最新更新日:2024/11/27
本日:count up20
昨日:262
総数:2332243
元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

2年生だより 今日の授業【2−1音楽】

 今日の2年1組の音楽授業では,合唱コンクールで学年課題曲となる「名づけられた葉」のパート練習に取り組んでいました。

 まだまだ始まったばかりということもあり,音程をとることに集中して練習に取り組んでいました。練習を進めていくうちに,少しずつ各パートから大きな声量の歌声が聞こえてきました。

 合唱コンクールでは,2年生全員の力を一致団結して,最高の「名づけられた葉」を歌い上げたいですね。よしっ,今からコツコツと練習をがんばろう!
画像1 画像1 画像2 画像2

集会の様子

6時間目の集会は盛りだくさんでした。

○平和集会
  原爆の恐ろしさと悲惨さを訴えている『にんげんをかえせ』というビデオを観ました。

○管内陸上激励会
 選手の紹介と、代表生徒による選手宣誓、そして応援団からエールが送られました。
  大会は6日(土)です。応援よろしくお願いします。

○表彰伝達
 水泳部男子 春季大会 第3位
 よい歯の子表彰  1年生 千田 結愛さん
            2年生 内田 愛花さん
            3年生 森   岳 くん

○出産を控え、お休み入られる田中先生のお別れのご挨拶と、田中先生の後を引き継いでくださる亀井先生の紹介がありました。

○教育実習生の自己紹介  6月1日から頑張ってみえます。

○道路交通法の改正について
 6月1日から道路交通法が一部改正され、特に自転車に関する取り締まりが厳しくなりました。扶桑中学校の近隣の道路でも、車道を走らなければいけない道路、歩道を通っても良い道路に分かれます。道路標識で判断しなくてはいけなくて難しいです。社本先生がパワーポイントで説明をしてくれました。

画像1 画像1

今日の授業(3年生)

画像1 画像1
 2組の理科の授業では,「仕事の原理」を学習しました。仕事の原理とは,道具などを使って必要な力を小さくしても,動かす距離が長くなるので結果として仕事の大きさは変わらないというものです。写真は,教卓まで1歩で上がるのも,椅子を使って2歩で上がるのも結果的に仕事の大きさは変わりません。しかし,2歩で上った方が楽に感じます。

昼の歯みがき

画像1 画像1
今日から昼の歯みがきが始まりました。明日と来週の月曜火曜を予定しています。昼の放課は忙しいですが、しっかりみがきましょう。

3年学年末テスト日程変更のお知らせ

年間行事計画で一部変更がありましたのでお知らせします。

【変更前】3年生学年末テスト,1・2年実力テスト
     1月13日(水)・14日(木)・15(金)

【変更後】
     1月14日(木)・15(金)・18(月) となります。

他の計画も、今後やむを得ず変更がある場合があります。ご了承をお願いします。

なお,扶桑中年間計画は各種案内からご覧いただけます。

今日の授業(1年生)

1組の理科の授業では、植物の仲間わけをしました。ヒマワリが合弁花類か、離弁花類かで悩んでいました。正解は合弁花類です。この授業で植物の授業はおしまいです。次回は単元末テストをして、復習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業(3年生)

画像1 画像1
 6組では,教育実習の先生が社会の授業をしていました。内容は,「大正デモクラシーについて」でした。実習生の初めての授業でしたが,落ち着いて行うことができていました。6組のみんなも真剣に授業を聞いていました。

今日の授業(3年生)

画像1 画像1
 5組では,昨日1組で行われた「人との接し方」の道徳をしていました。人と接するときにどうればよいか考えることができたでしょうか。次は,どのクラスでしょうか。

今日の授業(3年生)

画像1 画像1
 2組では,英語の授業をしていました。一語読みやチャンク読み,ペア読みなど様々な読み方をしていました。授業の最後には,それぞれの役になりきって対話をしていました。授業を見に来ていた先生も対話活動に参加していました。

2年生だより 平和について考えよう。

画像1 画像1
 今週,扶桑中学校では「平和週間」として生徒会を中心にさまざまな活動が進められています。

 今日の2年生の教室では,平和への願いを込めながら平和派遣の際に広島に奉納する折り鶴をおる姿が多く見られました。折り紙が苦手な生徒が得意な生徒に折り方を聞きながら楽しげに折り鶴をつくっている様子は,まさに平和な光景でした。

 今週はこの他にも,渡り廊下に戦争に関するパネルの展示がされたり,木曜日に平和集会が行われたりするなど,平和について考える取組が予定されています。

 この機会に,世界に目を向け,そして,毎日の自分自身の生活に目を向け,誰もが笑顔で幸せを感じながら生活するために必要なことについて考えてみましょう!

