合っています。

11.17 書写(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写の時間では、正しく、丁寧にかくよう指導しています。子どもたちは、一文字ずつ心を込めて丁寧にかいています。

11.17 算数「人文字」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「1辺10メートルと6メートルの長方形の線上に、1メートル間隔で人が立つと何人立てるか」という学習です。「間の数より一人多い」ということに気づかせるために、長方形の一つの頂点で切り、直線にして考えさせました。

11.17 おもてなしの心「ようこそ」

画像1 画像1
 学校には、日々、多くの方がお見えになります。その方をお迎えする玄関は、いつも美しくありたいと思います。本校の玄関には、いつも美しい生け花を生けてあります。職員が、おもてなしの気持ちを込めて生けさせていただいています。お立ち寄りの節は、ぜひともご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/9 ALT
12/10 ALT 一斉下校15:10
12/11 児童集会 スマイルアンケート 引き落とし日
12/14 朝礼 学校運営協議会10:00 個人懇談会 一斉下校13:20
12/15 個人懇談会 一斉下校13:20
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538