最新更新日:2024/11/29
本日:count up72
昨日:300
総数:1071003
笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【5年生】火舞リハーサル

 夕方6時から火舞のリハーサルを行いました。やや風が強かったので、体育館を盾にリハーサルができる場所を確保しました。保護者の方々が見守る中、緊張感漂う演技が始まりました。炎の大きさと音に驚きながらも、徐々に慣れてきて、大きな演技ができていました。本番は、来週の木曜日の夜です。今日できなかったことを来週の練習でしっかり身につけましょう。保護者の方々、あたたかい応援と送り迎えにご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1

【給食】5月8日 今日の献立は・・・

ご飯
サンマのみぞれ煮
キャベツのごま和え
高野豆腐とたけのこの煮物
牛乳

今日の煮物には「高野豆腐」が入っていました。
高野豆腐は、豆腐を凍結乾燥させた保存食の一つです。
古くは戦国時代にも兵糧として食べられていたようです。

高野山で作られた、雪国で偶然発見された、中国から伝わってきた、伊達政宗が開発したなど、高野豆腐が作られた起源には諸説あるようです。名前は、江戸時代に高野山の土産物に「乾燥豆腐」が多かったことから、高野豆腐と呼ばれるようになったという説が有力なようです。

高野豆腐には、煮物のだし汁がよくしみこみ、おいしさが増します。
今日の給食でも、だし汁がよくしみこんで、おいしくいただきました。
画像1 画像1

【2年生】フッ化物洗口

 今日から2年生のフッ化物洗口がスタートしました。
 手順を守って、準備・片付けもしっかりできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】学校たんけん

1年生に特別教室の場所や役割を説明した後で、一緒に校内を探検しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】学校探検

2年生のおにいさん・おねえさんと一緒に、学校内の探検に行きました。学校の中にはいろいろな教室があることを発見しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【給食】5月7日 今日の献立は・・・

麦ご飯
ビーンズキーマカレー
水菜のサラダ
いちごゼリー
牛乳

ゴールデンウィーク中に、イチゴ狩りに行かれた方も多いと思います。
イチゴはクリスマス前から店頭に並び、2・3月に最盛期を迎えます。
旬が冬から春にかけてと思われがちですが、実はイチゴの旬は5月だそうです。
ビニールハウス栽培が普及し、旬より前の冬から店頭に食卓にならびますが、露地栽培のイチゴの旬はちょうど今が最盛期だそうです。
最近になり、1年中イチゴが食べられる研究も進んでいます。
旬でもなく食べられるうれしさはありますが、旬の食べ物を一番おいしい時期に食べるのも大事なことですね。
画像1 画像1

【6年生】二酸化炭素は何%?

気体検知管を使って、空気中の気体の濃度を計測しています。

ものが燃えた後、酸素と二酸化炭素の量がどのように変化するのかを実験しました。

気体検知管を初めて触るので、緊張の表情です。
画像1 画像1

【4年生】図工「風に飛ぶ風船」

画像1 画像1
図工で、画用紙に風に飛ぶ風船を描きました。

風船の大きさや数は自由です。
ただし、今回は色の三原色(赤、青、黄)からいろいろな色をつくってもらうことにしました。

そのため、赤も青も黄色もそれぞれクラス34通りの色ができあがり、個性ある作品に仕上がりました。

【3年生】ボールを使って!フラフープを使って!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年全員そろって、学年体育を行いました。

今回は、ボールやフラフープを使って列対抗でゲームをしました。

何回もやるうちに、ボールを渡すのがスムーズになったり

フラフープに体を通すのが速くなったりしていきましたね。

仲間と楽しく、体を動かすことができました。


【給食】5月1日 今日の献立は・・・

わかめごはん
鯛型オムレツ
チンゲン菜のおかか和え
さつま汁
抹茶プリン
牛乳

今日の献立には、「西尾抹茶ぷりん」が出されました。
日本有数の抹茶の産地である「西尾」
起源は13世紀までさかのぼるそうです。
新茶の季節になりました。
新茶を飲み、香りと新茶特有の甘みを感じたいですね。
画像1 画像1

