最新更新日:2024/11/23 | |
本日:227
昨日:230 総数:2331147 |
1年生だより 自分の将来について考えるキャリア教育に取り組んでいます!
今日の6時間目に1年生では,「身近な職業調べ学級発表会」に取り組みました。
先日,ご家庭で協力していただき,生徒たちがインタビュー形式で調べてきた身近な方の職業調べをクラスの仲間と発表し合い,多くの職業について学習を深めました。 社会にはとても多くの職業があり,それぞれにやり甲斐や苦労があることを知り,自分自身の将来を考えるための土台にしてほしいと考えています。発表後の資料は学級掲示をすることで,さらに多くの生徒が情報を共有できるようにしたいと考えます。 中学校を卒業すると,義務教育を終え,生徒たちは社会に巣立っていくことになります。そのときに,自分の将来について考え,希望する生き方,働き方を実現していくことができる力が身に付いていることが大切です。 2年生の夏休みに行う職業体験学習をはじめとするキャリア学習を今後も積極的に進めていきます。 1年生だより 新たなスタート集会において1年生では…
先ほどの記事のように,昨日の卒業式を終えて,今日から新たな扶桑中学校のスタートを切るにあたり朝会が行われました。多くの先生たちが熱い思いを語り,多くの生徒たちがそれを真剣なまなざしで聞くことができました。
その会において1年生では,「ゴールを意識した生活をしよう」という話をしました。昨日の3年生のようにすばらしい卒業式を迎えられるよう,何事にも真剣に取り組む姿勢,場に応じた適切な態度を磨くとともに合唱をさらにさらにレベルアップできるよう努力しよう。また,卒業後の進路を勝ち得るために,授業をはじめとする学習に力を入れるとともに,人の話を最後まで聞き,その上で自分の考えをもち,自分を成長させられる行動をとることができるようになろう。 さらに,もうすぐ先輩となる1年生に,学年訓である「人として」成長してほしいとの願いを込めて,大切にしてほしい3つの心構えをお話ししました。 さあ,新たな気持ちで残された1年生としての時間を過ごし,すてきな先輩になりましょう!そして,1年生みんなの力でよりよい学校生活を実現し,最高のゴールを迎えられるよう,心を一つにがんばっていきましょう! 給食指導
4時間目が終わると、待ってましたとばかりに、3年生の先生たちが職員室を出て行きました。向かった先は、1,2年生のフロアー。給食指導に行かれたのです。特別教室からゆっくり戻ってくる姿、なかなか当番が全員そろわない様子に、『ちょっと、遅いわね!』とポツリとつぶやく声が聞こえてきました。これから毎日3年生の先生が出動します。1、2年生のみなさん、合格点をもらえるように頑張りましょう。
卒業式後初めての集会
3年生が卒業し、校内は1・2年生のみとなりました。ちょっとさみしい感じです。3年生の先生方は、そのさみしさを紛らわすように、少しずつ教室の片付けを始めているようです。
今朝は、卒業後初めての集会が開かれました。今日から新たなスタートです。集会では、校長先生を始め多くの先生が、残された1・2年生に思いを伝えました。校長先生が紹介された漢詩は写真のものです。 盛年不重來・・・・盛年(人生の盛んな時期)重ねて来らず。(うかうかしている間に 人生の盛んな時期は過ぎてしまうものだ) 一日難再晨・・・・一日に再び晨(あした・朝のこと)なり難し。(一日の朝は二度と は来ないのだ) 當勉及時励・・・・時に及んで當(まさ)に勉励すべし。(今こそ励む時だ) 歳月不待人・・・・歳月は人を待たず(歳月は人を待ってはくれないのだから) また、2年生に向かって、進路指導主事の滝先生から、自分は今、一番何を頑張るのか?というお話がありまた。 1.遅刻せず、毎日きちんと登校できているか 2.先生たちにしかられずに生活できているか 3.授業中寝たり、騒いだりせず、まじめに受けているか 4.新研究を請求されなくてもちゃんと出しているか 5.テストを全力で頑張っているか 6.部活動・係や当番活動にしっかり取り組んでいるか 7.みんなからほめられたり、頼りにされたりしているか どこまで、できていますか。 