最新更新日:2024/11/21
本日:count up15
昨日:48
総数:511049
 朝夕の冷え込みが、一段と増してきました。この時期、風邪を引きやすくなっています。温度調節のできる服装をご準備ください。  しっかりと学習に励んでいけるよう、教職員一同で後押ししていきたいと思います。11月15日(金)の合唱発表会、たくさんの方々にご参観いただきました。本当にありがとうございました。

給食試食会(5/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、「ごはん 牛乳 鮪の胡麻がらめ ひじきの炒め煮 青じそドレッシングサラダ 冷凍みかん」です。1年生の保護者対象試食会を開催しました。学校歯科医の舟橋先生から6才臼歯など、歯について、生活についてのくわしいお話しがありました。その後1年生の給食風景を見学、給食を食べ、まつぼっくり読み聞かせを観て頂くというハードスケジュールな日程でした。「また試食会をやってください」と笑顔で帰られるお母さん方。お疲れ様でした。

パイナップルは生が良い(5/21)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ドライカレーのスコッチエッグのせ 牛乳 野菜のスープ煮 フルーツカクテル」です。ポンチやカクテルでおなじみのパイナップルは、パイン(松笠)アップル(果実)から名前がつきました。ブラジルが原産でハワイや台湾、フィリピンなどの平均気温20度以上の所が産地です。日本では沖縄県で収穫されます。ビタミンCやタンパク質分解酵素が含まれています。しかし60度以上の熱が加わると、酵素の作用が無くなるので缶詰のパインの効果は期待できません。やはり生のフルーツが1番ですね。

爽やかな天気のもと(5/20)

 今日は2年生の町たんけんの日。
 先発隊は、1・2組です。
 今日も学校支援ボランティア“はるボラ”の方々にお手伝いいただき、
 子どもたちは、にっこにこの笑顔で出発していきました。
 さあ、何を見つけてくるかな。
画像1 画像1 画像2 画像2

さんまの栄養(5/20)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん 牛乳 秋刀魚のみぞれかけ 大豆の五目煮 小松菜のおひたし」です。秋刀魚はたんぱく質、脂質、ビタミンA、B2、鉄分が他の魚より多い栄養豊富な魚です。魚の脂質は、不飽和脂肪酸を多く含んでいます。これは血中コレステロールの値を下げる働きがあります。しかし注意しなければいけないのは、とても酸化しやすいので傷みやすいのです。特に美味しい秋刀魚寿司、新鮮な魚でこそできるお寿司です。三重県の名物です。

一区切り(5/20)

 日も西に傾き、慌ただしかった今日が終わろうとしています。

 運動場では、陸上競技会の練習に励んできた子どもたちが集合。
 選手発表を前に、指導してくださった先生方に
 「ありがとうございました」

 その後の選手発表は、粛々と進み、
 最後には拍手も。
 きっと、選手に選ばれた人は、皆の代表として、
 しっかりがんばってくれることでしょう。

 今回、残念ながら選ばれなかった皆さん、
 今日まで一生懸命練習に取り組んだ経験はきっと役立ちます。
 一緒にがんばってくれてありがとう。
 そして、これからは応援をがんばりましょうね。
 
画像1 画像1

楽しいねセレクトデザート(5/19)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は、「ごはんで豚キムチ丼 牛乳 ワンタンメンの中華スープ セレクトデザート」です。デザートは少し大きめのヨーグルト、国産みかんのゼリー、いちごのカスタードタルトです。
 ヨーグルトを選んだ子は「これだけたっぷりあると食べた気したなあ」
 ゼリーを選んだ子は、「今日、みかんゼリーにしてよかったあ」
 タルトを選んだ子は、「めっちゃおいしかった」
皆それぞれ満足してもらえた様子でした。よかった、よかった。

1・6年生合同図画工作科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月15日(金)の1・2時間目に1年生と6年生で図工の合同授業が行われました。
 1年生は土や砂を中心とした「自然をとらえる」内容でした。6年生は「材料と場所の特徴を生かして」という内容で、身近なものを光や風を感じるように変えるというものでした。
 1年生と6年生が交流する姿をたくさん見ることができました。授業後に行った児童の振り返りでは、「6年生が優しくて楽しかった。」「砂場で楽しく遊べた。」など1年生は楽しく造形遊びが行えた様子でした。6年生の児童からは「小さい子の笑顔を見ることの嬉しさを学んだ。」というすばらしい言葉を聞くことができました。

味噌の味付けはどんなものにもマッチする(5/18)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん 牛乳 厚焼きたまご あげじゃがいものきんぴら 酢味噌あえ」です。味噌は、麹カビを繁殖させた穀物に水煮大豆、塩、水を混合して熟成させて作ります。味噌汁、味噌漬け、味噌和え、味噌煮、味噌炒め、味噌だれ等どんなものにもよく合い、美味しく食べることができます。なんといっても愛知県は味噌煮込みうどんでしょうか。鍋焼きでアツアツをつるつる食べる旨さ。山の御馳走の五平餅の焼けた味噌の芳ばしさもなんとも旨いですね。

迫ってきました(5/18)

