最新更新日:2024/12/27
本日:count up24
昨日:30
総数:906030
向山小学校のウェブサイトへようこそ!校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

11.17 算数「いろいたをつかってかたちをつくろう」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、色板を使って形をつくる学習をしています。今日は、「ほかけぶね」をつくりました。手本をよく見て一枚一丁寧に並べていきました。

11.17 図書委員による紙芝居

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もみじ読書週間の取り組みとして、図書委員による紙芝居を行いました。対象は、1・2年生です。今日まで練習してきた成果を発揮でき、みんな、一生懸命聞いてくれました。

11.16 研究授業・社会科「日本の輸入の特色」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科で研究授業(5-2)を行いました。市内の小・中学校から多くの参観者にお越しいただき、授業を見ていただきました。授業後には、参観者全員で、「子どもたちにとってよりわかる授業にするにはどのようにしたらよいか」について話し合いました。

11.16 研究授業・道徳「ありがとう モンシロチョウ」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳で研究授業(3-2)を行いました。市内の小・中学校から多くの参観者にお越しいただき、授業を見ていただきました。授業後には、参観者全員で、「友達の考えを聞いて、自分の意見をきちんと持つことができたか」などについて話し合いました。

11.16 生活科「つくろう あそぼう」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科では、「秋見つけ」で拾ってきた落ち葉やドングリでおもちゃを作りました。今日は、そのおもちゃを使って楽しく遊びました。

11.16 国語「かたかなで書く言葉」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 かたかなで書く言葉を集めさせることによって、かたかなで書く言葉を理解させました。子どもたちの身近なものからたくさん出して考えさせました。

11.16 国語「漢字の意味」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 同音異字の学習をしました。「人形にはなをつける」の「はな」は、「花」と「鼻」があるということです。初めから漢字で書けば、意味がよくわかることを理解させました。

11.16 道徳「おじいさんとタヌキ」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのような思いで手紙を書いたのか、登場人物の気持ちを考えさせました。そして、心と心のふれ合いがどれほど美しいものかについて自分の体験をふまえて話し合いました。最後に担任の体験を話して授業を終わりました。

11.16 書写「あこがれ」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひらがなの特徴をつかみ、穂先と画同士のつながりを確かめながら書かせました。穂先を整えて、始筆にも気を配りました。

11.16 家庭科「家族が喜ぶ食事を作ろう」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家族が喜ぶ食事について考え、家庭で取り組んだものについて写真を使って発表しました。家族に喜んでもらうためにどのような工夫をしたかについてしっかり説明できました。

11.13 児童集会「赤い羽根募金結果」「展覧会スローガン発表」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童集会では、今月から児童会の歌を新曲「歩こう」にし、全校で歌った後、赤い羽根募金結果と展覧会スローガンの発表をしました。
 募金は、全部で18660円でした。募金は、全額赤い羽根共同募金会へ寄付します。また、展覧会スローガンは「私の夢 ぼくの思い みんなの希望を作品に」と決まりました。

11.13 児童集会「全校ゲーム」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「全校のみんなを笑顔にしたい」という児童会役員の強い思いで始まった「ゲーム集会」です。あるものの一部分の写真を見せて、どこかをあてる「ここはどこでしょう」など、2種類のゲームをしました。みんな楽しんでくれました。

11.13 算数「かたちづくり」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、三角形の色板を使って「かたちづくり」の学習をしました。「家」や「風車」の形を作りました。色板の並び方の規則性に気づき、裏表をうまく利用すると早く並べることができます。

11.13 体育「マット運動」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マット運動をしました。連続の前転や後転、背支持倒立など様々な技に挑戦しました。子どもたちは、体が柔らかく、柔軟に運動に取り組むことができました。

11.13 英語活動「これは何ですか」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カードの絵を見せて「これは何ですか」と英語で聞きます。子どもたちは、その名前を英語で答えます。答えがあっていれば、ボールを1個シュートすることができます。ゲームの要素を取り入れて、子どもたちに英語に親しんでもらうことができました。

11.13 スマイルアンケート

画像1 画像1
画像2 画像2
 いじめに関するアンケート(スマイルアンケート)を2学期からは、学期に1回、家庭で実施することにしました。お子様の悩みを保護者の皆様と共有することで、お子様が笑顔で登校できますようお力をお貸しいただきたいとの思いからです。アンケートは、お子様と一緒に書いていただきますようお願いします。

11.13 親と子のつどい「観劇会」抽選会

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月23日に開催される「親と子の集い・観劇会」の招待券を配布するための抽選会を行いました。今年は「絵本の扉」という劇です。申し込みが多く、抽選となってしまいました。

11.13 算数「かけ算の見積もりの仕方を理解しよう」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、かけ算の見積もりの仕方について学習しています。上から1桁の概数に直して計算する方法を理解させました。普段の生活でよく使う手法です。生活の中で生かしてこそ、身についていくと思います。

11.13 体育「ミニバスケットボール」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では、「ミニバスケットボール」の学習をしています。男女一緒のチームを作り、練習や作戦などを自分たちで工夫させています。チーム対抗戦では、一人一人が自分の役割を理解して、チームプレーができるよう努力しています。

11.12 研究授業・社会科「日本の輸入の特色」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科で研究授業を行いました。日本の輸入の特色をつかむために資料の読み取りや、輸入品目の割合を予想させるなどの活動をさせました。子どもたちが自ら考え、自分の言葉で表現させるための手立てが適当であったかについて研究しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/4 児童集会 スクールカウンセラー
12/7 朝礼 委員会活動
12/8 リボン読み聞かせ会 ALT 縦割り班ふれあい遊び
12/9 ALT
12/10 ALT 一斉下校15:10
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538