最新更新日:2024/06/28
本日:count up12
昨日:449
総数:2270932
元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

職場体験(プチローズ)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プチローズでは、シュークリームの袋詰めをしたり、ゼリーにリボンをかけたりしていました。黙々と集中して作業に取り組んでいました。


二年生 職場体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こちらは、東松家住宅にてガイドをしているところです。2年生男子もとても堂々とガイドをしていました。














二年生 職場体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3












明治村の呉服座にてガイドをやっています。初日とは思えないくらい上手にガイドをしてくれました。

広島派遣だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フェリーで宮島まできました。
宮島には野生の鹿がいました。吉田君が鹿タッチに挑戦!
ご飯を食べて、厳島神社に行きます!

広島派遣だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現在宮島へ向かっています。
まずはフェリー乗り場まで路面電車で行きます!

広島派遣だより

画像1 画像1
画像2 画像2
平和祈念式典に参加しました。
それぞれの代表者からの話などを聞きました。8時15分には一斉に黙祷をささげました。二度と原爆による被害が起きてはならないと感じました。
雨の中でしたが、しっかり話を聞きました。

広島派遣だより

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
広島派遣2日目です。
朝からたくさん食べて、平和祈念式典に参加します。
天候が少し心配です。
写真は昨日の夜ご飯と今日の朝食の様子です。

広島派遣だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平和公園内にある原爆資料館、原爆ドームへ行きました。
さらに、全校生徒で平和への願いを込めて作った折り鶴を代表で奉納しました。
資料館や原爆ドームを見学し、平和とは何か考えさせられる貴重な時間になりました。
今はホテルに戻り、夕食までゆっくりしています。

職場体験(フジセイ工業)

アメを袋に詰めたり,商品にシールをはったりしました。黙々と真剣に作業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験(池田屋)

画像1 画像1 画像2 画像2
開店前のそうじの様子です。気持ち良くお客さんを迎えられるように、一生懸命そうじに取り組んでいました。


職場体験(そば蔵)

画像1 画像1
そば蔵では、ホールの仕事をさせていただいていました。お水を出したり、食器を下げて机を拭いたりしていました。「いらっしゃいませ」と、さわやかな挨拶が気持ちよかったです。


職場体験(らーめんしなき)

画像1 画像1 画像2 画像2
つまようじやラー油を補充し、開店の準備をしていました。わからないときは自分から質問して、積極的に体験していました。


オーストラリア派遣 英会話レッスン

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は大きな地図を使って、道案内の仕方を習いました。
みんな積極的に活動しています。
レッスンも後半に入ってきて、みんなだいぶ英語に慣れてきたようです。
実際にオーストラリアで英語を使うのが楽しみですね!

広島派遣だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
県民文化センターで被爆者体験講話を聞きました。講師の大隅勝登さんの話をじっくり聞いています。
改めて原爆、戦争の恐ろしさを感じました。

広島派遣だより

画像1 画像1
ホテルに到着しました。
お昼ご飯はカツカレー!
午後からは、平和資料館や原爆ドームへ行きます。
午後からも元気に頑張ります!

スピーチコンテスト

画像1 画像1
 先日行われたスピーチコンテストの様子です。扶桑中学校からは,竹内さんと佐橋さんが参加しました。高評では,原稿を見ずに前を向いて話ができていたこと,時間内にスピーチできたことなどをほめていただきました。

広島派遣だより

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島に到着しました。
これから県民文化センターで被爆者の方からお話を聞きます。

職場体験

画像1 画像1
 本日から,2年生の職場体験が始まりました。学校で,チェックを受けてからそれぞれの場所へ出発していきます。

広島派遣だより

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
名古屋に到着し、新幹線で広島まで向かっています。
新幹線の中の様子です。
だんだん生徒たちも打ち解けてきました。

広島派遣だより

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。
今日から2日間の日程で、3年生吉田くん、森さん、森田さんは、扶桑北中の代表生徒とともに広島派遣にでかけます。
5日は被爆された方のお話、6日は広島記念平和公園で行われる平和記念式典に参加をします。
本ホームページにおいて、現地の様子をお届けします。

















1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

各種案内・依頼

1年生より

2年生より

3年生より

愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665