最新更新日:2024/11/16
本日:count up10
昨日:70
総数:302518
「日本一のあいさつ」を実践中!

福祉実践教室 6年生 要約筆記

 6年生は要約筆記について学習をしました。耳の不自由な方の大変さや、生活の工夫について知りました。要約筆記を体験しながら、耳の不自由な方との会話の仕方について学習しました。
画像1
画像2
画像3

後期児童会選挙

画像1画像2
後期児童会選挙が行われました。立候補者は、学校への思いを自分の言葉で一生懸命伝えていました。推薦責任者も選挙管理委員会も自分の仕事に責任をもって取り組んでいました。みんなも真剣な眼差しで立候補者の演説を聞いていました。

サッカー競技会

 10月17日土曜日、桃栄小にて、サッカー競技会がありました。相手校は星の宮小学校でした。前半に1点をとり、後半も守りきり、勝利することができました。準決勝の相手は、清洲東小学校です。優勝目指して頑張ります。
画像1
画像2
画像3

さつまいもを収穫しました!

2時間目に野菜名人さんに来ていただき、さつまいもを収穫しました。
さつまいもを植えてから6か月たちました。
わくわくしながら掘り進めると、たくさんのさつまいもを収穫できました。
画像1
画像2
画像3

部活動壮行会

画像1画像2
10月13日(火)の朝礼の時間、部活動壮行会が行われました。
サッカー部・バスケットボール部ともに、10月17日(土)に行われる競技会に向けて一生懸命練習しています。悔いのない結果を残せるよう精一杯がんばってもらいたいと思います。

楽しく!元気に!協力!TGKタイム!

10月7日(水)の大放課、縦割り班遊びTGKタイムが行われました。
今回で3回目のTGKタイムです。各班、上級生と下級生の距離も縮まり、仲の良い姿がたくさん見られました。6年生もオリジナルの遊びを考えたり、下級生をまとめたりと上級生として率先して動く姿が見られ成長を感じました。
画像1画像2

思春期セミナー

 思春期セミナーを行いました。助産師の先生から、命の始まりから誕生までを教わりました。生まれる体験をしたり、赤ちゃんの抱っこ体験をしたりしました。命の大切さやつながりについて考える時間となりました。
画像1
画像2
画像3

国際交流 1年生

 エリ先生こと、エリザベス先生をお招きして、スペイン語やスペインの文化について楽しく学んでいます。
 「オラ!」「グラシアス」などの挨拶の仕方や、スペイン語でのじゃんけんの仕方を、声を出したり体を動かしたりしながら練習しました。
 今日は、「ラ ガイナ プリカナ」というスペインの遊び歌を歌いながら、1〜5までの数字をスペイン語で言えるようになりました。
 子どもたちは、エリ先生に会うと「オラ!」と元気に挨拶をしています。
画像1画像2画像3

運動会 Nishibi Smile 2015!!

画像1画像2
ブラスバンド部は、「くるみ割り行進曲」「アフリカンシンフォニー」「行くぜ!怪盗少女」を演奏しました。気持ちのこもった演奏はみなさんの心に響いたでしょうか?
子どもたちも、演奏した後「楽しかった〜」と満足していました。

平成27年度 運動会 その7

 
画像1
画像2
画像3

平成27年度 運動会 その6

 
画像1
画像2
画像3

平成27年度 運動会 その5

 
画像1
画像2
画像3

平成27年度 運動会 その4

 
画像1
画像2
画像3

平成27年度 運動会 その3

 
画像1
画像2
画像3

平成27年度 運動会 その2

 
画像1
画像2
画像3

平成27年度 運動会 その1

9月26日(土)運動会が開催されました。
今年は雨が多く、練習時間が少ない中でしたが、どの学年もみんな一生懸命がんばり、大成功の運動会でした!




画像1
画像2
画像3

Nishibi Smile 2015

 9月26日の運動会、青空の下、バトントワリング部48名が演技をしました。練習の成果を発揮し、全開の西枇スマイルを披露することができました。
 これまで支えてくださった保護者の皆様、応援くださった皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

地域ボランティアのみなさんによる除草作業

画像1
画像2
9月12日(土)8時半から10時まで、地域ボランティアのみなさんが「運動会が近い子どもたちのために環境整備をしてあげたい」と、除草作業や側溝掃除をしてくださいました。おかげさまで、運動場がとてもきれいになりました。ありがとうございました。

避難訓練

画像1画像2画像3
「あいちシェイクアウト訓練」に、日時を変更して参加しました。
 児童・教師の防災・減災に関する意識を高めることを目的とし、東海地方に大きな地震が発生したことを想定し、「しせいをひくく」「あたまをまもる」「じっとする」の訓練を行いました。

 災害時、自分の身が自分で守れる児童に育ってくれることを願っています。

みずとぴあ庄内市民参加緑化事業

画像1画像2
夏休みも間もなく終わります。

西枇杷島小学校を代表して、「 みずとぴあ庄内市民参加緑化事業 」に参加しました。

自然の恵みのあるこの施設を、スポーツやレジャー等、様々な分野で活用してもらいたいという思いを込めて花を植えました。
nhk fof school
子どもSOS
すぐメール
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
清須市立西枇杷島小学校
〒452−0018
住所:愛知県清須市西枇杷島町住吉1番地
TEL:052-502-1406
FAX:052-502-1407