最新更新日:2024/11/25
本日:count up6
昨日:173
総数:583169
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

6月22日 朝会 校長先生の話

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の校長先生の話は「水」の話から入りました。「水道の水を1分間出しっ放しにしたらペットボトル何本分?」「1日に使う水の量をペットボトルに換算したら何本分?」などをクイズ形式で紹介しながら、日本では非常に多くの水が消費されていることを知りました。一方で、「水くみをする女の子の写真」を紹介し、世界の国の中には片道10km、2時間半をかけて水を手に入れている人々がいることを知りました。2つの話から、『水を大切につかおう(節水)』『困っている人を助けよう』と呼びかけました。

まえ・うしろ・まえまえまえ(1年生)

 今日の音楽では「ジェンカ」をしました。リズムに合わせて足を出したり、前や後ろにジャンプしたりしました。じゃんけんをしてどんどん長い列になり、最後は1列になりました。ジェンカをする子どもたちには笑顔があふれていました。
 
 2組の学活では必要な場面で必要な言葉を言う勉強としてカルタチャレンジをしました。「プリントを後ろの子に渡すときは?」と担任の言葉に、「どうぞ」と言葉が書かれた札を探したり、「転んだ友達には?」には「だいじょうぶ?の札だよ!」と声に出したりしていました。
 タイミングのよい一言がよい人間関係に影響することが多いです。今日はカルタで練習をしましたが、普段から場面に合わせて言えるようにしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生トワリングリハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の野外学習も10日後に迫り、これまで練習してきたトワリングのリハーサル会を行いました。実際にトーチ棒に火をつけて、本番通り音楽に合わせてトワリングを行いました。今年の曲はエグザイルの「ライジングサン」。火をつけると大きな音がして、火が目の前にくることもあって、最初は怖さを感じると思いますが、みんな堂々と演技をしていました。これから本番に向けて、最後の仕上げです。
多くの保護者の皆さまも見ていただき、ありがとうございました。

6年修学旅行 到着式

画像1 画像1 画像2 画像2
雨模様のため、到着式は体育館で行いました。児童代表の言葉や校長先生、坂部先生の話の中では、「楽しかった修学旅行の思い出を大切に」「支えてくれた周りの人たちの思いに感謝して」「これからの学校生活に生かしていこう」との思いが語られました。
旅行を支えてくれた旅行者の方、写真屋さん、6年生の担任の先生を始め引率の先生方のおかげですばらしい修学旅行になりました。ありがとうございました。
お迎えに来ていただいた保護者の皆さまも、ありがとうございました。

6年修学旅行 学校に到着

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5時10分過ぎに6年生が学校に到着しました。門のところでは、先生たちが今回の修学旅行のテーマ「きずな」に合わせて考えた横断幕がお迎えです。
 おかえりなさい!  「き」ょうとの班別どうだった? 
 「ず」っしりおみやげ買ってきた?  「な」らでしかにおそわれた?
6年生のみんなも満足そうな表情で帰ってきました。

とうもろこしをまもる

 2年生の畑で、野菜を育てています。今日は、大きくなってきたとうもろこしを鳥の被害から守るため、ネットを張りました。保護者の「野菜先生」をお招きし、一緒に作業をしながら野菜のことについて、色々と教えていただきました。子どもたちは「8月ぐらいに収穫できるよ」と聞き、一生懸命世話をしよう!と目を輝かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年修学旅行 亀山PAを出発

修学旅行のバスは、予定通り奈良の法隆寺を後にして、岩倉へ向かっています。途中、亀山PAで休憩を取り、ほぼ時間通りに出発しました。五条川小学校への到着は、今のところ予定通りの5時半頃になりそうです。保護者の皆様方のお迎えをよろしくお願いします。

発見

画像1 画像1 画像2 画像2
夢殿の近くで五重塔のマンホールを発見しました。
国宝や重要文化財の数々、写真撮影禁止の物はよく見て心に刻み込みました。
お世話になった、シルバーガイドさんとお別れして帰途に着きます。












法隆寺見学中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
シルバーガイドさんに法隆寺のことを説明していただいています。
















昼食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全員集合したら、奈良の吉野葛を使ったうどんや葛餅の入ったお昼ご飯を食べます。
















6月19日 2年生活科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は生活科の学習で野菜を育てています。きゅうり、ピーマン、なす、ミニトマト、とうもろこし・・。今日は、保護者ボランティアの山田さんに来ていただき、とうもろこしの防鳥ネットをはる作業をしました。これから実をつけていくとうもろこしを鳥に食べられないようにするものです。子どもたちも作業を手伝い、今後の収穫がますます楽しみになりました。

鹿となかよし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
だいぶ鹿に慣れてきました。 鹿から逃げる時のポーズはこれです。















鹿とたわむれる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鹿がいたるところにいるので鹿せんべいをあげます。




かわいいと思って油断していると、






こうなります。容赦ありません。せんべいを持っていようがいまいが関係ありません。





なので、危険を感じたらこのポーズで逃げましょう。





柱の穴2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
後ろに行列ができるので、素早くくぐり抜けます。
























有名な柱の穴

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大仏様の鼻の穴と同じ大きさと言われる穴をみんなくぐります。























大仏殿

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
勉強した大仏を間近に見て子どもたちもその大きさに圧倒されていました。
















奈良公園到着

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
奈良公園に着きました。さっそく鹿に囲まれます。南大門の金剛力士像に睨まれながら、大仏殿に向かいます。




















奈良へ出発

画像1 画像1 画像2 画像2
お世話になった宿の方にお礼の言葉をみんなで言いました。
昨日と同じバスに乗って奈良に出発します。












朝食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝から子どもたちは食欲旺盛です。おかわり用のお櫃のご飯が空っぽになり、お櫃のおかわりが出てきました。今日もよく食べて、よく学びましょう。
















おはようございます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あいにくの雨でお散歩は中止になりました。ゆったりと朝の準備をしています。協力して布団のカバーを外して布団をたたみました。荷物もまとめて、朝食までの時間を過ごします。
















  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125