最新更新日:2024/11/22
本日:count up13
昨日:196
総数:1069240
笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【5年生】大縄大会は延期

画像1 画像1
今日は3・5年生の大縄大会が開催される予定でした。

が、あいにくの天気だったので、明日に延期となりました。

体を休めるクラス、さらにトレーニングを積むクラス・・・

明日の本番はどんな結果になるのでしょうか。

【給食】2月25日、今日の献立は

ごはん
春巻き
切り干しバンバンジー
わかめスープ
牛乳

わかめは日本人にとって大変身近な海藻です。
実はわかめの収穫期は2〜5月だそうです。それ以外の時期は、塩漬けや感想させて保存してあるわかめを使います。
生のわかめは今の旬の時期にしか食べられません。
画像1 画像1

【2年生】みんなできめよう

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の話し合い活動で「3年生に向けて」の話し合いをしました。

それぞれのグループで今、できていること、できていないことの意見を出し合いました。

九九や字をきれいに書く、なかよく遊ぶことなどはできていますが、まだまだチャイム着席やあいさつができていないことが分かりました。

明日から、さらにステップアップするためにチェック表を作って、頑張っていきます。

【1年生】気分はクッキー職人♪

 図工の学習で、粘土を使ってクッキー作りをしました。

紙粘土に絵の具を垂らして、手でこねていくと、きれいなカラー粘土ができあがります。

粘土をこねて、伸ばして、丸めて、ちぎって・・・

子どもたちは、粘土の気持ちいい触感を楽しみながら、まるで職人のように好きなものをどんどん作りあげていきました。

乾燥させた後は、マグネットをつけて、お家で使ってもらえるようにする予定です。
画像1 画像1

【給食】2月24日〜旬の果物「きんかん」〜

画像1 画像1
今日の献立は・・・

ソフトめん
ミートソース
コールスロー
きんかん
牛乳

きんかんは生で皮ごと食べられる果物です。

少し苦みのある皮にはヘスペリジンという成分が含まれており、

毛細血管を強くしたり、血液の流れをよくするなどの働きがあるそうですよ。

【2年生】大縄大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の長放課、2年生と4年生のペア学年で大縄大会がありました。


どの学級も練習の成果を出しきり、全力で大縄を跳ぶことができました。

優勝は黄ブロック、準優勝は青ブロック、3位は赤ブロックでした。


大縄を通して、学級の絆も深まり思い出に残る大会になりましたね。

【4年生】育ちゆくからだ(保健)の学習をしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 養護教諭の神邊先生と「おとなの体になるじゅんび」についての学習をしました。
まず、大人になるにつれて起こる体、心の変化をグループで考え、図にまとめました。
 その後、先生からさらに詳しく体の変化についてのお話を聞きました。皆、真剣に耳を傾け、おとなの体になる準備について、理解を深めることができました。
 

【5年生】美しくお祝いするために

来月の卒業式に向けて準備を始めています。

体育館をお祝い一色にするため、飾りを手作りしています。

6年生への感謝の気持ちを込め、一枚一枚作ります。
画像1 画像1

【6年生】卒業制作スタート!

画像1 画像1
6年生による卒業制作がスタートしました。

今年は、教室に置いて役立つものを制作します。

何ができるかは、まだ秘密です。

今週、1組から制作が始まりました。

1組の役目は、印をつけて穴をあけることです。

正確にこなし、次のクラスにバトンタッチしましょう。

【6年生】感謝の会3組

画像1 画像1
画像2 画像2
1組2組に続き、3組も感謝の会を行いました。

子どもたちの作るものには、フルーツ大福やパフェなどのスイーツから、心温まるコーンスープやピザなど、各班の個性あふれる料理になりました。
お世話になった先生方へ料理をする姿は一生懸命で、時間をかけて丁寧に仕上げたメッセージカードを添えて、最高のおもてなしをすることができました。

これからも感謝の気持ちを大切に、大きく成長していってほしいと思います。

【5年生】読み聞かせ

今日はラビットの方に読み聞かせをしていただきました。

朝の10分だけの限られた時間ですが、すてきな本を紹介していただいたり、楽しく読んでいただいたりして、とても貴重な時間になります。

今日もありがとうございました。
画像1 画像1

【3年生】いよいよ大詰め!

