最新更新日:2024/11/29
本日:count up92
昨日:300
総数:1071023
笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【給食】9月3日 今日の献立は・・・

ご飯
鶏肉の照り焼き
もやしのおかか和え
冬瓜汁
牛乳

今日のメニューには冬瓜汁があります。
7月の給食にも冬瓜がよく出されました。

冬瓜の旬はもうすぐ終わります。
体内の塩分を調整するカリウムや、日焼けした肌を健康にするビタミンCを多く含んでいます。
リズムが崩れた夏休み明けの今の時期にはちょうどいい食材かもしれません。
画像1 画像1

【6年生】前期最後の委員会

前期が終わるのはまだ先ですが、前期委員会の時間は今日が最後になりました。

それぞれの委員会でこれまでの活動の反省や振り返りが行われました。

子どもたちの反省には、

「次の委員会に生かしたい」
「学校のためにがんばることができてうれしかった」
「みんなのためにおもしろい企画を考えることができた」

というような反省も多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】わあ!すごい!

画像1 画像1
木曜日から、夏休みに取り組んだ自由研究の作品展がひらかれています。

様々な学年の作品を、驚きや憧れの表情で見ていました。

来年の参考になるといいですね。

作品展は月曜日までです。

まだ、見たりない人は月曜日の休み時間に見に行きましょう。

【1年生】運動会のダンス練習

運動会の練習がはじまりました。2年生のお兄さん・お姉さんと一緒に「OLA!」の曲にあわせて、一生懸命ダンスの練習をしています。リズムをとるのが難しい曲ですが、楽しく、元気に練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1・2年生】ノリノリです

笑顔いっぱいのダンスから、体を動かすことの楽しさが伝わってきます。リズムに乗ってかわいいダンスが体育館いっぱいに繰り広げられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】羨望のまなざし

長放課に、旗係の指導会がありました。立ち位置と旗の動かし方の確認をしました。きびきびした旗の動きをする旗係は、低学年にとって憧れのようです。
画像1 画像1

【学校日記】運動場から○○が消えた!

今朝、高学年のみなさんが、運動場に転がっている小石を拾ってくれました。最近降った大雨で運動場の表面が削れて、小石がゴロゴロありました。短時間でしたが、バケツ8杯分の石が集まりました。これで運動会の練習中に多少転んでも、深い傷にならなくてすみそうですね。
画像1 画像1

【5年生】2学期最初の外国語活動

画像1 画像1
2学期最初の外国語活動がありました。

みんなで声を合わせてチャンツを歌ったり、ゲームをして楽しみました。

I like〜.の文章で自分の好きなものを紹介することができるようになりました。

What do you like ?あなたは何が好きですか?

【3年生】運動会の練習スタート!

画像1 画像1
3年生は、今日徒競走の練習を運動場でする予定でした。

しかし、ちょうど練習時間に雨が降ったので、体育館で玉入れの練習をしました。

4回戦行って、赤ブロックが1位のことが多かったですが、今の時点では赤も青も黄もどこも同じくらいです。

これからの成長が楽しみですね。

明日は晴れたらトラックを走ります。

全力でかけぬけて下さいね。

【給食】9月3日 今日の献立は・・・

冷やし中華
カボチャのごまがらめ

牛乳

梨のおいしい季節です。
梨はシャキシャキした食感と甘さが特徴です。
甘いフルーツとしては珍しい食感です。
この食感は「石細胞」という壁の厚い細胞があるためです。
ヨーロッパでは、この食感から洋なしの方が好まれるそうです。
画像1 画像1

【6年生】電車ごっこ?

