笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【1年生】はじめてのプール 気持ちよかったよ!

 今日は、子どもたちが待ちに待ったプール開きでした。

着替えを済ませ、体育館で体操をしたり、約束事を確認したりした後、いよいよプールへ・・・。

順番に水慣れをして、最後はみんなで流れるプールを作りました。

初めての小学校のプールに、やや緊張気味な子どもたちでしたが、元気いっぱい楽しく安全に過ごすことができました。




画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】大プール、デビュー!

画像1 画像1
今年も水泳のシーズンが始まりました。

今日はプール開き。3年生から大プールに入ります。

「深くて顔が出せないんじゃないかな…」と不安そうにしていた子もいましたが、

実際に入ってみると楽しくてニコニコ顔でした。

3年生の目標は『10m以上泳げるようになること』です。

安全に気をつけて、昨年よりもたくさん泳げるようにがんばりましょう!

【2年生】 大きくなあれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は生活科で野菜を育てています。天候にも恵まれて、毎日収獲できる野菜が増えてきました。各クラスの畑の野菜も大きくなりましたよ。観察では、葉っぱの形や色、におい、さわった感じ…じっくり観察して記録しています。はやく大きくなあれ!

【2年生】 絵の具で「にじ色のさかな」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に、絵の具で「にじ色のさかな」を塗りました。2色の絵の具を混ぜると…「すごーい!」「きれいな色ができたよ!」とうれしそう。教室に色鮮やかな「にじ色のさかな」がたくさん誕生しました。

【3年生】大好き、い〜わくん!

画像1 画像1
今日は、愛知を食べる学校給食の日。

愛知県や岩倉市の食材がたっぷり使われた献立でした。

厚焼き卵には、い〜わくんの焼き印があり、子どもたちは大喜びでした。

今日もおなかいっぱいいただきました。

【5年生】実験中・・・

理科で植物や動物の成長について学習しています。

植物の生長を観察するために、「えだまめ」を育て

動物(魚)の成長を観察するために「メダカ」を育てています。

植物と動物の成長の違い、共通点をいくつ見つけられますか?
画像1 画像1

【6年生】電柱の絵が完成しました!

画像1 画像1
各クラス取り組んでいた電柱の絵ができあがってきました。

電柱を灰色ではなく、違う色でぬることに挑戦しました。

すてきな作品に仕上がりましたね。
画像2 画像2

【6年生】1年生と一緒に大縄に挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大縄月間の6月、今日は1年生と合同体育を行いました。

まずは、6年生が1年生に八の字跳びのお手本を見せました。

1年生の子が「すごーい!」と驚きながら、跳んだ回数を数えてくれてみんなは嬉しくなりましたね。

その後、1年生に八の字跳びの跳び方のコツを教えました。

その成果もあって、連続で跳べるようになった子もいましたね。

最後に全員で記念撮影をしました。

また、一緒に大縄跳びをしましょう!

【5年生】野菜をゆでるとどんな味?

画像1 画像1
調理実習で、ゆで野菜のサラダを作りました。

キャベツともやし、ハムを使って和風ドレッシングで和えました。

野菜が少し苦手な子も、自分たちで作ったサラダに舌鼓。

【1年生】大縄跳びに挑戦!!

今月は大縄強化月間。2月には大縄大会が予定されています。

先日の学年合同体育では、1年生全員で大縄に挑戦しました。

そして今日は、体育の時間に6年生と一緒に練習し、跳び方のコツを伝授してもらいました。

はじめに6年生が跳ぶ様子を見て、その上手さにビックリ!

その後は、一緒に練習。

入るタイミングでそっと背中を押してくれたり、励ましてくれたり・・・6年生が優しく教えてくれたおかげで、1時間でずいぶん上手に跳ぶことができるようになりました。

連続8の字跳びを目指して、これからも練習していきましょう!

画像1 画像1

【3年生】ザリガニ、とったどぉ〜!

