4.16 花壇の草取り(4年生)
4年生は、花壇の草取りをしました。せっかくきれいな花が咲いているのに、まわりが雑草だらけだったので取りました。小さな手でも、みんなで協力すれば、少しずつきれいになっていきます。
【4年】 2015-04-16 14:02 up!
4.16 「久しぶりに遊べました」
雨の多い4月ですが、久しぶりに運動場で遊べました。「なかよし山」の植物も青々とし、子どもたちの歓声が聞こえてきます。わずかな時間ですが、放課に子どもたちが外で遊ぶこの時間は、この上なく貴重な時間なのです。
【学校ニュ−ス】 2015-04-16 13:59 up!
4.16 算数「対称図形」(6年生)
対称図形について学習しています。今日は、線対称図形をかきました。方眼上にかくときは、正確にかけるのですが、方眼がないところでは、定規やコンパスを使ってかきます。少し難易度が上がります。みんな真剣にかいていました。
【6年】 2015-04-16 13:08 up!
4.16 図工「しゃせいたいかいにいむけて」(2年生)
写生大会に向けて学習しました。昨年度の作品を見せながら、どのような絵を描くのか、何で描くのかなどについて説明しました。低学年では、子どもたちが活動したことを思い出して、自分や友達の様子を描きます。
【2年】 2015-04-16 13:02 up!
4.16 算数「とけいのよみかた」(2年生)
算数では、時計の読み方を学習しました。とくに、長い針が指すのが「分」であり、一週が60分であることを確認しました。デジタル時計になれている子どもたちにとって、アナログは、わかりにくいと思われます。普段の生活の中で意識してアナログ時計を読むようにしていくとよいと思います。
【2年】 2015-04-16 12:44 up!
4.16 図工「こいのぼりをかこう」(4年生)
図工では、絵の具の基本的な使い方を確認しました。鯉のぼりのうろこを塗りながら、水の量や塗り方を学習しました。
【4年】 2015-04-16 12:38 up!
4.16 英語活動(4年生)
英語活動を行いました。英語活動に使うノート(ハイフレンド)に登場してくる人物の名前を教えました。ローマ字やカタカナを使って記入しました。
【4年】 2015-04-16 12:32 up!
4.15 外掃除(2年生)
降り続いた雨がようやくあがり、久しぶりの外掃除です。2年生の子どもたちが頑張って、学年園のまわりの草をとりました。
【学校ニュ−ス】 2015-04-15 16:31 up! *
4.15 雨上がり(2年生)
久しぶりに雨が上がりました。外で体を動かす姿は元気で笑顔いっぱいです。
【2年】 2015-04-15 16:24 up! *
4.15 理科「ものの燃え方」(6年生)
6年生になって初めて理科の実験の授業を行いました。びんの中のロウソクの火がどうなっていくのか、ビンの口を広くしたり、狭くしたりしながら観察しました。また、底が空いたびんを使ったらどうなるかなど、さまざまな条件で実験しました。そして、その原因を話し合いました。
【6年】 2015-04-15 16:23 up! *
4.15 避難訓練
地震を想定して、避難訓練を行いました。まず、新学年になり、避難経路が変更になったことを確認するとともに、実際に机に潜って身を守ることを体験させました。また、避難の際には、頭部を守るよう指導しました。
【学校ニュ−ス】 2015-04-15 14:38 up! *
4.15 社会「世界の主な国・大陸・海」(5年生)
社会科の学習の導入として「世界の主な国・大陸・海」を調べました。地図帳を使って調べたことを白地図に書き込んでいきました。今まで聞いたことはあっても、どこにある国なのかということはわからなかったようで「ああ、ここなのか。」という声がたくさん聞かれました。わずかな時間にちょっと地図帳を見ながら、心の世界旅行などをすることがいいと思います。
【5年】 2015-04-15 12:11 up!
4.15 理科「春の植物や動物の様子」(4年生)
春になってからの動物や植物の様子を観察しました。「希望の泉」では、メダカやフナなどの魚の様子を観察しました。桜やパンジーなどの花の様子も観察し、理科ノートに丁寧に絵を描くことができました。
【4年】 2015-04-15 12:03 up!
4.15 算数「なんびきいるでしょう」(1年生)
算数では、数の数え方を学習しています。教科書に書かれた動物や虫の数を数えています。数図ブロックを実際に置いて数えました。数えるときは、絵の上から数図ブロックを集めて並べて数えます。
【1年】 2015-04-15 11:52 up!
4.15 学活「避難の仕方」(3年生)
今日は、新しい教室からの避難の仕方を学習しました、避難には、「自分の命は自分で守る」という原則のもと、いくつかのルールについて話しました。とくに「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」です。そして、学校では、教師の指示をきちんと聞いて、落ち着いて避難するよう指導しました。
【3年】 2015-04-15 10:40 up!
4.14 書写「きれいな字を書く前に」(2年生)
書写の学習をしました。はじめに、字を書くときの姿勢や心構えについて話をしました。「良い姿勢」「よい持ち方」をはじめ、「点や画の長さ」「方向」について説明しました。みんな、先生の目を見て、良い姿勢で話を聞くことができました。
【2年】 2015-04-14 14:15 up!
4.14 元気いっぱい(1年生)
1年生の学習が本格的に始まっています。子どもたちのかがやく瞳、やる気に満ちた表情、元気いっぱいの発表など、子どもたちの生き生きとした姿が毎時間見られます。
【1年】 2015-04-14 14:05 up!
4.14 算数の勉強(1年生)
算数の学習をしました。今日は、算数セットに入っている数図ブロックについて話をしました。子どもたちは、新しい学習に目を輝かせて聞いていました。
【1年】 2015-04-14 13:58 up!
4.14 給食の時間(1年生)
給食の時間です。学校の給食にも少しずつ慣れてきました。「おいしいですか」と聞くと「おいしいです」と大きな声が返ってきます。今日も、グループごとで楽しく会食しています。
【1年】 2015-04-14 13:53 up!
4.17 理科「生きもののすがた」(3年生)
理科で「生きもののすがた」について学習しています。きょうは、虫メガネの使い方を学習しました。虫メガネと目との距離、見る物と虫メガネとの距離など、具体的に学習しました。実際に虫メガネを持って外に出て、自然の中の虫や植物を観察します。
【3年】 2015-04-14 13:50 up! *