最新更新日:2024/11/14
本日:count up124
昨日:108
総数:902880
向山小学校のウェブサイトへようこそ!校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

11.11 図工「お話の絵」(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の時間には、お話の絵を描いています。各自が読んだ本から、気に入った場面を選んで絵にしています。どの子も想像力豊かに、のびのびとかけていました。

11.11 書写「温かい心」(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 静まりかえった教室で、どの子も集中して習字を書いています。今日の文字は「温かい心」です。書きながら、きっと「温かい心」について何かしら考えながら書いているものと思います。その様子を見ているだけで、「温かい心」が伝わってきます。

11.11 体育「ソフトボール」(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 暖かな学校公開二日目です。体育でソフトボールを楽しみました。上手な子も少し苦手な子も、みんな励まし合って、勝っても負けても笑顔の体育でした。

11.11 国語「主語・述語」(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の学習では、主語・述語の学習をしています。また、ノートを丁寧に書くよう指導しています。書くことは、忍耐の伴う学習ですが、書く力を高めていくことが、今後の学力向上の大きな鍵を握っていると思います。面倒くさがらず、いかに速く、丁寧に書くかにこだわって、学習を進めていくことが大切です。

11.11 「ありがとうのことばをかんがえよう」(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ありがとうのことばをかんがえよう」という学習をしました。「いつも〜してくれてありがとう」という感謝の気持ちを持つことで、よりよい人間関係をつくる基礎が養われます。いじめを起こさない人間関係を普段の学習の中で地道につくり上げることが大切で、よりよい人間関係は、毎日の生活を笑顔にし、自分たちの心を幸せにしてくれることを低学年から丁寧に指導しています。

11.10 テレビ放送による朝礼をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の朝礼は、屋内運動場が学芸会準備のため、テレビ放送による朝礼を行いました。校長から、今週の土曜日にせまった学習発表会に向けて、「練習した成果を思う存分発揮してください」というという話をしました。どのクラスも、良い姿勢で放送を聞いていました。

11.10 サツマイモパーティをしよう(なかよし)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
収穫したサツマイモで「さつまいものトリュフ」をつくりました。ゆでたサツマイモをつぶし丸くしたものにココアをまぶしました。おうちの人にも手伝っていただき、一緒にいただきました。

11.10 今日から学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
 10日(月)から12日(水)まで、学校公開を行います。子どもたちの学習や学芸会の練習の様子など、三日間に渡ってゆっくりご覧ください。今日は、11月としては、温かな一日となりました。学校から見える大江川には、優雅にかもの群が泳いでいました。

11.10 修学旅行の写真(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 修学旅行の写真を掲示しました。楽しかった修学旅行が、昨日のことのように思い出されました。思いでの写真は、今日の学校公開から、しばらく掲示し、注文を受け付けることにしています。

11.10 図工「ケーキを作ろう」(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、カラフルな紙粘土を使ってケーキを作ります。小さな箱に巻き付けたり、粘土そのもので作ったりします。おいしそうなケーキの写真が黒板いっぱいに貼ってあり、子どもたちのわくわく感がとても伝わってきました。どんなケーキができるか楽しみです。

11.10 算数「円を使ってかく三角形」(3年)

画像1 画像1
 正三角形や二等辺三角形をかく方法について学習しました。今日は、円を利用してかく方法を学習しました。円を使えば、簡単にかけることを学習しました。

11.10 算数「かたちづくり」(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数では、三角形の色板を使って様々な形を作りました。ヨットや風車など、教科書のお手本にしたがって、思い思いの色板を使って作りました。

11.10 理科「マッチのすり方とアルコールランプの使い方」(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科では、マッチのすり方とアルコールランプの使い方を学習しました。マッチをすった経験がない子がほとんどで、みんなどきどきしながら説明を聞きました。また、アルコールランプの付け方や消し方も学習しました。正しい使い方を学び、練習しながら、全員ができるように学習を進めていきます。

11.7 小道具づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 学芸会まで残すところ一週間となりました。児童鑑賞会(リハーサル)は、13日(木)です。子どもたち一人一人がすばらしい演技をしてくれることを願いつつ、先生方も足りない小道具を一生懸命作っています。朝晩少しずつ冷えるようになってきました。学芸会当日、元気で全員が参加できますよう、各家庭でのお子さまの健康管理にご配慮ください。

11.7 美しい花

画像1 画像1
画像2 画像2
 サルビアの鮮やかな赤が映えます。夏の暑さに耐えた花は、深まる秋と朝晩の冷え込みによって、その鮮やかさを増します。一方、春に向けて新たに植えられたナデシコやビオラは、小さな可憐な花を付けています。PTAボランティアの皆様には、格別お世話になっています。心から感謝申し上げます。

11.7 社会科「未来の自動車」発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の自動車産業の学習では、環境や人に優しい自動車など、これからの自動車づくりについて学びました。子どもたちも未来の自動車について考えました。今日は、その発表会で、ICT機器を利用して発表しました。

11.7 学芸会の練習(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の学芸会練習は、屋内運動場ではなく、なかよしホールで行いました。かわいい衣装を付け、みんな楽しそうに練習しました。大きな声で、元気いっぱいの演技ができそうです。

11.7 学芸会練習も大詰め(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学芸会の練習も大詰めです。今日は、衣装や小道具を身につけて、本番さながらに練習しました。音楽や照明なども子どもたちが行い、みんなで創り上げる総合芸術が間もなく完成します。

11.6 工場見学(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、豊田撚糸株式会社の工場見学に行きました。糸をより合わせる機械を実際に見せていただいたり、社長さんに分かりやすく説明していただいたりして、とてもよい勉強になりました。

11.6 サツマイモの収穫(なかよし)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月から育ててきたサツマイモの収穫をしました。つるを引っぱると大きなサツマイモが出てきました。大小合わせて108個とれました。食べかたをみんなで考えていく予定です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 引き落とし日
スキルタイム 引き落とし日 SC
3/12 ●スマイル運動(児童会)
3/14 朝礼なし 一斉下校15:10 【子どもの安全を確認する日】安全点検
3/15 スキルタイム
3/16 朝礼なし 一斉下校15:10
スキルタイム 予行(4〜6年)
3/17 ●スマイル運動(児童会)
スキルタイム 6年修了式卒業記念品授与式 式場準備(45年)
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538