最新更新日:2024/11/21
本日:count up12
昨日:97
総数:582888
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

図書館より

画像1 画像1 画像2 画像2
「読書の秋」です。五条川小学校の図書館にも、新しい本がたくさん入っています。どんどん新しい本を借りて、読んでほしいと思います。本を読むことで、新しい知識、新しい何かを得られることと思います。

10月6日 教育実習生授業5年

画像1 画像1
5年2組に教育実習に来ている松本先生が5時間目に国語の研究授業を行いました。既習の漢字の知識を使って漢字暗号文を解読する授業でした。ペアで暗号文を説いたり、暗号を解くコツを話し合ったりしました。

いきものとなかよし(1年生)

 今日、1組では運動場へ虫を探しに行きました。まずは教室で、見たことがある虫を発表し、その中から「バッタ」と「かまきり」を探そう!と張り切って出かけました。
 運動場では、木のかげや草むらを探し、たくさんのバッタを捕まえることができました。しかし、かまきりはなかなか見つかりません… 代わりに秋の虫の「コオロギ」を1匹発見!しばらくの間、育て方をみんなで考えながらお世話をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健診2

画像1 画像1 画像2 画像2
「子どもの発達をふまえた親としての温かい接し方」
<子どもの発達について>
0歳〜6歳まで、発達ってなに?、小学生の発達について
<学校はたくさんの不思議があるところ>
子どもの感性、大人を信頼することの大切さ
<大好きなお父さん、お母さん>
<大切なこと>
生活のリズムを整える、人への信頼を育てる、楽しいことを一杯経験する
<オンリーワン>
家庭と学校がともに手を携えて、子どもたちの発達を支援していけるとよいと思いました。

10月5日 就学時健診1

画像1 画像1 画像2 画像2
午後から平成28年度入学児童の就学時健診を行いました。子どもたちが検診をしている間、体育館で保護者向けに講演会を行いました。講師は、あゆみの家の近藤みえ子先生で「子どもの発達をふまえた親としての温かい接し方〜学校はたくさんの不思議があるところ〜」という演題でお話ししていただきました。

市民体育祭交通安全宣言2

画像1 画像1 画像2 画像2
開会式の最後に交通安全宣言を読み上げ、市長さんに渡しました。
<交通安全宣言>
私たちは、五条川交通少年団です。市の方々や警察、PTA、子ども会の皆さんの指導を受け、交通安全を願って活動を進めています。ここに、市民を代表して、私たち岩倉市民のちかいを力強くのべたいと思います。
一 おじいさん、おばあさんが交通事故にあわないように気をつけます。
一 自動車に乗るときは、忘れずにシートベルトをしめます。
一 自転車の事故をなくすため、ルール・マナーを必ず守ります。
一 飲酒運転は絶対にしません、させません。
交通安全意識を高め、正しいルールを守り、交通事故のない安全で安心してくらせる明るいまちづくりのため、努力することをちかいます。

10月4日 市民体育祭交通安全宣言1

画像1 画像1 画像2 画像2
10月4日(日)の市民体育祭に、五条川小学校交通少年団が岩倉市交通安全推進協議会の一員として参加しました。交通指導員さんらとともに入場行進をしました。

どろぼうがっこう(1年生)

 今日は、11月に行われる学芸会の台本を配付しました。それぞれのクラスで製本をした後、どんなお話か内容を聞きました。どろぼう学校の先生と生徒、警察官、ナレーターがそれぞれ楽しく役になりきります。
 台本と一緒に、配役の希望調査表も配付しました。家庭で台本をよく読んで、挑戦したい役を選んでおいてください。
画像1 画像1

10月2日 陸上練習6年

画像1 画像1 画像2 画像2
10月7日(水)の陸上運動記録会に向けて、練習できる日も今日を含めてあと3日。50m走、ボール投げ、走り高跳び、走り幅跳びの4種目に出場する選手は最終調整です。リレーメンバーもバトンの受け渡しの練習に余念がありません。

