最新更新日:2024/11/29 | |
本日:92
昨日:300 総数:1071023 |
【6年生】点対称・線対称
算数の授業で学習した「線対称」・「点対称」
方眼を使って線対称・点対称の図形を書きました。 オリジナルの図形はとても美しいものもあって、子どもたちの創造力には毎度おどろかされます。 【4年生】最近のあれこれ2各クラスの授業は以下の通りです。 1組 国語「白いぼうし」 2組 国語「漢字の組み立て」 3組 算数「角の大きさ」 子どもたちの前向きな姿勢を見ていただけたでしょうか。 4年生はこれからも元気に頑張っていきます。 【4年生】最近のあれこれ14年生の最近の出来事を紹介します。 まずは春の遠足の様子をごらん下さい。 今年も消防署と左岸浄化センターまで歩いて行き、多くのことを学んで来ました。 話をよく聴いてメモをとる姿が一生懸命で立派でした。 【3年生】5年生のお兄さん・お姉さんよろしくね☆
今年のペアのお兄さん・お姉さんは5年生です。
赤ブロックは3の2と5の3 青ブロックは3の1と5の1 黄ブロックは3の3と5の2 とペアになりました。 今年もたくさんのペア活動があります。 1年間、よろしくお願いします! 【6年生】バランスとトメ・ハネ・ハライに気をつけて
書写の授業です。
6年生の最初の課題は「友情」 「友」のハライ 「情」のバランスとトメ・ハネ 二文字ですが難しい課題です。 お手本とにらめっこしながら、上手く書けるように練習を重ねます。 【給食】4月27日 今日の献立は・・・
麦ご飯
ハヤシライス コーンサラダ グレープフルーツ 牛乳 今日の給食にグレープフルーツが出ました。 グレープフルーツが給食で出されるのは、珍しいです。 グレープフルーツは、ほどよい甘さと酸味、そして少しほろ苦い味が特徴です。 苦みはナリンギンという成分だそうです。 ナリンギンは苦いだけではなく、花粉症などのアレルギーを抑える効果があるそうです。 また、免疫力を高めるはたらきもあるそうです。 酸味と苦みで敬遠してしまう子もいますが、食べ慣れてくると、とてもおいしいフルーツですね。 【学校日記】朝礼
今年度初の朝礼を運動場で行いました。1年生にとっては初めての朝礼です。朝から日差しがきつく、じっとしているのがやっとの子もいました。校長先生からは、「よい姿勢で勉強しましょう」というお話を、具体的な例を見せて、分かりやすく説明してもらえました。
【学校日記】PTA総会
24日(金)は、授業参観に引き続き、PTA総会にもたくさん参加していただきありがとうございました。用意した座席がほとんど埋まるほどの盛況ぶりでした。また、新旧のPTA役員の方の引き継ぎが行われました。旧役員の方々1年間ありがとうございました。新役員の方がこれからよろしくお願いします。
【6年生】a、b、c・・・次何だっけ?
