最新更新日:2024/11/16 | |
本日:11
昨日:70 総数:302519 |
「けがをなくしてニコニコ運動」 実施中!!
今週は、「けがをなくしてニコニコ運動」週間です。
けがを減らすために、生活委員会と保健委員会の児童が、安全マップを作成したり、廊下、階段の右側歩行や遊具、運動場の正しい使用方法について各クラスへ啓発活動を行ったりしています。 また、大放課には運動場や遊具、校舎内をパトロールをして、安全を呼びかけています。 3年生 福祉実践教室3年生の大きなテーマは「手話」。手話での自己紹介を学びました! また、耳が不自由な方とも、いろいろな方法を使ってコミュニケーションが取れることを知りました。福祉について理解を深めるきっかけになりました。 4年生 福祉実践教室4年生は点字の実践を行いました。 「点訳凸凹の会」の方々を講師にお招きし、点字盤を使って、「あいうえお・・・ん」や「学校名」、「住所」などを打ちました。 点字を見たことはあっても、自分で点字を打つのは初めての児童がほとんどなので、とても興味を持って取り組んでいました。 福祉実践教室 5年生
5年生は、目の見えない方について学習し、ガイドヘルプ体験を行いました。
二人一組になって、アイマスクをしながら、校舎を歩きました。 怖がっている目の見えない役の子に対して、「右だよ」「もうすぐ階段だよ」などと、上手に声をかけながらガイドすることができました。 「障害について知ること」 そして自分には何ができるか、考えてみることが大切です。 とても貴重な話を聞き、貴重な体験ができました。 福祉実践教室 6年生 要約筆記
6年生は要約筆記について学習をしました。耳の不自由な方の大変さや、生活の工夫について知りました。要約筆記を体験しながら、耳の不自由な方との会話の仕方について学習しました。
後期児童会選挙
後期児童会選挙が行われました。立候補者は、学校への思いを自分の言葉で一生懸命伝えていました。推薦責任者も選挙管理委員会も自分の仕事に責任をもって取り組んでいました。みんなも真剣な眼差しで立候補者の演説を聞いていました。
サッカー競技会
10月17日土曜日、桃栄小にて、サッカー競技会がありました。相手校は星の宮小学校でした。前半に1点をとり、後半も守りきり、勝利することができました。準決勝の相手は、清洲東小学校です。優勝目指して頑張ります。
さつまいもを収穫しました!
2時間目に野菜名人さんに来ていただき、さつまいもを収穫しました。
さつまいもを植えてから6か月たちました。 わくわくしながら掘り進めると、たくさんのさつまいもを収穫できました。 部活動壮行会
10月13日(火)の朝礼の時間、部活動壮行会が行われました。
サッカー部・バスケットボール部ともに、10月17日(土)に行われる競技会に向けて一生懸命練習しています。悔いのない結果を残せるよう精一杯がんばってもらいたいと思います。 楽しく!元気に!協力!TGKタイム!
10月7日(水)の大放課、縦割り班遊びTGKタイムが行われました。
今回で3回目のTGKタイムです。各班、上級生と下級生の距離も縮まり、仲の良い姿がたくさん見られました。6年生もオリジナルの遊びを考えたり、下級生をまとめたりと上級生として率先して動く姿が見られ成長を感じました。 思春期セミナー
思春期セミナーを行いました。助産師の先生から、命の始まりから誕生までを教わりました。生まれる体験をしたり、赤ちゃんの抱っこ体験をしたりしました。命の大切さやつながりについて考える時間となりました。
国際交流 1年生
エリ先生こと、エリザベス先生をお招きして、スペイン語やスペインの文化について楽しく学んでいます。
「オラ!」「グラシアス」などの挨拶の仕方や、スペイン語でのじゃんけんの仕方を、声を出したり体を動かしたりしながら練習しました。 今日は、「ラ ガイナ プリカナ」というスペインの遊び歌を歌いながら、1〜5までの数字をスペイン語で言えるようになりました。 子どもたちは、エリ先生に会うと「オラ!」と元気に挨拶をしています。 運動会 Nishibi Smile 2015!!
ブラスバンド部は、「くるみ割り行進曲」「アフリカンシンフォニー」「行くぜ!怪盗少女」を演奏しました。気持ちのこもった演奏はみなさんの心に響いたでしょうか?
子どもたちも、演奏した後「楽しかった〜」と満足していました。 平成27年度 運動会 その7平成27年度 運動会 その6平成27年度 運動会 その5平成27年度 運動会 その4平成27年度 運動会 その3平成27年度 運動会 その2平成27年度 運動会 その1
9月26日(土)運動会が開催されました。
今年は雨が多く、練習時間が少ない中でしたが、どの学年もみんな一生懸命がんばり、大成功の運動会でした! |