今の自分を振り返ってみましょう。 1年生だより 今日の授業【1−3家庭科】今日の献立は,肉じゃが&味噌汁でした。とてもよいにおいが1年生のフロアに広がっていました。 丁寧に取り分けて,「いただきます!」多くの笑顔が見られた会食の様子から生徒の満足感が伝わってきました。 写真を撮っていると,「先生も食べやぁ」と渡してくれた一切れのにんじん。とってもおいしかったです。ありがとう! ぜひ,各家庭でも家族のためにつくって下さいね。 1年生だより 今日の授業【1−1国語】書く文字は「平和」です。心を落ち着け,集中して硯に向かう姿は真剣そのものです。 書道は日本のすてきな文化です。美しく書けるようになるとかっこいいですね! 来週は,音楽で琴の学習に取り組みます。さらに日本らしい文化に触れて,心豊かに成長したいですね。 3の3のみんな 卒業おめでとうございます。
昨日の最後の学活では3組の卒業式を行いました。今日は本当の卒業式です。
団結し、温かく、優しい3組。本当にみんなでよく考え、よく笑った1年間でした。 4月の学級開きで名前を呼び、返事をして生徒手帳を渡して始まった3組。今日全員の名前を呼び卒業を迎えることができました。 卒業おめでとうございます。 第68回卒業証書授与式 その2第68回 卒業証書授与式 その1
ワンランク軍の卒業式です。式の中でのひとつひとつの卒業生の仕草に、この3年間の大きな成長を感じました。卒業生のみなさん、そして保護者のみなさま、ご卒業おめでとうございます。
3の5のみんな 卒業おめでとうございます今日は,円陣組んで「いい卒業式にするぞ!」と宣言した通り,あたたかいいい卒業式になりました。これもみんなの気持ちが込められていた証拠ですね。これまで,3の5を支えてくれた仲間や家族,お世話になった先生方への感謝の気持ちを忘れずに,新しい世界へ進んでいくんだよ。これからもみんなの真剣な顔とあふれんばかりの笑顔が見れますように。卒業おめでとうございます。 3−4のみなさん、卒業おめでとうございます。その1つ1つがいい思い出ですね。 最後にみんなが「3−4でよかった!」と言ってくれたことがうれしかったです。 4月に3−4が始まった時に「このクラスが終わってほしくない」と思えるクラスにしようという話をしました。 3−4は「終わってほしくないクラス」になりましたね。 卒業おめでとうございます。 1年生だより外伝 1年生が下校した後で…
明日はいよいよ卒業式です。今日は1年生は5時間で下校となりましたが,その後,明日の式場となる体育館で活動する生徒たちがいたことを,ぜひ知っておいて下さい。
ある人は,明日の大役に向けて答辞,送辞の練習を入念に行っていました。 ある部の人たちは,今日の予行練習でずれてしまったイスをきれいに並べ直したり,卒業生が歩くじゅうたんのゴミを丁寧に取り除いたりと式場整備の最終確認をしていました。 明日は,扶桑中学校にとって,とても大切な卒業式です。多くの人たちの努力があって,明日の卒業式が行われることを知り,感謝の気持ちをもって参加したいですね。 修了式・表彰伝達
卒業式の予行練習に続き、表彰伝達、3年生の修了式が行われました。
表彰されたのは次のみなさんです。 ○2014地球にやさしい作文・活動報告コンテスト 優秀賞 3年 加木屋 日奈さん 優秀賞 加木屋さんは全国レベルの表彰です。 ○福祉体験作文 入選 3年 荻上 晃くん 3年 佐藤 菜々美さん ○人権を理解する作品コンクール 書道 優秀賞 1年 浅井 美礼さん ○読書感想文 愛知県コンクール 入選 1年 伊藤 広恭くん 2年 齋藤 里紗さん 3年 佐藤 菜々美さん ○中部日本個人・重奏コンテスト愛知県大会 フルート独奏銀賞 2年 加古 鮎美さん ○五条川カップ 優勝 女子バスケットボール部 3年生の修了式では、代表で今井文子さんが代表で修了証を受け取りました。 校長先生は式辞の中で、無難な人生と、苦難のある人生とどちらがいいでしょうかと問いかけられました。多くの人は無難に生きたいと思うかもしれないけれど、「難」が「有る」ほうが「有難い(ありがたい)人生」になる。壁にぶつかりそれを乗り越えると自信がもてる。そして、乗り越えた壁が今度は自分を守ってくれる壁になる。これからぶつかる壁は有難いと思って乗り越えて欲しい。一人でなく、家族・友達・周りの大人の力を借りて乗り越えていける人になって欲しい、というお話をされました 3年生のみなさん。明日はいよいよ卒業式です。卒業式の中で聞くお話。最後の担任の先生からのお話をしっかりこころに刻んで下さい。 1年生だより 卒業式予行練習