PTA社会見学2

画像1 画像1 画像2 画像2
岡崎城を望むレストランで昼食をとり、その後は岡崎城の見学へ向かいました。場内にある三河武士のやかた家康館も見学しました。最後に大手門で集合写真を撮り、帰路につきました。
お忙しい中、参加していただいた皆さま、ありがとうございました。

10月1日 PTA社会見学1

画像1 画像1 画像2 画像2
小雨模様の中、PTAの社会見学を実施しました。27名の参加を得て、8時半に五条川小学校を出発し、西尾の松鶴園を目指します。抹茶工場を見学し、お抹茶をいただきました。その後、岡崎ニューグランドホテルでの昼食へと移動しました。

うんとこしょ、どっこいしょ(1年生)

 書写の授業では、市民展に向けて「おおきなかぶ」の一部を視写しています。きれいに書くことができるように、書き始めるマスや字の形をよく見て真剣に取り組んでいます。
 市民展に出す作品は、今回の清書で1番うまく書けたものと、図工の作品を見比べて選んでいきます。誰の作品が選ばれたかは、直前にお知らせしますので、楽しみにしていてください。
画像1 画像1

岩倉市 図書館見学

 生活科の学習で、岩倉市の図書館見学に出かけました。行き帰りは、一人ずつ券売機で切符を買い、電車の乗り方も学習しました。図書館では、職員の方の話を聞いたり、読みたい本を選んで借りたりしました。また、市民プラザの見学も行い、公共施設について学んできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ちょっとこわいけど、ちょうせん!

 1年生は12月14日にあるN―1グランプリ(長縄大会)に向けて、練習を開始しました。タイミングがうまくつかめず、縄に引っかかってしまう子がまだ多いですが、あきらめずにどんどん挑戦してほしいです。練習の最後の方には入るタイミングを大きな声で教えてあげる子も増えました。
画像1 画像1

岩倉中学校区小中連携

画像1 画像1 画像2 画像2
小中連携の一環として、岩倉中学校の先生方が五条川小学校の授業参観に見えました。2456年の6時間目の授業を公開し、国語、算数、社会、家庭、音楽、体育などの授業を見てもらいました。
2学期末から3学期にかけては、五条川小学校の先生たちが岩倉中学校の授業を参観する予定です。

4年 清掃事務所見学

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が社会科の学習で清掃事務所の見学をしました。10月から変わるごみの分別、パッカー車、アルミやスチール缶の処理について、実際に実物を見ながら説明を聞きました。
来週には、新しくなった「小牧岩倉エコルセンター」を見学し、学びを深める予定です。

9月30日 読み聞かせ2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の読み聞かせは2年生、大型紙芝居「長遠寺淵の大蛇」と大型紙芝居「おまえうまそうだな」の2つの作品です。八剱の長遠寺にまつわるお話に、子どもたちも興味をもって聞きました。

わくわく読み聞かせ

 今日は、読み聞かせがありました。校長先生には「賢者のおくりもの」を読んでいただきました。お互いを大切に思う気持ちで心が温かくなるお話でした。その後、1組は「3びきのくま」2組は「ぼく、だんごむし」という絵本を読み聞かせボランティアの方に読んでいただきました。
 2組は絵本を読んでもらって興味が出たので、生活の授業でだんごむしを探しました。石の下や、少し湿った地面のところでたくさん見つけることができました。せっかくなので秋の間、廊下で飼おうと思います。
 
 読書の秋です。色々な本を読んで興味をもち、自分の世界を広げていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

洗濯板を使ってくつ下を洗ってみました

 社会科「古い道具と昔のくらし」の学習として、洗濯板の体験をしました。子どもたちは、体験を楽しむだけでなく、手で洗うことの良さも大変さも実感しました。昔の人々のくらしに思いを馳せることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年陸上練習2

画像1 画像1 画像2 画像2
陸上の練習に運動場に出てみると、スカイブルーの青空が広がっていました。昨日のスーパームーンに続き、今日もきれいな月が見られそうです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125