最新更新日:2024/06/10
本日:count up3
昨日:74
総数:888767
向山小学校の校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

2.27 見守り隊お礼の会

画像1 画像1
画像2 画像2
 向山子ども見守り隊お礼の会を行いました。見守り隊の方々をお招きし、2年生の子どもたちが2年間お世話になった感謝の気持ちを、歌とちかいの言葉であらわしました。
 見守り隊の方からは、「ちかいの言葉を忘れずに、これからも交通ルールを守ってください」と言葉をいただきました。また、これまでに、あぶないと思ったことを教えていただきました。みんなで気をつけたいと思います。

<今まで「危ない!」と感じたこと>
・並ばないで走る子がいます。
・信号待ちをしている時、後ろからランドセルを押す子がいます。
・信号や車を確めないで横断する子がいます。
・迎えの車が止まっていないのに近寄る子がいます。

<先生・保護者へ>
・先生でも見守り隊への挨拶の声が小さい人がいます。子どものお手本を示してください。
・下校途中の列の横に車を寄せてのお迎えは危険です。少し離れたところに置いて迎えてください。また、見守り隊の方に一声かけて連れ帰ってください。誘拐とまぎらわしいことがあります。

2.27 今日の給食

画像1 画像1
☆ 今日の献立
 牛乳・ごはん・みそ汁・ぶりの塩こうじ竜田揚げ・ふりかけ

 こうじとは、食品を発酵させる働きを持つ微生物の一つです。
 米やみそにつくことで、米こうじや豆こうじになり、みそ作りなどに使われます。
 こうじには、食品の栄養を消化吸収しやすい形にかえてくれる酵素が含まれるので、腸内環境を良くする働きがあると言われています。

◇一宮市学校給食会HP http://www.138-gakkyu.jp/

2.27 おもてなしの心「学びの神様」

画像1 画像1
 梅の花が咲きました。梅と言えば、太宰府天満宮、学問の神様を連想します。受験のシーズンです。それぞれが悔いの残らぬ結果であることを祈るばかりです。

2.27 「新聞切り抜きコンクール入賞」

画像1 画像1
 新聞切り抜きコンクールで本校5年の村川卓也君の記事が中日新聞に載りました。日々のニュースに関心を持ち、「最新のニュースにふれたい」と様々な情報に目を向けています。将来は、アナウンサーになるという夢を持っています。

2.27 持久走大会表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週行った持久走大会の表彰式を行いました。各学年男女別の10位までと歴代ベストタイムを出した3人の表彰を行いました。

2.26 今日の給食

画像1 画像1
☆ 今日の献立
 牛乳・ごはん・関東煮・和風コロッケ・いんげんのごまあえ

 関東煮とは、関西でのおでんの呼び方です。
 おでんの始まりとされる「味噌田楽」よりも手間がかからず、屋台で気軽に食べられる軽食としてしょうゆで煮込むおでんが、関東地方で広まりました。
 それが、関西にも伝わったと考えられています。

◇一宮市学校給食会HP http://www.138-gakkyu.jp/

2.26 縦割り班活動「6年生への感謝の手紙」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の縦割り班活動は、この一年ともに縦割り班活動で楽しく過ごしてきた6年生へ感謝の手紙を書きました。「ふれあいランチ」や「なかよし読書」、「一人一鉢活動」など、多くの活度を通してふれあうことができました。

2.26 「一つも落ちていない」(1年)

画像1 画像1
 1年生の廊下にぶら下げられている上靴入れや手さげ袋など、一つも落ちていません。こういう整え方が美しい、心地よいという子どもを育てたいと思います。

2.26 算数「はこのかたち形」(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数では、「はこのかたち形」というところを学習しています。各自が持ってきた箱を使って、面や辺について学習しています。

2.26 3学期の復習「スキルタイム」

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期の復習をしています。また、学力テストで不十分だったところについては、プリント学習をしています。忘れてしまったことは、この機会に思い出させて、また、理解できてなかったところは、再度説明して定着させたいと思います。

2.26 音楽「おんがくのおくりもの」(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽室から子どもたちの元気な歌声が聞こえてきました。「この歌に、希望をのせて、仲間と輪になろう・・・・」メロディーも歌詞もとてもよくて、「歌を通して子どもの心が育つなあ」と感じました。

2.26 図工「版画」(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 版になるいろいろな材料を厚紙に張り付け、いよいよ今日はインクを付けて、印刷の日になりました。おそるおそるインクを付ける様子に子どもたちの緊張感が伝わってきました。

2.26 「仰げば尊し」(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生全員で卒業式の歌「仰げば尊し」の練習をしました。低音と高音に分かれての練習でした。来週には、式場づくりにも入ります。いよいよ卒業に向けて様々な取り組みが本格化していきます。

2.25 今日の給食

画像1 画像1
☆ 今日の献立
 牛乳・ごはん・呉汁・ひじきの炒め煮・ココアパウダー
 
 今日の呉汁には、大根が入っています。大根には「大根どきの医者いらず」ということわざがあります。 
 これは、大根の収穫時には、みんな健康になり医者がいらなくなるという意味です。
 大根はおなかの調子を整え、消化を良くする働きがあるため、昔から身体に良いものとされてきました。

◇一宮市学校給食会HP http://www.138-gakkyu.jp/

2.25 児童会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6時間目に、平成27年度前期児童会役員立候補者の立ち会い演説会と投票を行いました。立候補した子どもたちは、「児童会役員として、こんなことをしてみたい。」とか、「こんな向山小学校にしたい。」などの思いを、3年生から5年生の子どもたちに訴えていました。どの子もとても立派な姿でした。

2.25 図工「リースを作ろう」(なかよし)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紙ひもを使ってリースを作りました。細長く裂いたひもを長く結び、輪にしてリースにしました。桜の花を周りにはって完成しました。春らしい作品になりました。

2.25 算数「はこ作り」(2年)

画像1 画像1
 方眼紙に、はこの面の形をかき、はさみでていねいに切り取りました。その後、セロテープを使って箱の形を作りました。自分で作った箱を見ながら、頂点の数や辺の数を確かめていました。

2.25 図工「コロコロゆらゆら」(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちが一生けんめい作った作品が完成しました。かざりなどを工夫して、みんなすばらしい作品ばかりです。その後、作品作りでがんばったところ、工夫したところなどを記入していました。

2.25  6年生へのメッセージ作り(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループに分かれてひらがなのメッセージカードを作っています。折り紙を手でちぎって張り合わせ、文字の形に気をつけながら、ちぎり絵風の作業です。一枚一枚の作品をみんなつなげると、6年生へのメッセージの出来上がりです。どんなメッセージになるのか、仕上がりが楽しみです。

2.25 3学期の復習・スキルタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日から朝の向山タイムを使って、3学期の復習に入りました。まずは、漢字・計算など、基礎的に学習の復習を進めています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
3/1 スキルタイム  ALT 5年式場作り(行1) ミニ避難訓練(地震)
3/2 朝礼 委員会最終日
スキルタイム  ALT 送る会学年練習日
3/3 ●スマイル運動(児童会) PTA運営委員会10:00 委員総会10:30 ALT
スキルタイム ALT 一斉下校15:10  学校運営協議会10:00
3/4 ALT
スキルタイム ALT 送る会学年練習日
3/5 ●スマイル運動(児童会) ALT 学校運営協議会10:00
3/6 ミニ避難訓練(地震) スクールカウンセラー相談日 ALT
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538