今日の3時間目から明日の卒業式に向けた予行練習が行われました。
卒業式に臨む心構えや式全体の流れを確認し,合唱練習を行いました。予行練習とはいえ,本番さながらの緊張感の中,よい姿勢で練習に取り組み,きびきびとした動きが多く見られました。 明日の卒業式をすべての人にとって最高の卒業式とできるよう,がんばりましょう! 1年生だより 今日の授業【1−4美術】
今日の1年4組の美術科授業では「ペン皿の仕上げ」に取り組んでいました。
これまでの授業でレリーフの彫刻を終え,ニスで仕上げる作業を丁寧に行ってきました。塗りあがった作品はピカピカと光って,すてきな仕上がりでしたね。 すでにペン皿の制作が終わっている人は,ペーパーナイフの削りだしに取り組んでいました。多くの黙々と作業している生徒の姿を見ることができました。 1年生だより外伝 1年生の授業の裏側で…
いよいよ卒業式が2日後となりました。
1年生は3時間目に卒業式練習を行いました。その中で3年生のきびきびした姿や迫力のある合唱をする様子に目を引きつけられた人は多かったと思います。2年後の君たちの姿です。しっかりと心に焼き付けたいですね。 今日の6時間目,1年生が授業に取り組んでいる時に体育館では,3年生がお世話になった先生たちを招いて「お礼の会」を行っていました。とても和やかな雰囲気の中で,多くの先生たちにさわやかに感謝の言葉を伝える3年生の姿が印象的でした。 そんな会の一幕です。会の最後に先生方への感謝の気持ちを伝える合唱に取り組む生徒たちを温かく晴れやかな表情で見守る3年生の先生たちの背中に出会いました。 自然と体が揺れるほどの気持ちのこもった「春に」の合唱を体育館いっぱいに響かせる生徒,ともにリズムに乗って体を揺らしながら合唱に耳を傾ける先生たち。 見えない絆で結ばれているように感じられました。3年間,積み上げてきた信頼関係の強さが伝わっていきました。何だかうらやましく思いました。 さあ,1年生の皆さん,この先輩たちを越えていきましょう。あの3年生の合唱を越えてみせましょう!そして,チーム1年生のすべての人が心から信頼し合える最高の学年をいっしょにつくっていきましょう! そのための一歩として,2日後の卒業式では,精一杯心のこもった合唱を卒業生に届けましょう!凛とした姿勢ときびきびした動作で美しい卒業式を全校で協力してつくり上げましょう! お礼の会お礼の会の後は学級書記の企画で学級対抗クイズ大会を行いました。先生たちのことをどれだけ知っているかのクイズ。各学級とてもよく手が挙がりましたが…正答率はいまいちでした。 巣立ちの式1年生だより 卒業式に向けて,練習始まる。
今日から1年生においても卒業式に向けて練習を始めました。
今日は2年生とともに式中の姿勢や動きの確認をした後,卒業生を式場から送り出す際に歌う「流れゆく雲を見つめて」の合唱練習を行いました。 これまでの集会よりも緊張感をもって練習が進められ,立つ姿勢や座る姿勢・礼のタイミングに至るまでくり返し練習を行いました。なかなかそろうことができなかった礼の様子も練習を通して少しずつ改善することができました。 また,合唱練習では声量が足りず,まだまだ改善の余地がある仕上がりでした。 明日は3年生も含めた全校練習です。扶中生全員の心を一つに動きでも合唱でも美しいまとまりを感じられるレベルまで高めたいですね。 すべては,これまでとてもお世話になった3年生への感謝の気持ちを伝え,扶桑中を巣立つ3年生にとって最高の卒業式をつくり上げるため… ※練習中の写真を取り忘れてしまったため,生徒のいない会場の様子を写真に納めました。会場が整っていくと,いよいよ卒業式を実感させられます。 女子バスケットボール部iPhoneから送信 |
|