最新更新日:2024/11/14
本日:count up20
昨日:108
総数:902776
向山小学校のウェブサイトへようこそ!校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

5.25 体育「鉄棒運動」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鉄棒をしました。逆上がりでは、逆上がり練習器を使って練習しました。また、ぶら下がる運動では、「コウモリ」という種目を練習しました。

5.25 音楽「ゆびひろげ」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鍵盤ハーモニカの練習をしています。今日は、「ゆびひろげ」というところを学習しました。ひと指ごと、丁寧にけんばんを押していくために、指を広げるよう意識させました。

5.25 国語「よりよい話し合いをしよう」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、「よりよい話し方をしよう」というところを学習しています。まず、今までの話し合いの仕方を振り返り、どのような話し合いがよいか説明しました。学習では、話し合いの方法やルール、マナーなどを学習していきます。

5.25 算数「少数のかけ算」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少数のかけ算の学習をしています。いろいろなパターンのかけ算を練習しています。小数点の位置や末尾にゼロが来たときの処理など、一つ一つ丁寧に説明しました。

5.25 家庭科「野菜いためとスクランブルエッグ」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の調理実習では、野菜いためとスクランブルエッグを作りました。各グループごとで、役割分担を決め、手順にしたがって手際よく調理していきました。4時間目だったので、おなかがすいて、みんな「早く食べたい」と話していました。

5.22 放課時の避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 東海地震注意情報が発令されたとの想定で、放課時の避難訓練をしました。安全宣言が出るまで、低い姿勢で指示を待つ練習をしました。

5.22 「おいしい、楽しい調理の力」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 調理実習に向けての事前学習をしました。調理は、清潔に進めなければならないという基本的なところから学習させました。特に、手の洗い方については、改めて練習させました。

5.22 算数「円の性質」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、円の性質のうち、直径について学習しました。円の中にいくつか直線を引いて、長さを測って比べました。その結果、直径が一番長いということがわかりました。

5.22 「スマイル運動」について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童集会では、スマイル運動(あいさつ運動)について全校に説明しました。見守り隊の方へのあいさつの劇を見せながら、どんなときでも、誰に対しても、自分から進んで、大きな声であいさつするよう話しました。

5.22 算数「定規の使い方」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数では、30センチメートルのものさしを使って計り方の学習をしています。竹のものさしは、目盛りだけで、数字が書いてないため、どのように読むのか、実際に計らせながら理解させました。

5.22 国語「おんどくのしかた」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教科書を声を出して読む方法について学習しました。特に、句読点のところで、どのように読むか、実際に読みながら説明しました。

5.22 図工「写生会の絵」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 わりばしペンと墨汁を使って下がきをしました。消すことができないので、よく見てかきました。絵の具の塗り方は、下がきの線を生かしつつ、色が濁らないよう、アクセントをつけながら塗りました。さすが6年生です。すばらしい作品となっています。

5.21 新聞に載りました

画像1 画像1
 地域・保護者による子どもたちの見守り隊「向山小見守りネットワーク」のことが、5月21日(木)の中日新聞朝刊に掲載されました。

5.21 社会科「貴族のくらし」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科では、「貴族のくらし」について学習しました。藤原道長の歌をとおして、貴族がどのような暮らしをしていたかについて学習を深めました。

5,21 図工「のびのびかけました」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写生会の絵の完成が近づいてきました。どの子も、遊んだ思い出を画用紙いっぱいにのびのびとかくことができました。

5.21 国語「よい聞き手になろう」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では「よい聞き手になろう」というところを学習しています。今日は、友達に知らせたいことを考え、大まかな内容をノートに書きました。今までの生活の中から題材を探し、話の組立として「中心となる内容」を書きました。

5.21 体育「体力テスト」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体力テストを行いました。種目は、50メートル走、立ち幅跳び、ソフトボール投げです。3・4年生は、体も少しずつ大きくなって、体力も付いてきます。また、外遊びが大好きな年齢です。できるだけ外で遊んで、体力をつけていくことが望ましいと考えます。

5.21 道徳「ありがとう」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳では、「感謝する心」について学習しました。給食を作ってくださる方、登下校を見守ってくださる方、けがの手当をしてくださる保健の先生など、様々な人のおかげで生活できていることを気づかせました。そして、「ありがとう」の気持ちを言葉にする大切さを話し合いました。

5.20 地球温暖化防止のために(エコクッキング)(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外部講師を招いて、総合的な学習で地球温暖化を防ぐための講義を受けました。その後、今すぐに実践できる「エコクッキング」を行いました。子どもたちは、初めての家庭科室での実習でしたが、話をしっかりと聞き、グループで協力しながら、おいしい粉ふきいもができました。
 料理中の二酸化炭素の排出量の結果も聞いて、これから自分たちにできることを少し考えることができたのではないでしょうか。これからの総合的な学習に生かしていきたいと思います。

5.20 社会科「水とたたかってきた人々」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科では、低地でくらす人々について学習しました。何年かに一度は、洪水の被害に見舞われてきた人々にとって、どのようにして次の被害から逃れるのか、様々な工夫や努力をしてきたことを学習しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538