最新更新日:2025/01/10
本日:count up89
昨日:79
総数:906650
向山小学校のウェブサイトへようこそ!校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

3.4 社会「日本とつながりの深い国々」(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科で調べた「日本とつながりが深い国々」についてのまとめを互いに見合いました。そして、友達の作品で優れているところやまねをしたいと思ったところをプリントにまとめました。また、友達の作品のよいところを付せんに書いて作品に貼りました。

3.4 算数「はこの形を作ろう」(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 方眼紙を使って箱を作りました。立方体の展開図をかき、はさみで丁寧に切り取りました。大きい箱や小さい箱など、一人で何個も作っていました。大きいはこの中に小さい箱を入れて、うれしそうに見せてくれる子もいました。

3.4 体育「サッカー」(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育では、サッカーの試合をしました。男女混合で行いました。勝ち負けにこだわらず、みんな声かけ合って、楽しくプレーしました。男子がけったシュートを女子のキーパーが見事キャッチする場面もあって、大きな歓声が上がりました。

3.4 暖かな一日でした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨上がりの一日でしたが、とても暖かでした。運動場で遊ぶ子どもたちの数も多く、みんな楽しそうです。6年生も、この運動場で遊べる日もあとわずかとなってしまいました。

3.4 「6年生を送る会の練習」(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生を送る会の練習をしました。はじめに、感謝の気持ちを伝えるためによびかけの練習をしました。次に「あなたにありがとう」という歌を練習しました。強弱の付け方や指揮の仕方などを指導しました。みんな、心を込めて丁寧に歌い上げることができました。

3.3 そうじをがんばる子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 黙々とそうじをがんばる子がいます。また、みんなで力を合わせて活動する子もいます。向山小学校は、清掃活動をまじめに一生懸命行う子が多いことは自慢の一つです。

3.3 卒業式の練習(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 屋運で卒業式の練習をしました。できたばかりの雛壇にのり、子どもたちも「いよいよかな」という緊張感に包まれていました。心に残る卒業式になるように進めていきたいと思います。

3.3 図工「新入生を迎えるために」(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月に新入生を迎えるための歓迎の絵を描きました。一人一人の子どもたちが手を挙げて歓迎する様子を絵に描きました。手の様子や顔の表情、そして、色鮮やかな配色などを指導しました。

3.3 図書館司書による「ブックトーク」(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書館司書によるブックトークを行いました。ブックトーク(Book talk)とは、一定のテーマを立てて一定時間内に何冊かの本を複数の聞き手に紹介することです。今日は、国語で学習した「わらぐつの中の神様」の発展読書としていくつかの本を紹介しました。

3.3 PTA運営委員会・委員総会の開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本年度最後の運営委員会と委員総会を開催しました。本年度の活動報告・会計報告などを行い、ご意見をいただきました。また、委員総会では、学年ごとに懇談の時間をとり、一年を振り返りました。様々なPTA活動を通して、子どもたちのよりよい教育や保護者間のネットワークづくりができてのではないかと思いました。ありがとうございました。

3.2 国語「スーホーの白い馬」(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は「あらすじをまとめよう」というめあてで学習しました。各場面ごとで、スーホーや馬の様子について、演技を入れながら様子をまとめていきました。

3.2 理科「磁石を自由に動けるようにするとどうなるか」(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「磁石を自由に動けるようにしたらどうなるか」という課題を持って実験に取り組みました。方位磁針への学習につながっています。子どもたちは、赤く塗られた部分が北を向くということに気づくことができました。

3.2 算数「とけいをよもう」(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 時計を読む学習をしました。分の数え方や30分のことを「はん」ということなどを理解し、それから大きな声で何度も繰り返して読む練習をしました。デジタル時計が多いせいか、アナログ時計の読み方が苦手な子どもがいます。生活の中で、使うことで定着させていくことが大切です。

3.2 図工「版画」(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 版画が刷り上がりました。どの作品も力強いタッチで、躍動感あふれる作品となりました。思いでの一場面ということで様々に行事での思い出がよみがえってきます。

3.2 卒業式の会場づくり(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の子どもたちと共に卒業式の会場づくりをしました。舞台下から折り畳みいすを出し、それから、図工室の机などを使って卒業生用の雛壇を作りました。

3.2 図工「版画」(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 版画にインクを付けました。はんがでこぼこしているせいか、つけたいところにインクがなかなか付かず、苦労しました。手を汚さないつもりだったのに、最後は、手にインクがたくさん付いてしまいました。

3.2 最後の委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、本年度最後の委員会でした。教室の大掃除や掲示物をはずした代表委員会、今日も外でいらなくなった土を運んだ飼育・園芸委員会、屋運のフロアーを丁寧に拭いてくれた体育委員会など、みんなよく頑張ってくれました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 ALT
スキルタイム ALT 送る会学年練習日
3/5 ●スマイル運動(児童会) ALT 学校運営協議会10:00
3/6 ミニ避難訓練(地震) スクールカウンセラー相談日 ALT
3/7 朝礼なし  縦割り班振り返りの会 6年生を送る会
3/8 スキルタイム 【.スマイルアンケート】
3/9 ●スマイル運動(児童会) 縦割り班振り返りの会 6年生を送る会  一斉下校15:30
スキルタイム
3/10 6年ボランティア読み聞かせ(向山タイム)
スキルタイム  【交通事故ゼロの日】 PTA運営委員会・委員総会
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538