運動会の競争競技の練習を始めました。

電車ごっこのような雰囲気もありますが、電車ごっこよりもかなりハードです。

動き方、声のかけ方、並ぶ順番

練習を重ねて、本番で1位を目指します。
画像1 画像1

【6年生】運動会に向けて

運動会の練習が始まりました。

6年生といえば、組体操です。

とても難しい技もありますが、ケガに十分注意しながら、協力して成功を目指しています。
画像1 画像1

【給食】9月2日 今日の献立は・・・

麦ご飯
夏野菜カレー
あじフリッター
キャベツのさっぱりサラダ
牛乳


昨日から2学期が始まりました。今日から給食も始まりました。
最初のメニューは大人気のカレーライス。
まだまだ暑い中ですが、カレーを食べて元気いっぱいです。

画像1 画像1

【6年生】ブロック長・旗手指導会

運動会の準備が始まりました。長放課に、ブロック長や旗手をつとめる6年生が集められ、指導会が行われました。学校の顔である6年生としての自覚をもって、責任ある役割を果たすことを確認しました。
画像1 画像1

【3年生】逃げきれるかな?捕まえられるかな?

画像1 画像1
雨から一転、青空の広がる一日になりました。

体育も外で行うことができ、羊とオオカミという体つくり運動を行いました。

オオカミは羊を捕まえるために追いかけ、羊は捕まらないようにみんなと肩を組んで逃げます。

体をたくさん動かし、汗をいっぱいかきましたね。

明日からは、運動会の練習が始まります。

暑い中行うことになるので、お茶をこまめに飲んだり、汗をタオルでしっかりふいたりして体調管理をしていきましょう。

【6年生】夏休みの活動報告

今日から2学期が始まります。

始業式の後に、6年生がこの夏休みに体験したことの報告会を行いました。

広島派遣で学んだこと
岩倉市子ども人権会議に参加したこと
消防学校で体験したこと
盆点前ボランティアに参加したこと

どの体験もなかなか体験できない貴重な体験です。

この体験を通して学んだこと、気付いたことを全校に報告することができました。
画像1 画像1

【学校日記】2学期がスタートしました

9月1日
今日から2学期が始まりました。

始業式では、1・4年の代表児童が2学期の抱負を力強く宣言しました。

校長先生から、曽野小スローガン
「あいさつ・そうじ・学び合い・響く歌声・元気な学校」
をもう一度意識して、充実した2学期にしていこうというお話がありました。
また、2学期は「優しい言葉で思いやり」ということにも意識して、仲間同士助け合って、楽しく過ごしていこうという話がありました。

2学期は、1年で最も長いです。その分、冬休みを迎えるときに、ひと回りもふた回りも大きく成長できるよう、一人一人が目標をもって、がんばっていきましょう。
画像1 画像1

被爆樹木の苗木の植樹式 大きくなれ、アオキリ二世!

 平和派遣報告会の後、八剣憩いの広場で、広島の被爆アオギリ二世の苗木記念植樹を行いました。このアオキリの苗は、原爆投下当時、旧広島通信局に植えられていたアオキリが、熱線と爆風で幹の半分が焼けてえぐられたにも関わらず、新芽を出しました。昭和48年に広島平和記念公園に移植され、平和を愛する心 命あるものを大切にする心を継承するため、この被爆アオキリが実らせた種を発芽させて育て、各地に被爆アオキリ二世として植えられています。このたくましいアオキリの苗を、岩倉の地にみんなで植樹をしました。
いつまでも、戦争をしてはいけない、平和の木として、大切に育てていきたいと思います。
画像1 画像1

平成27年度岩倉市小中学生平和記念派遣事業報告会

 8月5.6日、広島を訪れた派遣団の報告会がありました。小中学生14名一人一人がしっかりと見たり、聞いたり、感じたりしたことを報告しました。一発の爆弾で多くの命が犠牲になったこと、今も被爆により苦しんでいること、多くの差別を受けてきていること、食べるものがなくて新聞紙を丸めて食べたこと、そして、今こうして普通に暮らしていることが何よりも幸せなことであることなど、平和のありがたみを語ってくれました。この貴重な体験をぜひ多くの仲間に伝えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【本日のプール開放中止のお知らせ】

8月21日 本日のプール開放は、天候不良のため中止いたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
9/4 作品展
委員会(前期最後)
9/5 学校開放なし
9/7 作品展
口座振替
第3回PTA委員会
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214