最新更新日:2024/09/24
本日:count up2
昨日:78
総数:895846
向山小学校のウェブサイトへようこそ!校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

3.12 体育「サッカー」(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 北風が強く、肌寒い一日でしたが、子どもたちは、元気にボールを追いかけました。もうすぐ2年生です。心も体も健やかに成長しました。

3.12 図工「学芸会の衣装に飾りを付けました」(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学芸会の衣装に飾りを付けました。家から持ってきたレースやビーズなどの飾りをボンドで貼りました。すばらしいデザインの衣装ができあがり、ファッションショーができそうでした。

3.12 「お楽しみ会」の準備(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業まであと6日となりました。子どもたちは、最後にみんなで「お楽しみ会」を計画しました。この仲間と一緒に活動するのも最後になります。楽しい思い出を作りたいと思います。

3.11 東日本大震災四周年に係る弔意表明

画像1 画像1
 本日は、東日本大震災の発生から4年目にあたります。本校では、終日半旗にすると共に地震発生時刻の午後2時46分から1分間の黙祷を捧げ、震災で亡くなられた方々へのご冥福をお祈りしました。

3.11 卒業式の練習(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生と一緒に歌の練習をしました。6年生は「変わらないもの」という歌で、「共に過ごした生活、君がいてくれたからこそがんばれた。君と出会った幸せをかみしめながら歩いていこう。」という歌です。一言一言に心を込め、その様子を思い浮かべながら歌いたいと思います。

3.11 書写「かるたづくり」(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写のまとめの時間を使って「かるたづくり」をしました。テーマは、今までの学校生活を振り返ってカルタにしました。文字も絵も丁寧に書きました。

3.11 理科「磁石を使ったおもちゃ」(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 磁石が引き合ったり、反発し合う性質を利用して、おもちゃを作りました。円形の磁石を反発させて、転がすことでシュートさせるおもちゃです。子どもたちは、楽しく製作した後、まわりの子と遊びました。

3.11 書写「学年のまとめ」(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写では、学年のまとめをしました。4年生で習った漢字や書き順のきまりなどを確認しました。一度覚えた漢字は、普段、できるだけ使うようにすると定着します。

3.11 図工「本物に似せて」(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、本物に似せて作品づくりをしています。花や木の枝、消しゴムや小石など、実物をよく観察し、材料の質感を生かして作りました。

3.10 おもてなしの心「よろこび」

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業・進級まであと少しとなりました。春は、もうすぐそこまで来ています。卒業・進級は、新たな出会いや新しい世界への羽ばたきであり、大きな期待と喜びだと思います。今日は、寒がもどり、雪が舞っていました。しかし、春は、もうすぐそこまで来ています。

3.10 卒業式の歌の練習(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式の歌の練習をしました。5年生が歌う歌は「旅立つ君へ」という題で、卒業生への感謝の思いを込めて歌います。今日は、しっかり声を出すこととパートごとの音程を確認しました。さわやかな声が屋内運動場に響き渡っていました。

3.10 国語「モチモチの木」(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語では、「モチモチの木」の学習をしています。今日は、どのような課題を持って学習をしていくか子どもたちに知らせました。例えば「モチモチの木に灯がともるのを、どうして一人の子しか見ることができないのか」といった課題です。そのような課題を持ちながら、作品のよさを味わいながら、そして、登場人物の気持ちを考えながら読み進めていきます。

3.10 理科「地球・水の星・いのちの星」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科では、「地球・水の星・いのちの星」の学習をしました。4年生では、地球規模で環境について考えることができ、今日の学習も地球についていろいろと考える学習でした。途中担任から聞いた近い将来開業する「リニア中央新幹線」の話に子どもたちは、目を輝かせて聞き入っていました。

3.10 卒業式の練習(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日からは、卒業証書の受け取り方の練習を始めました。礼の仕方や歩き方など、一つ一つ丁寧に指導しましたが、いざやってみると緊張していました。短期間ですが、集中して練習に取り組ませ、心に残る卒業式にしたいと思います。

3.10 図工「版画」(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 版画の作品ができあがりました。版にする材料の特質を生かして、様々な作品が完成しました。丁寧に刷り上げられており、子どもたちの作品づくりへのこだわりを感じさせてくれました。

3.10 国語「お話をしょうかいしよう」(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「スーホーの白い馬」というお話を友達に紹介する文章を書く学習をしました。書き出しや書く内容について説明をしてから、原稿用紙に書き始めました。お話は、わかっているのだけれど、いざ本の紹介文にしようとするとなかなか難しく、子どもたちは、しばらく考えていました。この「考える時間」というのがとても大切で、迷っている子には支援をしつつ、十分な時間を確保して進めました。

3.10 新一年生を迎える準備(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新一年生を迎えるための準備をみんなでしています。今日は、折り紙で鎖を作り、教室に飾りました。自分の背丈よりも長く作ってくれた子もいて、みんな新一年生が入ってくるのを楽しみにしています。

3.9 6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の5時間目、6年生を送る会を行いました。1〜5年生の子どもたちは、6年生へのお礼の言葉と共に、歌やおどり、楽しい劇などの出し物をプレゼントしました。6年生も、お礼の気持ちを込めた歌を歌いました。あたたかい気持ちのあふれるすばらしい時間を過ごすことができました。

3.6 南部中教師による出前授業(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の6時間目に、小中連携事業の一環として、南部中学校の先生に来ていただき、6年生の授業(出前授業)をしていただきました。1組は体育、2組は算数、3組は英語の授業でした。子どもたちは最初少し緊張していたようでしたが、楽しく授業が受けられました。

3.6 社会「名古屋市について知ろう」(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科では、名古屋市について学習しました。愛知県の県庁所在地であることや場所・人口など、基本的なことを地図帳を使って押さえました。また、様々な国や県の施設があることや産業などについても学習しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 ●スマイル運動(児童会)
スキルタイム 6年修了式卒業記念品授与式 式場準備(45年)
3/18 卒業式予行・卒業記念品授与式 大掃除
卒業式(4〜6年) 5年登校通常通り6年登校8:40 5年下校12:00(予定) 1〜4年家庭学習の日
3/19 6年修了式(行1) 1.〜3年14:00下校 4〜6年15:10下校
3/20 卒業式
春分の日
3/21 春分の日
振替休日
3/22 スキルタイム
3/23 給食終了 一斉下校 15:10
スキルタイム
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538