最新更新日:2024/11/21
本日:count up13
昨日:217
総数:582792
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

2月9日 薬物乱用防止教室6年

画像1 画像1 画像2 画像2
5,6時間目に、6年生対象に薬物乱用防止教室を行いました。江南警察署の生活安全課の方に来ていただき、薬物に関するDVDの視聴の後、話を聞きました。薬物に手を出すことにより、「自分にとっての大切なものを失ってしまうこと」「絶対に薬物に手を出しては行けないこと」などを知るよい機会となりました。6時間目には、薬物に関するクイズをやったり、シンナーやお酒に誘われたときの断り方についてロールプレイで役割演技をしたりしました。

五条っ子会 そば打ち体験4

画像1 画像1 画像2 画像2
五条っ子会、午後の部は1時から、18名が参加して行いました。子ども達が、一生懸命打ったそばを美味しそうに食べているのを見て、大変うれしい気持ちになりました。講師の先生方には、午前・午後の2回も続けてご指導いただき、誠にありがとうございました。

五条っ子会 そば打ち体験3

画像1 画像1 画像2 画像2
切ったそばは、ゆでた後、かつおやネギ、わかめなどをのせて、美味しくいただきました。親子でのそば打ち体験や打ったそばのお味は、いかがだったでしょうか?

五条っ子会 そば打ち体験2

画像1 画像1 画像2 画像2
そば打ちは、大きく4つの工程に分かれています。最初は粉に水を混ぜる「水回し」、次にいも練り、菊練り、ヘソ出しの「練り」、続いて四角く平らにのばす「のし」、最後に包丁で細く切る「切り」。講師の先生に教えてもらいながら、悪戦苦闘です。

2月7日 五条っ子会 そば打ち体験1

画像1 画像1 画像2 画像2
PTA主催の第3回五条っ子会を行いました。今回は「そば打ち体験」、講師は五条塾の木下順弘さんほか総勢10名の方々でした。午前の部は、児童、幼児、保護者を合わせて31名の参加でした。最初に講師の先生に見本を見せてもらい、いざそば打ちの始まりです。

認知症サポーター養成講座 5年

画像1 画像1 画像2 画像2
認知症サポーター養成講座の後半は、ケアアドバイザーの方々による劇「そうだね!おばあちゃん」でした。認知症のおばあちゃんに家族がどう対応したらよいかを、分かりやすく教えていただきました。相手の思いを受け止めて、「そうだね!」と返すことで、安心できるんですね。ふだんの人とのかかわりの中でも、大切なことを学ぶことができました。最後に認知症サポーターの証として、「オレンジリング」をいただきました。

認知症サポーター養成講座

画像1 画像1 画像2 画像2
午後には、5年生を対象に「認知症サポーター養成講座」を行いました。「いわくら認知症ケアアドバイザー」の方々に来ていただき、多目的教室で行いました。前半は、スライドを使った認知症に関する紙芝居を見ながら、認知症について学びました。

1日入学 1年生と新入児の交流2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
後半は、1年生が2学期に地域の方に教えてもらった昔の遊び(お手玉、けん玉、あやとり)を新入児といっしょにやりました。1年生がやり方を教えながら、楽しくいっしょに遊ぶことができました。

1日入学 1年生と新入児の交流1

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館では、1年生が新入児に1年生の行事や活動について説明しました。学芸会で歌った歌や校歌を歌って、紹介もしました。新入児の子ども達もしっかりと聞いてくれていました。

1日入学 保護者への説明

画像1 画像1 画像2 画像2
午後13時20分より体育館で受付をし、保護者の方々には、多目的教室で説明会を行いました。校長あいさつの後、本校の歯の指導について養護教諭と学校歯科医の寺沢先生より、説明をしました。その後、写真を映しながら学校の行事や持ち物などについて教務主任より説明をしました。

2月5日 あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も、朝のあいさつ運動を行いました。「おはようございます」の声に、笑顔であいさつを返す子がいます。気持ちがいいですね。

伝統文化講座6年(茶道)

画像1 画像1 画像2 画像2
茶道の講座では、お点前とお運びを交代しながら、お茶の点て方やいただき方を学びました。おいしいお抹茶とお菓子を味わいました。

伝統文化講座6年(生け花)

画像1 画像1 画像2 画像2
生け花の講座では、剣山の代わりにバランの葉っぱで輪を作ってつなぎ、そこにかすみ草、カーネーション、ガーベラを配置していました。素敵な作品に仕上がっていました。

伝統文化講座6年(水墨画)

画像1 画像1 画像2 画像2
午後から6年生が、地域の講師の方々に教えてもらいながら、日本の伝統である水墨画や茶華道の体験をしました。水墨画の講座では、墨と筆をうまく使いながら、水墨画で「竹」を描いていました。

読み聞かせ4年

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の読み聞かせは、4年生、宮沢賢治の「なめとこ山の熊」です。漁師の小十郎となめとこ山の熊たちとのお話です。子ども達も真剣に聞き入っています。

2月4日 あいさつ運動&ちょボラ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も神野通学班が少し早く登校して、門や昇降口であいさつ運動をしました。その傍らで、6年生の有志が、「ちょボラ」(ちょっとボランティア)として側溝の掃除をしてくれていました。

クラブ見学(3年2組)

 4年生から始まるクラブ活動に向けて、今日はクラブの様子を見学に行きました。それぞれのクラブ長さんからクラブの紹介を受け、「どのクラブにしようかな」と来年度への期待をふくらませています。3年1組は2月17日に行います。
画像1 画像1

授業短縮および学級閉鎖のお知らせ

2月3日(火)、3年1組で10名、1年2組で8名の欠席がありましたので、学校医の有馬先生の指示により、この2クラスについては、5時間目以降の授業を短縮し、給食後13時20分に下校することになりました。
なお、3年1組については、明日と明後日の2日間、学級閉鎖といたします。
低学年を中心に欠席者が増えています。「うがい、手洗い、換気、マスク」などの予防とともに、体調管理に十分ご注意いただきますようよろしくお願いします。

2月3日 あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は八剱3456班の児童が門や下駄箱であいさつ運動を行っています。今朝も寒い朝でしたが、気持ちのよいあいさつが交わされています。

プレルボール(3年生)

 体育でプレルボールをしました。今日はハンマープレルの練習をしたり、味方へ打ちやすいようにパスする練習をしたりしました。顔にボールがあたったり、思わぬ方向にボールが飛んでいったりすることもありますが、友達と協力してラリーを続けていました。ゲームをするのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125