最新更新日:2024/11/22
本日:count up21
昨日:196
総数:1069248
笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【6年生】学校をきれいにしたよ!

画像1 画像1
先週の金曜日をもって奉仕活動週間が終わりました。
毎日長放課には、メラミンスポンジをもって学校中の手洗い場や階段の壁をきれいに磨きました。
金曜の5、6時間目には、校舎前の側溝掃除や校門の掃き掃除、教室の油ぶきやトイレ掃除など、それぞれの担当箇所で、時間ぎりぎりまで、しっかりと掃除をすることができました。
6年間お世話になった学校へ恩返しをするつもりで、全員が一生懸命に取り組むことができました。学校もきれいになって、気持ちよく卒業式が迎えられそうです。

【6年生】お世話になりました!

画像1 画像1
今週の金曜日、いよいよ卒業をむかえる6年生。

この1年間、外国語や音楽、書写の時間は教科の先生に特にお世話になりました。

その先生方との最後の授業では、感謝の気持ちを込めて全クラスからメッセージカードを送りました。

卒業式で、輝いている姿を先生方に見せてくださいね。
画像2 画像2

【6年生】ついに、完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月の終わりから、コツコツ制作をしてきた卒業制作が完成しました。

3組が組み立てを行い、2組が仕上げに色塗りとニス塗りをしました。

火曜日に、各クラスに届けにいきます。

楽しみにしていてください。

【4年生】きれいに刷れるかな?

画像1 画像1
初めての彫刻刀で彫った魚を、黒インクで刷りました。

ローラーと馬簾を巧みに使いながら上手にすることができました。

次回は裏から色づけを行い、カラフルな作品に仕上げる予定です。

どんな鮮やかな魚ができあがるのか楽しみです。

【給食】3月13日、今日の献立は・・・

ご飯
白ごまつくね
もやしとみつばの信田和え
肉じゃが
牛乳

今日のメニューにちなんで、信田和えのクイズです。

信田和えの語源は何でしょうか?
 1番、最初に作ったのが信田さんだから。
 2番、昔、大阪の信田の地域で油揚げ好きな白狐がいた伝説があるから。
 3番、信州の田んぼが多い地域で食べられていたから。


正解は2番です。大阪府和泉市にある信田森神社には、今でも白狐の銅像があり、その伝説が伝えられています。信田和えの他にも油揚げを使った信田寿司、信田巻きといったメニューもこの地域では大切に受けつがれています。今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1

【1年生】きれいに咲きました!

 9月から、1年生の廊下においてあったヒヤシンスが、ついに花を咲かせました。

ねっこもずいぶん伸びました。

教室前の花壇にも、かわいい花がさいたり、葉っぱが出始めたチューリップが見られます。

火曜日には雪が降り、まだ寒い日もあるけれど、植物は春の準備をしているようです。

1年生として登校する日も、あと10日を切っています。

みんなも2年生になる準備をして、4月にはかっこいい2年生になりましょう!
画像1 画像1

【1年生】やさいって だいじだね!

 今週、1年生の各教室に、いつもみんなのおいしい給食を考えて作ってくださっている栄養士さんと調理員さんが来て、野菜についての授業をしてくださいました。

野菜は、体をばい菌から守ったり、体の中をきれいにする働きがあることや、1日に必要な野菜の量は、両手で作ったお皿の3杯分ということなどを教えてもらいました。

授業の後は、一緒に給食を食べました。

野菜の大切さを知って、野菜が好きな子も、ちょっと苦手な子も、いつも以上に張り切って食べていました。

給食の献立の決め方なども教えていただき、みんなが元気に遊んだり勉強したりできるように考えて給食を作って下さっていることを知ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

奉仕活動を続けています

 6年生の奉仕活動はまだまだ続いています。メラミンスポンジで壁を磨いて、汚れをきれいにとってくれています。きれいな壁を見ているととても気持ち良いですね。6年生のみんな、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】そろばんの使い方を学んだよ

算数の授業で、そろばんの学習をしています。

今日は、そろばんを使って数字を表したり、数字を読んだりすることができるようになりました。

そろばんを習っていて得意な子が隣の席の子に教えてあげている姿も見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【6年生】すばらしい集中力

6年生になり、何かに集中する力がついてきました。

書写の時間には、一言も話さず、丁寧な文字を書く姿が何度もみられました。

集中力は、勉強にも運動にもどんなことにも大切な力です。

どんどん高めていってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

【給食】3月12日〜点心いろいろ〜

今日の献立は・・・

中華めん
揚げシュウマイ(2こ)
切り干し大根の中華和え
塩ラーメン
牛乳

シュウマイは中国料理の点心(食事と食事の間に食べる軽食)です。

中国の朝ごはんは、点心ですますことが多いようです。

ぎょうざや春巻き、肉まん、あんまん、杏仁豆腐、マンゴープリンなど、給食で定番になっているものも点心です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】2年生最後の学年体育

画像1 画像1
今日の2時間目に2年生全員でおにごっこ大会をしました。

「手つなぎおに」や「ケイドロ」をして、寒さを吹き飛ばし、男女なかよく元気いっぱい運動することができました。

【2年生】お話の読み聞かせをしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図書館の紙芝居や絵本の読み聞かせ会をしました。

グループごとに好きなお話を選び、楽しんで発表の練習しました。

お話を読む人も、聞く人も、真剣そのものでした。

【5年生】ありがとうございました梅村先生

5年生がお世話になっている梅村先生

今日は梅村先生が曽野小にいらっしゃる最後の日でした。

5時間目にレクリエーションをして、思い出を作りました。

いつも優しく声をかけていただいた梅村先生。

いつもわかりやすく教えてくださった梅村先生。

梅村先生に教えていただいたことを胸に、立派な6年生になりましょう。
画像1 画像1

【4年生】皆でサッカーを頑張っています

 体育でサッカーの学習をしています。チームで試合に向けての練習をして、試合のときには、それぞれが勝利を目指してボールを追いかけています。回数を重ねるごとにどのチームにも積極性が出てきました。サッカーの技能向上だけでなく、協力する楽しさも味わってほしいです。
画像1 画像1

【6年生】ふれあい給食もクライマックス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業まで、もうあとわずかです。

校長先生との給食も、そろそろクライマックスです。

小学校生活の素敵な思い出の一つとなりましたね。

【5年生】浮世絵?版画?

図工の時間に版画を製作しています。

日本の名画にならい、浮世絵や錦絵を参考に彫っています。

ケガに注意しながら彫り進めました。

色をつけるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【給食】3月11日、今日の献立は・・・

きのこ入りハヤシライス
水菜のサラダ
キャロットゼリー
牛乳

水菜は、もともと主に関西で食べられていた野菜です。
水菜と鯨肉を使った鍋料理「ハリハリ鍋」に欠かせない野菜です。「ハリハリ」というのは、水菜の食感から来たとされています。
最近になり、全国的に食べられるようになり、サラダや煮物、漬け物などもスーパーで見られるようになりました。カゼ予防に効果のあるビタミンCやカルシウムを多く含む栄養満点の野菜です。
画像1 画像1

大震災から4年経ちました

 東日本大震災が発生してから4年が経ちました。
 学校では半旗を掲げ、みんなで黙とうをして哀悼の意を表しました。
 大震災を教訓に、地震がいつ起こってもいいように、日ごろから備えをしておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】今年度、最後の読み聞かせ

読み聞かせ最終日でした。

今日のお話も、みんな静かに聞き入っていましたね。

一年間いろんな絵本と出会うことができました。

ありがとうございました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/24 修了式
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214