元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

ハンドボール部 NCLその2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
期末テスト明け直後に連日の練習試合お疲れさまでした。
さて,実戦の後はその反省を踏まえての練習が大切ですよね。
疲れをしっかりとって平日の部活動もがんばりましょう。

ハンドボール部 NCL(西尾張チャンピオンリーグ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
澄み切った秋晴れ?の青空の下
扶桑中にて,新チームになって初のNCLが行われました。
本日は城東中学校と,海部地区の弥富北中学校と対戦しました。

vs城東…9対8で勝利。
vs弥富北…12対16で敗北。

リーグ戦なので今後も続きます。
秋の管内新人戦に向けて
実戦をたくさん積み重ねていきたいと思います。

扶桑中駅伝部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
テストが明けて久しぶりの駅伝練習です。今日は30分間走をしました。クーリングダウンでは列も揃い、声も揃いで、心が揃っていると感じました。このまま同じ目標に向かって突き進め!扶桑中駅伝部!!















1年生総合学習・福祉体験発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目の発表会の様子です。
どの班も一生懸命発表することができ,
みんな真剣に聞いていました。

自分が訪問したところ以外の施設についても知ることができ
福祉についての興味がますます深まりました。

学年集会をうけて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6時間目、3年生は学年集会を行いました。高田先生から生活指導について、滝先生からは具体的な6つの進路先について、曽我先生からは「まずは目に見えるところから良くしていこう」という話がありました。目に見えるところ、として時間を守ることと机とロッカーの整頓が挙げられました。帰りのST後の教室では、机とロッカーの整頓をする3年生の素敵な姿が見られました。この素敵な「輪」が広がっていきますように…。

職場体験発表会

画像1 画像1
 今日の総合の時間に,夏休みに行った職場体験の発表会を行いました。発表時間5分で行い,5分しっかりと発表できたグループもいくつかありました。それぞれ,どういう仕事を行って,何を学んだのかを劇やクイズ・ポスターセッションなど様々な形式で発表していました。
 聴いている子は,他のグループの発表を聴き,いくつかの業種について知ることができたのではないでしょうか。文化祭では,代表生徒に職場体験のまとめを発表してもらう予定です。

総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の総合的な学習の時間は、校外学習で学んだ施設の発表です。緊張しながらも上手に発表していました。












テスト返却始まる!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3時間目にテストが終わって、4時間目の授業で、昨日行われた数学のテストを1組で返却しました。
テストを手にして、喜ぶ顔と悔しがる顔、どちらも見られました。テスト返却の後は、ミスの多かった問題、罠の仕掛けられていた問題を振り返りました。








靴のかかとpart2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の下駄箱の様子です。今日もかかとを揃えて並んでいます。期末テスト最終日、最後の1問まであきらめない!みんなの気持ちも揃っているはずです。

期末テスト2日目

画像1 画像1
 3年生は,美術,音楽,数学の3教科が行われました。1時間目の美術は時間いっぱい色鉛筆を使って作品を仕上げていました。3時間目の数学は,時間が足りなかった!難しかった!という声があちらこちらから聞こえてきました。
 明日はいよいよ最終日。技術・家庭科,社会,理科の3教科です。最後まで諦めずに頑張りましょう。

前期期末テスト1日目

画像1 画像1
1日目は,国語,保健体育,英語の3教科が行われました。時間がギリギリだった国語、記号無しの100問テストにびっくりだった保健体育,英語は中間テストよりできた!という感想が多く聞かれました。時間いっぱい必死に問題に取り組む姿から,今回のテストにかける意気込みが感じられました。
 明日は美術,音楽,数学の3教科です。美術の持ち物を忘れずに用意しましょう。

靴のかかと

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の下駄箱の様子です。きれいにかかとが揃えられ、整然と並んでいます。履き物が揃うと気持ちも揃う。今日の天気のような、さわやかな3年生でありますように。

水泳部秋季大会

秋季大会は男子総合4位。
入賞者、自己ベスト、県、西尾張標準突破者が本当に多く出た実りのある大会となりました。
応援ありがとうございました!


水泳部秋季大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、犬山中学校で秋季大会が行われています。

男子は午前の部で総合三位でした。
皆自己新記録を次々と出しています。

水泳部秋季大会

犬山中で、秋季大会が行われています。
前半の部を終えて、男子総合5位です。
自己ベストを更新したり、西尾張標準を突破したりしている子が多数います。
来年の管内大会が楽しみです。


30周年記念ふそう美術展

扶桑町中央公民館へ作品の搬入をしました。扶桑中学校は入ってすぐ左側のブースになります。各学年の美術作品,1年生の書道作品が展示してあります。展示期間は9月6日〜14日になります。ぜひ見に来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験まとめ

画像1 画像1
 今日の総合の時間も来週の発表に向けてグループ毎にまとめを行いました。ジュースや寿司の模型を作成していました。どんな発表になるのか来週が楽しみです。

理科(2年)

画像1 画像1
 進度の早いクラスの授業では,「動物」について図鑑を使って調べました。体の様子や呼吸の仕方,子のふやし方など多くのことについてまとめました。ペンギンが鳥の仲間であることや変わった動物を見つけるなど新たな発見があったようです。

第4回PTA委員会

9月4日(木)第4回PTA委員会を行いました。

【主な議題】
○夏休み校外パトロール
 PTA生活委員、扶桑町女性の会のみなさまと、本校職員で夏休み中にパトロールを実施しました。

○ 9月から12月の予定
 今のところ年間計画から変更はありません。

○第2回資源リサイクル活動
 11月1日(土) 13:30〜  予備日は11月2日(日)
 代休日は、10月27日(月)です。ご注意ください。
 

・後日「体育大会親子競技『綱引き』」「学生服等リユースの会」の案内を配付させていただきます。ご協力お願いいたします。

教育相談

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も昨日に引き続き教育相談をおこなっています。

テストも、皆真剣にとりくんでいました。
期末テストも頑張ってほしいですね。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

各種案内・依頼

1年生より

2年生より

3年生より

愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665