最新更新日:2024/12/18 | |
本日:109
昨日:271 総数:1075394 |
【給食】2月16日〜岩倉産のみつばをいただきます〜
今日の献立は・・・
五目厚焼き卵 もやしとみつばの信田和え 大根のそぼろ煮 ごはん 牛乳 愛知県のみつばの生産量は、千葉県に次いで全国第2位です。 今日のみつばは、岩倉で生産されたものです。 みつばのさわやかな香りには、食欲増進や消化を促す効果があります。 【3年生】クラブって、すごく楽しい!興味のあるクラブを1〜2つ選んで、見学や体験に行ってきました。 前日からとても楽しみにしていた子どもたち。 ウキウキ、わくわくしながら出かけていきました。 どのクラブをみても、みんな熱心に参加していました。 4年生になってクラブ活動が始まる日が待ち遠しいですね。 【4年生】
今日は1日中雪がちらつく、とても寒い日でした。
そんな中ですが、ふれあいルームで二分の一成人式の練習をすすめました。 今日の練習は、通し練習。ひとりひとりがしっかり言葉を覚えて、通すことが できました。夢発表も、堂々と言うことができるようになってきました。 来週の本番が楽しみです。 ありがとうございました
今日は、名芸大から来ていた先生方の体験活動の最終日です。
職員室で最後の挨拶をしました。 大学に戻っても、教師を目指してがんばってくださいね。 5年生餅つき大会
本日、5年生が餅つき大会を行いました。
多くの保護者の方にお手伝いをいただきました。 おかげさまで、悪天候の中でも、無事に成功できました。 ご多用の中、本校の餅つき大会にご協力いただき、ありがとうございました。 また、今年は、地域の方から「臼」や「杵」、「かま」、「せいろ」などもいただきました。 今後も、大切に使わせていただきました。ありがとうございました。 【5年生】もちつき大会 大成功!
雪が降ったり、止んだりの天気でした。
その中でも、5年生の「もちつき大会」は大成功でした。 田植えをして、稲刈りをして、藁でしめ縄を作り、最後がもちつき 杵を握ったことのない子もいながら、声を掛け合い、自分たちの力でついたおもちは、売っているおもちとは違うおいしさがありました。 しょうゆ味にきなこ、あんこ、大根おろしの4種類の味付けでたくさん食べました。 もちろん、給食もおいしくいただきました。 【1年生】いろんなえいごをおぼえたよ!
今日は、今年最後の英語活動でした。
はじめに、前に学習した気持ちや天気、体の部分や数字の言い方を復習しましたが、たくさんの子がしっかり覚えていました。 さらに、今日は、果物の言い方を新しく教えてもらい、今まで学習した英語も使ったゲームをしました。 先生の話す英語をよ〜く聞いて、友達と協力しながら上手にできました。 1年間でたくさんの英語に触れ、楽しむことができました。 【3年生】電気を通すものは…身の回りのものの中から、電気を通すのか通さないのかを予想し、実験を行いました。 「一円玉や十円玉は、たぶん通すと思うな。」 「ペットボトルは通さないんじゃないかな。」 予想通りの結果もあり、予想を覆す結果もあり… 楽しく実験できました。 【給食】2月12日〜春の訪れを感じよう〜
今日の献立は・・・
わかめごはん タラの銀紙まき 菜ばなのからし和え けんちん汁 牛乳 菜ばなは、菜の花のつぼみや若い芽の部分のことを指します。 これから成長していく部分なので、ビタミンなどの栄養素がたくさん含まれています。 【5年生】餅つき大会の準備完了!
明日はいよいよもちつき大会です。
心配していた天気も、何とかもちそうです。 子どもたちもやる気マンマンです。 明日は、全員で元気よく餅をついて、おいしいお餅を食べましょう。 先生たちの学習会
曽野小学校の子どもたちが下校してから、先生たちの学習会を開きました。今日の内容は、ボールを使ったり、みんなで肩を組みながら行う体力づくりの運動です。先生たちもしっかり汗をかきましたよ。
今度はみんなと一緒にやりましょうね。 【1年生】寒い日だけど、いいものみ〜つけた!
今週は寒い日が続き、雪が降る日もありました。
でも、そんな寒い日だからこそ見られるものもあり・・・ 先日の朝、教室前の花壇には霜が降りていて、水たまりには氷がはっていました。 そんな様子を発見した子どもたちは、「手が冷たい!」と言いながらも嬉しそうに観察していました。 また、花壇にはチューリップの芽が出始めていました。 まだまだ寒いけれど、春はもうすぐそこまで来ているのですね。 お話 面白かったね
休み時間に、おとぎの森でラビットさんによる紙芝居の読み聞かせがありました。とても面白いお話でしたね。次の読み聞かせが楽しみですね。
【6年生】水墨画体験墨だけで、濃淡をつけて竹を描きました。 筆の腹を使うことや持ち方、墨を筆先にしかつけないなど、水墨画ならではの技を教えていただきました。 でき上がった作品は授業参観に掲示しますので、楽しみにしていて下さい。 【給食】2月10日
今日の献立は・・・
肉うどん うの花コロッケ 花野菜サラダ 牛乳 朝から雪が舞う一日でした。 給食前の手洗いで、手は凍ったように冷たくなります。 そんなとき、あったか〜いうどんは、体も温まります。 【5年生】おいしいご飯と味噌汁の作り方
1組が調理実習でご飯と味噌汁を作りました。
ご飯を鍋で炊く難しさ。 水の量に苦労しながら、何とか炊くことができました。 顆粒の出汁を使わずに味噌汁を作ることにも初挑戦! 鰹や昆布を使って、出汁を取りました。 おいしく作ることって、簡単そうで難しい! 【給食】2月9日〜かみかみメニュー〜
今日は「かみかみメニュー」ということで、噛む回数が増えるようなメニューでした。
ご飯 いかフリッター 中華和え えびとワンタンのスープ 牛乳 現在の食事時間は約10分、咀嚼回数は約600回といわれています。 それに対して、弥生時代は食事時間が1時間、咀嚼回数は約4000回だったといわれています。 「噛む」ことは、歯やあごを健康に保ち、体全体の健康に役立ちます。 日頃から、よく噛んで食べることを心がけるといいですね。 【6年生】羽ばたけ鳥!5文字でとてもバランスがとりにくい字ですね。 この字にじっくり取り組んで、南部中学校の学校訓「飛翔」に向かっていきましょう。 【4年生】二分の一成人式まで残りわずか!現在4年生は、二分の一成人式に向けて毎日を過ごしています。 日々練習に励む姿からは、今までの感謝の思いや未来への希望を感じます。 マスクを着用し、体調管理にも気をつけながら、ステキな式にできるようがんばっていきます。 【1年生】大縄大会に向けて
2週間後に、大縄大会があります。
どのクラスも、休み時間や体育の時間を使って練習に励んでいます。 休み時間になると、ペア学級の6年生のお兄さんお姉さんが縄を回しに来てくれて一緒に練習をしてくれています。 練習の成果で、だんだん間を空けずに連続で跳べる子が増えてきました。 本番は、3分間に跳んだ回数を競います。 本番に向けて、さらに記録を伸ばしていきましょう! |
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003 愛知県岩倉市曽野町井森1番地 TEL:0587-66-3214 |