画像1 画像1
天候にも恵まれて涼しい中、自然生態園へ出かけました。

総合的な学習の一環で「発見!岩倉たんけんたい」としてザリガニ釣りに挑戦しました。

開始一分で「釣れた〜!」と声があがり、次々と釣り上げていきました。

ザリガニを怖がっていた子も、釣れたザリガニをじーっと見つめて満足そうにしていました。

学校に戻ってからは、ザリガニ釣りの体験を絵日記にまとめました。

本物のザリガニそっくりに描き上げている子もいましたね。

楽しい体験になりました。
画像2 画像2

【1年生】すてきなぼうしが できました。

 先週の図工の時間に絵の具の使い方を覚えたので、今週は、自分の好きな色を使っていろいろな形の帽子に色をぬりました。

細かい模様もありましたが、線からはみ出さないように気をつけながら最後まで丁寧に仕上げることができました。

思い思いのすてきな帽子ができあがりました。
画像1 画像1

【6年生】すごい!白くにごった!

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の時間には、「体のつくりとはたらき」について学習しています。

この日は、みんなが呼吸をする時に何を吸って何をはいているのかを確かめる実験をしました。

石灰水は二酸化炭素と反応すると白くにごります。

みんなの息をはいてためたビニール袋の中に、この石灰水を入れました。

実験結果は……、どのグループも見事に石灰水が白くにごりました!

はいた息には、多くの二酸化炭素がふくまれていることがわかりましたね。

【4年生】上手に歯磨きできるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
歯科医の方による歯科指導がありました。

自分たちの歯のどの部分に汚れが溜まっているか確認をしてから、正しい歯磨きの方法を教えていただきました。

思っていた以上に、歯と歯の間に汚れが溜まっていることを知り、みんな一生懸命に歯磨きをしていました。

これからも上手に歯ブラシのつま先、わき、かかとを使いこなして歯磨きをしてください。

面白かったね! 大型紙芝居

 ラビットのみなさんによる大型紙芝居の読み聞かせがありました。ふれあいルームは満員御礼の状態です。
 今日のお話は「ピノキオ」です。裏では、ラビットのみなさんが台本を片手に大忙しです。とても楽しいお話で、みんな夢中になって聞いていました。。とても楽しい時間になりました。次のお話が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】いろんな形を英語で言うと…

画像1 画像1
英語活動の日でした。

いろんな形の言い方を学習しました。

長方形=rectangle、たまご型=ovalなど、子どもたちが初めて聞く単語もありました。

先生の発音をまねして、楽しく練習できましたね。
画像2 画像2

【1年生】つるがのびてきて ついに・・・!

 ぐんぐん成長を続けている一年生のあさがお。

今週になり、つるがどんどんのびてきました。

そして、よ〜〜〜〜く見てみると・・・ついに、つぼみがつきはじめています。

つぼみを発見した子どもたちはとても嬉しそうでした。

きれいなあさがおの花が見られるのは、もうすぐです!
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】五条川を美しく・・・

毎年、水辺祭りに合わせて、「カッパの絵」を描いています。

カッパは美しい川にしか住まないと言われています。

五条川もそういう美しい川にしていこうという願いを込めて描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】かみしばい おもしろかったね。

 3時間目に、読書ボランティア「ラビット」のみなさんによる大型紙芝居の読み聞かせがありました。

今日のお話は「ピノキオ」。

声優さんみたいにすてきな声で演じてくださり、子どもたちは物語にひきこまれていました。

物語の途中には、女神役として、3組の先生も登場しました。

最後には、「くるくるつばめ」のおもちゃのプレゼントまでいただき、大喜びでした。

早速体育館に行き、みんなでとばして楽しく遊びました。

今日のために、準備や練習をしてくださったラビットのみなさん、楽しい時間をありがとうございました。

画像1 画像1

【2年生】同じぶぶんをもつ漢字を調べたよ。

画像1 画像1
今日の4時間目に国語で「同じぶぶんをもつ漢字」を調べる勉強をしました。

今までに習った漢字を思いだしながら、集中して漢字を書き出し、グループごとに見つけた漢字を出し合いました。

漢字の同じぶぶんを見つける度に歓声が上がり、楽しく学習することができました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214