今日の授業(3年生)

画像1 画像1
 今日の5時間目は,1組で道徳の研究授業がありました。多くの先生がいる中なので,山崎先生も生徒も少し緊張した様子でした。
 授業は,「人との接し方」について考えるものでした。人との接し方は難しいです。人それぞれ,思っていることも考えていることも違います。なので,人と接するときには,思いやりをもって接することが大切です。
 人と接するときには,いろいろ気をつけることがあります。今日学んだことを生かして生活できるとよいですね。

教育実習生

画像1 画像1
 昨日から3年3組に教育実習生が来ています。大平先生の授業の様子を見たり,生徒と一緒に給食を食べたりしています。
 実習期間は,短いですが,積極的に声をかけて交流をしてみてください。

今日の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語の授業では、書写の授業も行っています。今日は「天地」という字を書きました。のびのびとした字を書く人が多かったです。また、服を汚さず書くことができました。

2年生だより スタンツ練習は順調です!

 自然教室における漁り火の集いの学級スタンツ練習は,多くの学級で順調に進められているようです。

 写真は,今日の昼放課や5時間目の総合的な学習の時間の様子です。ダンスを踊ったり,動きの確認をしたりと,当日の具体的な動きが見えてきた学級が増えてきました。

 活動中の生徒たちの様子は,どの学級もとても楽しそうです。スタンツを通して,各学級の絆をさらに深めていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生だより 教育実習生さん,いらっしゃい!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から教育実習が始まりました。

 2年生では,2名の実習生さんがともに生活することになりました。今日は,朝のSTで各学級において自己紹介をしていました。

 わずか3週間ですが,扶桑中学校でともに生活する中で,実習生さんにとっても生徒たちにとっても教職員にとっても,成長につながる充実した時間を過ごし,すてきな思い出をたくさんつくりたいですね。

 さあ,お互いにこの出会いを大切にして,新鮮な気持ちで毎日の生活を楽しんでいきましょう!

1年生☆部活動懇談会

 本日は部活動懇談会でした。各部にて活動の内容を説明させていただきました。
 お子様が入った部活動がどのように活動していくかを気にかけて下さり、ありがとうございます。

 吹奏楽部では最初にいくつもの備品を購入していただく必要があります。保護者の方々のご協力無くしては成り立ちません。

 最後に、コンクールに向けて練習している曲の演奏を聴いていただきました。

 
 今後の活動へのご理解とご協力、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

1年生☆部活動 自己紹介も一生懸命

 テニス部では今日は自己紹介のようです。

 テニスコートの端と端に1年生と2&3年生が立ちます。
 1年生が大きな声で自己紹介し、
先輩たちは声が小さくて聞き取れなかったら身を乗り出すポーズ、
しっかり聞こえたら拍手です。

 なんだか青春を感じてしまいますね!


画像1 画像1

吹奏楽部

今、小牧北インターをおりました。比較的順調に流れています。
20時くらいには、到着できると思います。
お迎えをお願いします。

吹奏楽部inナゴヤドーム7

画像1 画像1
生徒はバスに乗車し、バスは一歩歩みを進めましたが、駐車場が予想通り混雑しています。
なかなか出られない状態です。
途中、もう一度近況をお知らせします。
お迎えの準備をお願いします。

吹奏楽部inナゴヤドーム6

画像1 画像1 画像2 画像2
18時に、大盛況のもと、無事終了しました。
ナゴヤドームに、こんなにも多くの吹奏楽愛好家が集い、大変感動しました。

今楽器の片付けをしており、このあとバスに乗ります。大変混雑しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

各種案内・依頼

1年生より

2年生より

3年生より

愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665