最新更新日:2024/11/26
本日:count up105
昨日:173
総数:583268
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

餅つき体験2

画像1 画像1 画像2 画像2
ついた餅は、PTA役員や4年生の保護者ボランティアの方々にも協力していただき、あんこときな粉をまぶし、一人1個ずつ全校児童にも配りました。各教室で、子どもたちは美味しくおもちをいただきました。
協力いただいた地域の皆さま、保護者の皆さま、ありがとうございました。

12月2日 4年餅つき体験1

画像1 画像1 画像2 画像2
朝から社会福祉協議会北支会、ゆうわ会、前区長さんなど地域のコミュニティーの方々の協力のもと、餅つき体験を行いました。釜で湯を沸かし、せいろで餅米を蒸し、石臼と杵で餅をつきます。4年生が一人ずつ、地域の方に教えてもらいながら、餅つき体験をしました。

もう12月(1年生)

 先週から読書週間が始まっているので、朝の時間は図書委員の5、6年のお兄さんお姉さんが読み聞かせに来てくれています。今日は1組「金の斧、銀の斧」2組「はだかの王様」の読み聞かせでした。読むのがとても上手なので、1年生は引き込まれていました。学習するのは少し先ですが、国語の教科書40ページから日本や外国の昔ばなしを楽しむ単元があります。おうちに昔ばなしや童話の本があれば、読み聞かせをしたり、自分で読むように薦めてみてください。
 今日は3回目の避難訓練がありました。3回目とあって、とても静かに机の下に身を隠したり、外に避難したりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

煙体験34年

画像1 画像1 画像2 画像2
3、4年生は煙体験をしました。姿勢を低く、口を片手でハンカチなどで押さえて、もう片方の手であたりを探りながら、煙の中を進みました。

救助袋体験56年

画像1 画像1 画像2 画像2
避難訓練後、56年生は音楽室から救助袋を使って避難する訓練を行いました。最初は少し怖がっていた児童もいましたが、一人ずつ安全に気をつけながら、順番に降下しました。

12月1日 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
長放課の時間に、避難訓練を行いました。休み時間に「緊急地震速報」が流れた場合の避難の仕方を訓練しました。緊急地震速報の音を聞き、すぐにシェイクアウトの姿勢(姿勢を低く、頭を守り、じっとして待つ)をとり、身を守りました。その後、頭を手提げ袋や本などで守りながら、話をしないで運動場に避難するという流れで行いました。避難の様子は、消防署の方にも見てもらい、注意すべきことなどの話をしていただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125