 2時限後の休み時間、体育館では、
 5年生の代表児童が、今週末に迫った林間学校のキャンプファイヤー(そのうちのセレモニアルファイヤー部分)の練習をしていました。
 緊張しつつも、自分の分担をしっかりと覚え、大きな声で言おうとがんばっていました。
 一生に一度の小学校林間学校。そして初の宿泊行事。
 心と体、そして持ち物の準備、落ちなく進めてほしいと思っています。
 
画像1 画像1

代表委員会にかえて(5/18)

 2時限後の休み時間、4〜6年の各学級委員さん集合。
児童会役員より、「本校伝統の『たてわり班』によい名前をつけたい。各クラスみんなで考え、話し合ってほしい。」との提案がありました。
 子どもたちの瑞々しい感性に期待大です。
画像1 画像1

ねぎ(5/15)

画像1 画像1
 今日の献立は、「白玉うどんで五目うどん 牛乳 けんちんしのだの含め煮 手作り抹茶ケーキ」です。ねぎは2千年以上も前に薬用や食用として作られていました。日本には平安時代に伝えられました。寒さに強く適応性があるので各地で作られています。ねぎの種類は大きく2つで、関東地方の根深と関西の葉ねぎです。ツーンと刺激的な匂いは硫化アリルです。からだを暖め、血行をよくし、風邪にも効果があります。うどんの薬味にもやっぱりねぎがいりますね。

【1年】ひとつぶの たねから「生活科」

 5月7日、生活科の学習でアサガオの種をまきました。
 これから水やりなどの世話を毎日しっかりと行っていきます。
 早くアサガオの芽が出て、きれいな花が咲くといいですね。楽しみです。

画像1 画像1 画像2 画像2

1日のうちで一番大切な食事は何でしょう(5/14)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん 牛乳 揚げ魚のあんかけ 親子煮 ごぼうサラダ」です。1日の食事の中で一番重要なのは朝ご飯。朝ご飯は目覚めのスイッチです。食べずに登校したり、パンとコーヒーだけ、ごはんにふりかけだけ、カップラーメンだけ、お菓子を食べてくる・・・と言う献立では血糖値が上がりっぱなし!!野菜を組み合わせ、主食、主菜、汁物があるといいですね。さっと起きていっぱい食べて脳を起こしましょう。

【1年】学校探検をしたよ!

 8日(金)に1年生だけで学校探検を行いました。
 特別教室を回ったり、高学年のお兄さん・お姉さんの教室を見学させてもらったりしました。
 2年生と一緒に探検したときとは違い、自分たちで見て回る部屋を決め、ルールを守って見学しました。
 学校のことをよく知ることができたと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

これも毎日が大切(5/14)

 昨日は4年生が、
 今日は3年生と1年生が、歯科検診でした。
 毎日、毎食後の歯磨き、大切です。

 食べ物をよく噛んで美味しく食べられることは幸せです。
 脳の発達にもよいと聞きます。

 歯磨き、これも毎日が大切!
 
画像1 画像1

急に(5/14)

 暑くなりました。
 職員の朝の打合せで、保健室の先生から、
 「外遊びのときには、帽子をかぶって。汗ふき、水分補給、窓開けも心がけてください。」
 とお話がありました。

 2限後の休み時間には、約束を守って元気に遊ぶ子どもたちで
運動場はあふれていました。

  
画像1 画像1 画像2 画像2

ホットドッグは野球場生まれ(5/13)

画像1 画像1
 今日の献立は、「サンドロールでホットドッグ 牛乳 コンソメコーンスープ 一口りんごゼリー」です。ホットドッグが初めて売り出されたのはアメリカの野球場です。野球の試合を観ながらガップリとほおばるホットドッグ!!いかにも旨そうですね!ホットドッグの名前は、お客の間をかけずり回って売り歩く姿が犬に似ているから、また細長いパンがダックスフンドににているからつきました。なるほど・・・ってカンジですね。 

ステキな発酵乳(5/12)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん 発酵乳 鯖の照り焼き 関東煮 ほうれん草のごまあえ」です。今日の発行乳はジョアのストロベリー味。パッケージはシンデレラです!女子が盛り上がりました。家に持って帰りたいと言っていた児童もいました。
 発酵乳は牛乳を乳酸菌で発酵させて砂糖を加えて作ります。タンパク質やカルシウムは牛乳同様多く含まれ、お腹の調子を整える働きもあります。給食では月に1回くらい、発酵乳を出しています。

中国料理(5/11)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん 牛乳 マーボー豆腐 春巻き 春雨の酢の物」です。中国料理は菜と点心に分かれ、菜は前菜と大菜で、酒のさかな、ごはんのおかずです。それ以外は全部点心です。塩味のシュン点心と、甘味のテン点心にわかれます。今日の春巻きはシュン点心です。皮も手作りするとすごく美味しいですよね。

おっ!? (5/11)

 普段はからっぽに近い校舎北の駐輪場。
 今朝は、何台もの自転車とバイクが並んでいました。
 (というより、先週後半から、1台、また1台と増えてきていましたが。)

 今日から家庭訪問が始まります。
 先生方、準備万端。

 でも…、明日はお天気が心配です。
 
画像1 画像1
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

大治西小学校だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信