今日の外国語活動で、アルファベットの小文字を勉強しました。
大文字と似ているものもあれば、全然ちがうものもあって どれがどれかわからなくなりそうです。 でも、ビンゴや神経衰弱で遊びながら、分かるようになってきました。 【給食】4月24日 今日の献立は・・・
鶏そぼろ丼
(鶏そぼろ・いり卵) えびしんじょうのすまし汁 花見だんご 今日は「花見だんご」が出ました。 花見だんごといえば、「ピンク」、「白」、「緑」の三色です。 それぞれの色には意味があり、 「ピンク」・・・「桜の花」 「白」・・・「溶けていく雪」 「緑」・・・「新緑」 だそうです。 花見シーズンは過ぎてしまいましたが、花より団子ということで、おいしくいただきました。 【3年生】参観ありがとうございました
本日は、お忙しい中、授業参観・PTA総会・学級懇談会の参加ありがとうございました。
子どもたちのがんばっている姿がたくさん見られた時間になったと思います。 これから1年間、ご協力・ご支援のほどよろしくお願いします。 【給食】4月23日 今日の献立は・・・
塩ラーメン
揚げぎょうざ 中華和え 牛乳 今日の中華和えはごまで和えられていました。 ごまには、多くの栄養素が含まれており、食用油などにも利用されることから、歴史は古く、紀元前3500年頃から人々の間で親しまれてきたそうです。日本でも縄文時代の遺跡からごまが使われていたことが分かっています。ごま油やごま塩、ごまのお菓子など、日本人にもなじみのある食品ですが、日本で流通しているごまの99.9%は輸入に頼っています。 今日は中華メニュー。子どもたちもおいしく食べていました。 ごちそうさまでした。 【6年生】6年生最初の授業参観
今日は今年度初の授業参観でした。
ご多用の中、授業参観からPTA総会、学年懇談会にご参加いただきありがとうございました。 1組は国語、2・3組は算数の授業でした。 6年生がスタートして2週間。 最高学年としてがんばっている姿を見てもらうことはできましたか? 【6年生】1年生といっしょに
今日は第1回のブロック交流会がありました。
今年1年、たてわり活動を一緒にがんばる、かわいい弟、妹たちとの出会いでした。 グループで自己紹介をして、絵しりとりで交流しました。 今年1年、よろしくお願いします! 【給食】4月22日 今日の献立は・・・
ごはん
鶏肉の照り焼き 切り干し大根のごま和え 春野菜のみそ汁 牛乳 今日のみそ汁には、今が旬のキャベツやタケノコが入っていました。 特にたけのこの旬は一旬(約10日)で、あっという間に成長してしまいます。 だから「筍」という字が当てられます。 昔から春の食材として親しまれてきました。 旬の食材は、味だけでなく栄養価も高いため、時期に合った食材を使った料理を食べることは健康にもいいようです。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 【5年生】今年最初の外国語活動昨年度のムヌ先生に代わり、今年度は西宮先生に英語を教わります。 西宮先生の自己紹介○×クイズでは、西宮先生のことをたくさん知ることができました。 今年度も楽しく元気に英語を学びましょう。 【給食】4月21日 今日の献立は・・・
ご飯
肉団子とさつま芋の甘酢あん わかめスープ 豆乳プリン 牛乳 今日の献立に、豆乳プリンが出ました。子どもたちにも大人気です。 豆乳といえば、原料は大豆です。 「大豆プリン」といわれると、少し敬遠してしまいますが、大豆をすりつぶして、絞って作られた豆乳でプリンを作ることで、大豆の栄養をとることができます。 豆乳には、牛乳よりも多くのマグネシウムを含み、カルシウムの吸収を助けるはたらきがあります。 今日も栄養満点のメニューでした。 ごちそうさまでした。 【6年生】全国一斉のテスト
今日は6年生対象の全国学力学習状況調査の調査日でした。
曽野小では8:55からテストが始まりました。 すべての教科が終わり、学習状況のアンケートに答え終わったのは2時半でした。 長い時間のテストになり、子どもたちも疲れ切った表情。 今日、一日お疲れ様でした。 【3年生】見つけたよ!たくさんの春!久しぶりにいい天気になり、四季の森や花だんに春を見つけにいきました。 虫眼鏡を使ってじっくり観察し、タンポポやチューリップ、パンジーなどをスケッチしました。 「先生見て!テントウムシ!」 と春の昆虫も発見! これから楽しく理科に取り組んでいきましょう。 【3年生】どきどき・わくわく習字がスタート!
3年生になると新しく始まることがたくさんあります。
その一つは習字です。 すずりや文鎮などの名称を知り、道具の置く位置を学びました。 また、半紙を折る練習もして筆で線を書いてみました。 どきどき・わくわくでしたね。 来週からは、お手本を見て文字を書きます。 楽しみにしていてください。 |
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003 愛知県岩倉市曽野町井森1番地 TEL:0587-66-3214 |