【6年生】3組で研究授業

今日の5時間目に3組で研究授業を行いました。

教科は社会

弥生時代に、米作りが伝わったことで人々の間に貧富の差や身分の差が生まれたことを学習しました。

一人一人が考えたことをノートに記述し、グループで発表したり、クラス全体の場で説明したりすることができました。
画像1 画像1

【学校日記】スクールガード懇談会

第1回スクール懇談会を開きました。地域の多くの方々に、曽野小の児童が温かく見守られていると感じました。一斉下校で、「これまでの感謝」と「これからもよろしくお願いします」の言葉をみんなで伝えました。今後も子どもたちをよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

【給食】4月30日 今日の献立は・・・

ごはん
大豆ナゲット
ひじきとレンコンの和え物
若竹汁
牛乳

今日の若竹汁には、今が旬の「わかめ」と「たけのこ」のすまし汁です。
今日の若竹汁のわかめは、「乾燥わかめ」ではなく、「生わかめ」です。
旬の今しか食べられない食材の一つです。
「生わかめ」は、湯通しすると、色味が鮮やかな緑色になります。
見た目も味も楽しめるのも、旬の食材だからこそですね。
画像1 画像1

【6年生】いざ、京都へ!奈良へ!

総合的な学習の時間に、修学旅行で行く京都・奈良についての調べ学習が始まりました。

まだまだ知らないことの多い京都・奈良

図書館の資料やインターネットで調べて、行き先を決めます。

これから、班ごとに調べ学習を進めていきます。
画像1 画像1

市内特別支援交流会 なかよし集会

画像1 画像1
 4月28日に、岩倉市内特別支援学級の子どもたちが曽野小学校に集まり、「なかよし集会」を行いました。新入生の自己紹介から始まり、じゃんけん列車、ようかい体操と、盛りだくさんの会になりました。この会を通して、たくさんの友達をつくることができました。次の交流会が楽しみです。

【3年生】運動場で、思いっきり遊びました!

画像1 画像1
今日は、新学期になって初めての木曜日の30分の放課がありました。

3年生のみんなは、ドッジボールや一輪車などいろいろな遊びをしていました。

特に多かったのは、けいドロをしていた子たちです。

いろんなクラスが混ざって、たくさんの子でけいドロを楽しんでいましたね。

とっても楽しい時間でした。
画像2 画像2

【3年生】発見がいっぱい!!

画像1 画像1
理科の授業で、昆虫の観察をしました。

今回は、モンシロチョウとカブトムシです。

今の時期、モンシロチョウはキャベツの葉のうらにたまごをうんでいます。

カブトムシは、幼虫で土の中でくらしています。

顕微鏡や虫眼鏡を使って観察しました。

発見がたくさんありましたね。
画像2 画像2

【5年生】5年生になって約1ヶ月。毎日いろいろがんばっています!

 進級してから、あっという間に1ヶ月になろうとしています。

最近の5年生の様子を少し紹介します。

まず、先日の授業参観の様子です。子どもたちが張り切って取り組む姿を見ていただけたのではないでしょうか。

次は、ブロック交流会の様子です。ペアの3年生と顔合わせをし、楽しくゲームをしました。

最後に、野外学習の準備の様子です。グループでの役割や学級のスタンツなどを相談しています。当日に向けてどんどんいろんなことが決まってきました。トワリングの練習も、曲に合わせての練習が始まっています。

5年生になり、外国語や家庭科などの授業や委員会活動など、新しいことが始まったり、野外学習に向けての準備をしたりと、なかなか大忙しな毎日ですが、どの子もやる気いっぱいでがんばっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【給食】4月28日 今日の献立は・・・

スライスパン
キャベツ入りメンチカツ
こまツナサラダ
白菜とベーコンのスープ
牛乳

今日のスライスパンは、メンチカツをはさんで食べました。
メンチカツの中にはみじん切りにしたキャベツが入っていました。
キャベツといえば、愛知県です。
愛知県は「自動車」のイメージが強いですが、キャベツの生産量も日本一です。
地元名産の野菜です。おいしく食べましょう。
画像1 画像1

【6年生】点対称・線対称

算数の授業で学習した「線対称」・「点対称」

方眼を使って線対称・点対称の図形を書きました。

オリジナルの図形はとても美しいものもあって、子どもたちの創造力には毎度おどろかされます。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
9/28 代替休日
9/29 運動会予備日
10/2 委員会(後期スタート)
10/3 曽野幼稚園運動会(曽野小運動場)
10/4 市民体育祭
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214