いよいよ明日は、大縄大会3・5年の部が行われます。

休み時間や体育の時間を使っての練習にも熱が入ります。

どのクラスも続々と新記録を更新しているという噂が聞こえてきます。

大会を制するのは、何ブロックなのか?!
画像1 画像1 画像2 画像2

【給食】2月23日 今日の献立は・・・

画像1 画像1
発芽玄米ご飯
愛知のスズキ入りはんぺん
きんぴらごぼう
大根のみそ汁
かつおふりかけ

スズキは成長に従って名前が変わる出世魚です。
愛知県では、セイゴ→マダカ→スズキとなります。
「マダカ」は、スズキの一歩手前ということで、「スズキはまだか?」というところからついたそうです。

【5年生】複合語って・・・

国語の授業で複合語について学習しました。

言葉と言葉が組み合わさって、別の意味の言葉になる複合語。

練習として写真のような問題を出しました。

この(  )に当てはまる言葉はいくつ思いつきますか?

子どもたちの発想には驚かされます。

2番の問題では、20個、4番は40個ほどの答えが出されました。

日本語のおもしろさに気付くことができました。
画像1 画像1

【3年生】しかけ絵本のおもしろさ発見!

画像1 画像1
図画工作で、絵本のしかけやしくみのおもしろさを見つける授業を行いました。

飛び出す絵本、穴が開いている絵本、ページのつくりにしかけがある絵本・・・

いろんなしかけに、子どもたちは興味津々で熱心に読みふけっていました。

おめんをかぶっているページをぺらぺらと動かしたりしながら、しかけ絵本のおもしろさを見つけていました。
画像2 画像2

【1年生】じょうずにとべるようになったよ!

 今日は大縄大会でした。

今まで、休み時間や体育などの時間を使って、一生懸命練習をしてきました。

本番も、各クラス2つのチームに分かれて、3分間集中して跳びました。

結果は 1位 黄ブロック
     2位 青ブロック
     3位 赤ブロック   でしたが、どのクラスも心を一つに頑張りました。

ペア学級の6年生の応援も力になりましたね。

6年生が跳ぶ時も、その上手さに驚きながらも心をこめて応援しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】明日が本番!!

 今週は、ブロック対抗大縄大会が行われています。

2・4年生は、明日の長放課が本番です。

これまで1ヶ月間くらい、休み時間や体育の時間に練習を積み重ねてきました。

随分、ひっかかる回数が減りました。随分、連続で速くとべるようになりました。

明日、どのクラスも練習の成果が発揮できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】箱をつくったよ。

算数の時間に数え棒と粘土玉を使って、箱づくりをしました。

辺の数や頂点の数を考えながら、ペアで協力して箱をつくることができましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2

ブロック対抗大縄大会 〜第1日目〜

 休み時間にブロック対抗大縄大会が開催されました。1日目の今日は、1・6年生のペアです。どの子もみんな一生懸命に跳んでいましたね。
 優勝は、黄ブロックでした。おめでとうございます。みんな本当によくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】ユニバーサルデザインの考え方

岩倉市ユニバーサルデザイン研究所の方々に来ていただき、ユニバーサルデザインについて学習しました。

ユニバーサルデザインの物を作ること、買うことが大事なのではなく、

どんな人でも安心して、安全な生活していくためには、どうしたらいいのだろうかと、一人一人が考えて、実行することこそが、ユニバーサルデザインの考え方です。

ものや街のユニバーサルデザイン

心のユニバーサルデザイン

どちらも大切です。
ユニバーサルデザインについて学習した5年生も、今日からどちらも大切にして生活していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214