最新更新日:2024/11/23 | |
本日:121
昨日:230 総数:2331041 |
今日の授業(1年生)
6組の授業では体育大会の学級のスローガンと個人目標を考えました。学級のスローガンは「ど根性」に決まりました。1年6組は体育大会でど根性を見せたいとおもいます。また、学年競遊で使うバトンのかわりのヘルメットが完成しました。体育大会にむけて最後の準備を頑張っていきます。
1年生☆国語の授業
本日の1年1組の国語の教材は「大人になれなかった弟たち」です。
その物語を読んでいく前に、みんなで戦争に関する知識を出し合いました。 各班でキーワードを出していく競争をしていったところ、 こんなにもたくさんの知識が出てきました。 そして、気になるキーワードに対して書いた人が説明してくれました。 書くとき、質問するとき、答えるとき、みんないきいきと活動していましたね。 その後に「大人になれなかった弟たち」を読んでいったのですが、 戦争についてじっくり考えた後だから、この物語を読むのに身が入りますね。 文章を書く、読む、発表する、考える力、成長していってます。 大縄練習今日の授業(1年生)
5組の授業では水素の発生を行いました。水上置換法だけでなく、上方置換法でも集めました。水素の確かめ方はマッチの火を近づけます。みんなおそるおそるですが、しっかり実験していました。
1年生☆青空の下で体育大会練習
今日は青空の下で学年種目の練習をしました。
最近はよく雨が降って運動場が使えず、前回の練習は体育館の中でした。 だから、今日の練習は嬉しい限りです。 みんな張り切って練習しました。 1年生☆交通安全のあいさつ当番
今日は1年生の生活委員は交通安全のあいさつ当番でした。
7時40分から20分ほど、前利神社と学而門の前に立って道行く人に あいさつをします。 あいさつが返ってくると気持ちがいいですね。 それと、毎日立っていただいているスクールガードのみなさんや、 保護者のみなさんにあらためて感謝です。 扶桑中は地域の方々に支えられていますね! 総合学年発表(1年生)
先週は学級で総合学習の発表を行いましたが、今日は各学級の代表班が体育館で学年全体に発表を行いました。どの班も堂々と発表をすることができていました。人前で話したり、発表したりする力をこれからもつけていきたいです。今日の発表の中から代表班が文化祭で発表予定です。
今日の授業(1年生)
6組の理科の授業では状態変化について学習しました。固体のろうを加熱して液体にし、質量と体積をはかりました。次回は今日液体にしたろうが固体にもどっているはずなので、観察をします。
1年生☆体育大会 学級種目練習
金曜日は雨でしたが、1年生の全学級は体育館でクラス種目の練習がありました。
クラス種目は2つあります。 1.跳び馬の橋の上を歩くリレー クラスで1名の代表者が、残り全員で作った跳び馬の橋の上を進んでいきます。 通り越された跳び馬は、新たに先頭の馬になりに行きます。 運動場を横断すればゴールです。 2.大縄跳び その名の通り、クラス全員で大縄を跳びます。 3分間の間に、連続で跳んだ回数が一番多いクラスが優勝です。 練習とはいえ、各クラスで燃えていましたね。 なお、大縄跳びの本日の最高記録は3組の12回でした。 どんどん頑張っていきましょう!! 1年生☆廊下は走りません
廊下は走らないキャンペーンも大詰めです。
昼休みの1年生の廊下では、たすきを掛けた学級委員が「廊下は走らないで下さい。」 と呼びかけながらまわります。 おかげで廊下の様子は穏やかです。 あと1日でキャンペーンは終了ですが、その後も走らないでいて下さいね! 2年生だより 上級学校訪問で行く高校ってどんなとこ?
