最新更新日:2024/11/22 | |
本日:23
昨日:196 総数:1069250 |
第34回 卒業式
昨日までの雨が上がり暖かな日差しの中で、第34回卒業式が行われました。
卒業証書が授与された後、校長先生からお祝いの言葉として、小学校で学んだことを生かして、中学校でも頑張ってほしいとお話がありました。教育委員会や来賓の方からもお祝いの言葉をいただきました。 5年生の心のこもった合唱に、6年生らしい堂々とした合唱で答えてくれました。 曽野小学校を巣立った118名のみなさん、これからもがんばってください。 【3年生】みんな大好き、セレクト給食!自分の選んだおかずやデザートが食べられるので、いつも以上に給食の時間を心待ちにしていました。 みんな笑顔で、おいしくいただきました。 この仲間と一緒に食べる給食もあと1回です。 一年間、毎日楽しくておいしい給食の時間でしたね。 【給食】3月19日、今日の献立は・・・
赤飯
セレクトフライ (味噌カツ・白身魚のコーンフレークフライ) 小松菜のおかか和え 春野菜のおみそ汁 セレクトデザート (ストロベリーケーキ・チョコケーキ・オレンジゼリー) 今日は6年生最後の給食です。 卒業をお祝いするメニューでした。 セレクトフライにセレクトデザート、そしてお赤飯。 お赤飯を食べると、卒業という雰囲気が増してきます。 6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。 【5年生】今日は3組が五平餅
五平餅を作りました。
あまり握りすぎて、水っぽくならないように気をつけて作りました。 男女で協力しながら調理実習 4月の時には、なかなかうまく男女で協力できなかったのが、今では男女の協力で調理実習もうまく連携しながらできるようになりました。 今日の五平餅もおいしくできました。 【1年生】あじみ読書週間
今週は、普段は使うことができない、高学年の図書館の本をお試しで、読むことができる、「あじみ読書週間」です!
普段利用している「おとぎの森」ではなく、4階にある「読書の森」「学びの森」へ行きました。 いろんなことを調べることができそうな図鑑、伝記、小さい文字がたくさん並んだ物語の本など、普段読んでいる本とは違う本がたくさんありました。 少し難しい本もありましたが、友達と楽しく読んで、ちょっぴりお兄さんお姉さんの気分を味わいました。 6年生 修了式
今日は一足早く、6年生の修了式がありました。
卒業記念品の贈呈の後、PTAの会長さんから、小学校で作った思い出を大切にしてほしいとお話がありました。 校長先生からは、これまでにかかわった人たちに感謝の気持ちを忘れず、これから「母校」となる曽野小学校を大切にしてほしいとお話がありました。 いよいよ、明日が卒業式です。巣立ちまであとわずかですが、小学校生活をしっかり過ごしてくださいね。 【6年生】ふれあい給食を終えて素敵な思い出になりましたね。 さあ、金曜日には卒業式。 いろいろな思い出を胸に、旅立ちましょう。 【3年生】からぶきして、ピカピカに!今朝は、登校した子から順番に、床を隅々までからぶきしました。 机や棚がないので、思いっきりぞうきんがけをしてくれました。 油ぶきのあとは、からぶきすればするほどピカピカに輝いてきます。 ちょっとずつ輝いてきたかな? 【給食】3月18日〜旬の果物「国産ネーブルオレンジ」〜
今日の献立は・・・
麦ご飯 サンマのみぞれ煮 キャベツのきのこ和え のっぺい汁 国産ネーブルオレンジ 牛乳 さわやかな香りと果汁たっぷりで甘いオレンジ。 ネーブルオレンジは、アメリカからの輸入がほとんどで、国産のものは期間限定。 給食では、愛媛県産のものをいただきます。 旬の味をしっかり味わいましょう。 【1年生】1年間、ありがとうございました!
