最新更新日:2024/11/27 | |
本日:132
昨日:257 総数:2332093 |
2年生だより 視線がそろうと…ある授業では,発言をする生徒に視線を向けて話を聞く「傾聴」が呼びかけられており,多くの生徒の真剣なまなざしが発表者に向けられ,発言を聞きながらうなずく姿が見られるなど,相手の思いまでも聞き取っていこうとする姿勢が感じられました。 ある授業では,合唱台に並び,指揮者にあたる位置に張り出された習ったばかりの曲の歌詞に真剣な視線を集め,前のめりになって精一杯歌う生徒たちの姿が印象的でした。 多くの生徒たちの視線が一点に集まったときに感じられるパワーや集中力はすさまじいものがあります。その瞬間に出会うと私たち教師は,大きな喜びや感動を感じることができます。その場の空気が,本当に変わるのです。 毎日の授業をはじめとする学校生活の中で,こんな瞬間にもっともっと出会いたいものです。 2年生の皆さん,学年・学級の仲間と視線をそろえ,心をそろえ,最高の瞬間をたくさん生み出していきましょう!その一つ一つがきっと忘れられない思い出となっていきますよ。 2年生だより 今日の授業【2-12男子・保健体育】
今日の2年1・2組の保健体育授業では体力テストの難関である「1500m走」の計測を行いました。
暑い日になりましたが,風もなく長距離走の計測としては,とてもよい環境で取り組むことができました。真剣な表情でスタートラインに構える生徒たちの表情が印象的でした。走っている生徒に向かって,計測係の生徒たちから自然と「がんばれ!」「くらいつけ!」などの励ましの声が飛び,とても活気あふれる授業となりました。 多くの生徒が自己ベストを更新し,体力の向上を実感することができました。さらに,たくましく成長するため,授業や部活動を通して,もっともっと走れ,2年生! 2年生だより 「サンキュー(39)4組」号外緑は学級カラーでもあります。汗ばむ陽気でしたが,全員そろってのさわやかな笑顔があふれる写真となりました。 これからも,今日の新緑のようにさわやかな4組であり続け,誰にとっても集まりたくなる木陰のような居心地のよいクラスをつくっていきましょう! 修学旅行まで今日の授業(3年生)卓球男女
犬山市の体育館で春季合同練習会の個人戦に参加しています。
春季卓球大会 男女男子は現在3年生江場くん、佐橋くんが3回戦に進出してます。 1年生☆友だちを幸せにする人になろう
友だちのいいところをみつけてあげると,その友だちは喜びます。そうすると,その友だちは「また頑張ろう」という気持ちになります。
でも,ただそれだけではありません。みつけてあげた方も,「ぼくのいいところをみつけてくれてありがとう」と,感謝されます。そうすれば,「またいいところをみつけてあげよう」という気持ちになります。 人のいいところをみつけることは,お互いの心を育てることにつながります。とてもすばらしいことですね。 今日1年生は,精一杯賞として,友だちのいいところをたくさんみつけました。写真は2組の様子ですが,すべてのクラスで行いました。これからも,たくさんの精一杯賞をもらえるように,みなさん頑張りましょう。 2年生だより 家庭学習ノート優秀作品を紹介しています。
2年生になり,家庭学習に力を入れている生徒が多くいます。
理科の家庭学習では,既習内容を各自でノートにまとめることを通して,知識の定着をはかる取組を進めています。 その家庭学習において,とても美しくまとめることができている生徒のノートを理科室前に掲示して紹介しています。どれもとてもすばらしいノートになっています。 2年生の皆さん,理科室前の掲示をぜひ参考にして,自分自身にとって力のつく家庭学習ができるようにがんばって取り組みましょう! 今日の自習(3年生)今日の授業(3年生)2年生だより 今日の授業【2-4社会】
今日の2年4組の社会では,「戦国時代におけるヨーロッパ人の来航による日本の変化」について学びました。
授業の後半では「戦国時代になぜ急速にキリスト教が日本に広まったのか?」について,キリスト教伝来・鉄砲伝来・キリシタン大名・南蛮貿易などのバラバラに学んだ話題をふまえて,班ごとに考える活動に取り組んでいました。 どの班も教科書や資料集にある記述をもとに,さまざまな仮説を立てながら白熱した議論をする姿が見られました。 ただただ知識を憶えるのではなく,学習したことを生かして総合的に考えることができる人になりたいですね。 2年生だより 自然教室運営委員より2年生生徒・職員一同,自然教室に向けて意識を高く,行動ができるようになろう! 修学旅行に向けてハンドボール春季合同練習会iPhoneから送信 1年生☆部活動体験3日目
本日は部活動体験の3日目にして、体験最終日です。今日も1年生は思い思いの部活動に参加しました。
実は本日の投稿者は吹奏楽部の顧問なので、うちわの話になってしまうのですが・・ 今日も体験に来てくれた生徒はみんな、一生懸命その楽器を鳴らそうと頑張っていました。そして、今日は男子も体験に来てくれました。女子の方が多い部活なのですが、やっぱり男子がいてくれると部活の雰囲気がよくなるんですよね。 最後に部長から、「入部して一緒に頑張って欲しい。」という熱いメッセージを伝えて体験は終わりました。 3年間打ち込む部活なので、自分が頑張れるものをじっくり考えて決めて欲しいのですが、考えた末に吹奏楽を選んでくれたらうれしいです。 1年生☆願いの式
今日は「願いの式」がありました。どんな式かといいますと・・・一言で言えば3年間の誓いを立てるような式です。
扶桑中学校に入学して、1年生のみんなはそれぞれ色々な夢ややりたいことを持っていることでしょう。そんな夢に対して、自分自身はどのように実現していくのでしょうか。そのような思いを込めて、1年生のみんなは3年後の自分に対して作文を書きました(学級の代表者は実際に読み上げてもくれましたね)。その作文を学年全員の分を集め、玄関前にあるモニュメントの下に納めました。 そんな1年生に、校長先生は「1日1日今を頑張れば、3年後には驚くほど成長するよ。」と、あたたかい言葉をかけて下さいました。 今の熱い気持ちを忘れずに3年間を過ごし、卒業するときに万感の思いで読んでもらいたいですね。 2年生だより トーチトワリング実行委員は日々精進しています!さまざまな回し方をマスターした生徒が多くなり,練習の成果が現れているようです。 今後は,いよいよキャンプファイヤー本番に向けて,バックミュージックを決めて,曲にあわせた演出を進めていくそうです。 トーチトワリング実行委員の皆さん,毎日の練習をがんばっていますね。本番のかっこいい演技を期待しています。がんばれ〜! 今日の授業3年生みんなで,力の向きをそろえてよい成果が得られるよう頑張りましょう。 2年生だより 清掃活動もがんばっています。
扶桑中学校では「あいさつ・清掃・合唱」を生活の3本柱として大切にしています。
2年生の外掃除は,温かくなり伸び始めた雑草を抜いたり,落ち葉を掃き集めたりと精力的に活動に取り組んでいます。 自分たちの生活する環境をきれいに保つことで,誰にとっても生活しやすい場所にするために,清掃は大切な活動です。限られた時間を黙々と一生懸命活動することで,生活環境とともに心も美しくしていきたいですね。 |
|