2年生では6時間目の総合的な学習の時間に「上級学校訪問で訪れる高等学校について知ろう!」をテーマに学習を行いました。
10月29日にはキャリア教育の一環として,名古屋市内の高等学校や大学を実際に訪れ学習を行う上級学校訪問を実施します。そのための事前学習として,それぞれが訪問する高等学校について「私立高校ガイドブック」を参考にしながら調べ,当日の質問を考えました。 2年生でも進路に関する興味・関心は高いようで,多くの生徒が「私立高校ガイドブック」を熱心に読んでいる様子が見られました。 2年生も半分ほどが過ぎようとしてます。そろそろ自分自身の進路について考え始めてもよい時期であると考えます。上級学校訪問などをきっかけとして,2年生全体でも将来や進路についての理解が深まり,自分自身の目標に近づくための適切な行動ができるようになるとよいと思います。 偉人調べ今日の授業(1年生)
今日の総合の時間には春の校外学習で調べたことを学級で発表しました。クイズがある発表など、聞きたくなるような工夫がありました。次回は学年で発表を行います。
2年生だより 学級ミニ総会で扶桑中を考える。
今日の5時間目に2年生でも生徒総会に向けた学級の意見を集約することを目標に学級ミニ総会が行われました。
学級ごとに議員の生徒が司会を務め,生徒会執行部や各委員会の取組を振り返り,日頃から感じている改善すべきと考えることを発表し合いました。 多くの学級で生徒たちの活発な話し合いや意見発表をする姿が見られました。扶桑中学校がもっともっとすてきな学校になるためのアイディアが数多く出されており,いよいよ生徒会執行部の中心をになう2年生としての自覚を少し感じることができました。 扶桑中学校をつくり上げているのは,そこに生活するすべての人です。2年生の皆さん,あなたたちの思いや考えは扶桑中学校のあり方を決める大きな力の1つです。自分の生活する扶桑中学校がよりよいものであるために自分の意見をどんどん発言し,行動することができるようになりたいですね。 1年生☆初めての総会(学級ミニ)
入学から半年ほど過ぎ、前期も大詰めとなってきました。
本日は来たる10月7日の生徒総会に先立ち、各学級でミニ総会がありました。 生活委員会などの各委員会に所属する生徒が半年間の活動に対する報告や反省を発表し、それに対する質問に応じるというような会でした。 会の最後にはありがたい担任の先生からのお言葉もありました。 中学校の委員会は学校生活が成り立つよう、様々な役割を担って働きます。 その最後に反省をして来期の活動につなげ、学校をよりよくしていきます。 各委員のみなさん、もう少し活動任期は残っていますが、お疲れ様でした。 学級ミニ総会今日の授業(1年生)
5組の理科の授業では、酸素と二酸化炭素を水上置換法で集め、確かめました。二酸化炭素の確かめ方では、石灰水が白く濁ることを確認することができました。次回は水素の発生と確認です。
女子ソフトテニス部〜シルバーウィーク〜シルバーウィーク中ではありましたが,保護者の方をはじめ応援していただいた皆様方,ありがとうございました。 合同練習試合(男子バスケットボール部)
本日,本校で犬山中,城東中,瑞陵中,各務原中央中,多治見北陵中に来ていただいて,練習試合を行いました。次の秋の大会から新ルール礫用となるので,審判の講習会も兼ねて行いました。結果は以下の通りです。
vs瑞陵 39−9 vs城東 41−18 vs各務原中央 29−24 vs多治見北陵 26−24 でした。遠くから来てくださった学校の皆様ありがとうございました。試合をこなすたびに課題を一つずつクリアしていってください。 女子バスケットボール部が,全試合オフィシャルをしてくれました。協力ありがとうございました。 秋季合同練習会リーグ戦(男子バスケットボール部)
21日に扶桑北中学校で行われた秋季合同練習会リーグ戦の結果です。
vs犬山 32−39 vs江南西部 22−29 vs扶桑北 25−56 来月行われる秋季合同練習会の本戦は,リーグ4位で臨みます。怪我に気をつけて大会を迎えましょう。 |
|