今日の朝は、1年生最後の本の読み聞かせがありました。
今日も、どのクラスも静かにお話に聞き入り、物語の世界に引き込まれていました。 今日のお話の中には、なんとラビットのお母さん手作りの紙芝居もありました。 ラビットの皆さんのおかげで、1年間でいろいろな本に触れ、楽しい時間を過ごすことができました。 いつも素敵なお話をありがとうございました。 【5年生】五平餅を作ろう!
今日の3・4時間目を使って1組が最後の調理実習を行いました。
五平餅を自分の手で丸めるのは、楽しいようで、ずっと丸めている人も。 中にはフライパンにギリギリ入る大きなサイズを作った班も。 班ごとに協力してたくさん作ることができました。 給食も食べて、おなかいっぱい! お話 おもしろかったね
1・2年生の教室で、ラビットさんの読み聞かせがありました。大きな本や手作りの紙芝居など、いろいろなお話がありました。
今年度も、ラビットのみなさんにはたくさんのお話を聞かせてくださいました。ありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。楽しみに待っています。 【3年生】教室をキレイに…
今日は大掃除。
いつも以上に隅々までキレイにしました。 帰りには教室内の机や棚を運び出し、その後、先生たちで油ぶきを行いました。 一年間過ごした教室とも、もうすぐお別れです。 新3年生に、キレイにした教室を使ってもらえるようにしましょう。 【1年生】いろんな形をつかって
もうすぐ1年生もおしまいです。
どの教科もまとめに入っています。 算数では、形の学習のまとめとして、以前学習したことを生かした絵を作りました。 折り紙を、どのように切ったらどんな形がいくつできるのか考え、その形を組み合わせていろいろなものや模様を楽しく作ることができました。 【4年生】大事に使います
給食の時間に、卒業生がすてきな贈り物をもってきてくれました。
卒業制作で作った教室のボールを置くための棚です。 大切に使っていきます。 【4年生】刷りました!!
初めての彫刻刀を使っての版画が完成したので、
刷る活動を行いました。 ローラーでインクをつけ、用紙を置き、ばれんで こすり、完成です。 色の濃い、薄い、いろいろな作品ができあがりました。 最後に裏から絵の具で色をつけます。 また、違った感じに仕上がることでしょう。 【2年生】学級のお別れ会の準備をしたよ。
今の学級で過ごす日もあと数日となりました。
今日は学級のお別れ会のための飾りをみんなで作りました。 一緒に過ごしてきた学級の仲間にありがとうの気持ちを伝えられるような会になるといいですね。 【給食】3月17日、今日の献立は・・・
りんごパン
ボイルフランク ひじきとごぼうのサラダ キャロットポタージュ 牛乳 コーヒー牛乳の素 【マヨネーズの歴史物語】 18世紀半ば、メノルカ島(スペイン)での出来事 当時イギリスの植民地だったこの島に、フランス軍が攻撃をしかけました。 その指揮をとっていたのがリシュリュー公爵です。 公爵は、戦争中、港町のマオンで料理屋に入ました。その料理屋で出されたお肉に添えられたあるソースがあまりにおいしく、ソースを気に入った公爵は、後にパリでそのソースを「マオンのソース」として紹介しました。 それが「Mahonnaise(マオンネーズ)」と呼ばれ、その後「Mayonnaise(マヨネーズ)」となりました。これがマヨネーズの最も有力な起源説といわれています。 【5年生】五平餅を作ろう!
2組が最後の調理実習を行いました。
米作り体験で作った餅米を使って、「五平餅」を作りました。 手作りの米に、手作りのタレ。 自分たちで丸めてく作った五平餅は、とってもおいしかったですね。 【5年生】Thank you , Ms.Funato !
1年間、外国語活動のAETとして5年生に英語を教えていただいた舩渡先生。
今日が5年生最後の外国語活動の時間になりました。 今日は、クイズ大会! 今まで習ったことを生かして、グループ対抗で盛り上がりました。 来年も、外国語活動が楽しみです。 舩渡先生、1年間、お世話になりました。ありがとうございました。 |
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003 愛知県岩倉市曽野町井森1番地 TEL:0587-66-3214 |