最新更新日:2024/11/12
本日:count up49
昨日:94
総数:902584
向山小学校のウェブサイトへようこそ!校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

2.26 「一つも落ちていない」(1年)

画像1 画像1
 1年生の廊下にぶら下げられている上靴入れや手さげ袋など、一つも落ちていません。こういう整え方が美しい、心地よいという子どもを育てたいと思います。

2.26 算数「はこのかたち形」(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数では、「はこのかたち形」というところを学習しています。各自が持ってきた箱を使って、面や辺について学習しています。

2.26 3学期の復習「スキルタイム」

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期の復習をしています。また、学力テストで不十分だったところについては、プリント学習をしています。忘れてしまったことは、この機会に思い出させて、また、理解できてなかったところは、再度説明して定着させたいと思います。

2.26 音楽「おんがくのおくりもの」(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽室から子どもたちの元気な歌声が聞こえてきました。「この歌に、希望をのせて、仲間と輪になろう・・・・」メロディーも歌詞もとてもよくて、「歌を通して子どもの心が育つなあ」と感じました。

2.26 図工「版画」(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 版になるいろいろな材料を厚紙に張り付け、いよいよ今日はインクを付けて、印刷の日になりました。おそるおそるインクを付ける様子に子どもたちの緊張感が伝わってきました。

2.26 「仰げば尊し」(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生全員で卒業式の歌「仰げば尊し」の練習をしました。低音と高音に分かれての練習でした。来週には、式場づくりにも入ります。いよいよ卒業に向けて様々な取り組みが本格化していきます。

2.25 児童会役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6時間目に、平成27年度前期児童会役員立候補者の立ち会い演説会と投票を行いました。立候補した子どもたちは、「児童会役員として、こんなことをしてみたい。」とか、「こんな向山小学校にしたい。」などの思いを、3年生から5年生の子どもたちに訴えていました。どの子もとても立派な姿でした。

2.25 図工「リースを作ろう」(なかよし)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紙ひもを使ってリースを作りました。細長く裂いたひもを長く結び、輪にしてリースにしました。桜の花を周りにはって完成しました。春らしい作品になりました。

2.25 算数「はこ作り」(2年)

画像1 画像1
 方眼紙に、はこの面の形をかき、はさみでていねいに切り取りました。その後、セロテープを使って箱の形を作りました。自分で作った箱を見ながら、頂点の数や辺の数を確かめていました。

2.25 図工「コロコロゆらゆら」(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちが一生けんめい作った作品が完成しました。かざりなどを工夫して、みんなすばらしい作品ばかりです。その後、作品作りでがんばったところ、工夫したところなどを記入していました。

2.25  6年生へのメッセージ作り(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループに分かれてひらがなのメッセージカードを作っています。折り紙を手でちぎって張り合わせ、文字の形に気をつけながら、ちぎり絵風の作業です。一枚一枚の作品をみんなつなげると、6年生へのメッセージの出来上がりです。どんなメッセージになるのか、仕上がりが楽しみです。

2.25 3学期の復習・スキルタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日から朝の向山タイムを使って、3学期の復習に入りました。まずは、漢字・計算など、基礎的に学習の復習を進めています。

2.25 「見守りの皆様ありがとうございまいす」

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちの安全な見守りは、老人クラブや保護者、そして、地域の皆様によって支えられています。本年度、交通事故ゼロ、不審者関連の報告ゼロでした。本当にありがとうございました。
 平成27年度から地域全体で子どもを見守る「向山小見守りネットワーク」を立ち上げます。3月1日付けの一宮市広報の回覧にあわせて、「見守り隊募集要項」を全戸配付させていただきます。「子どもは地域の宝」です。多くの地域の皆様のお力添えをお願いします。

2.24  博物館見学 (3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会の「古い道具と昔のくらし」の学習で、博物館に見学に行きました。たくさんの古い道具が展示されている企画展を見学をして、学ぶことができました。
 着物やわらぞうりの体験や、石臼でこなをひく体験では、子どもたちはとても興味深く行っていました。また学芸員さんから、わらの刀作りを教えてもらったり、常設展示を見たりと充実した見学になりました。

2.24 校長との給食会

画像1 画像1
 校長との給食会は、今日から3組です。6年間の思いでの行事や中学校での夢などについて聞かせてもらっています。

2.24 研究授業・算数「いろいろな展開図をかこう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 より良い授業のための研究授業を行いました。いろいろな種類の展開図をかかせるためにどのような手だてをとればよいか研究しました。向かい合う面の位置や組み立てたときに重なってしまう面などをどうしたらよいか考えさせました。また、できた展開図をいくつかのパターンに分け、全部で11種類あることも確かめることができました。

2.24 小中連携・授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小中連携活動の一環として、互いの授業を見合っています。今日は、本校6年生の教師が中学校を訪問しました。特に、1・2年生の授業参観をしました。かつての教え子たちが大きく成長し、一生懸命勉強している様子を見て担任も思わず笑みがこぼれました。

2.24 音楽「こぎつね」(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 鍵盤ハーモニカやウッドブロックを入れて「こぎつね」を歌いました。昔から歌い次がれている歌は、本当にいい歌が多いです。子どもたちに、その様子を思い浮かべさせながら、優しい気持ちで歌ってもらいたいと思います。

2.24 国語「わらぐつの中の神様」(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 思い出話におけるわらぐつと登場人物について考えさせました。物語の中にどっぷり浸かり、しっかり読み込ませました。物語の実に深いところで、子どもたちによく考えさせながら学習を進めました。そして、子どもたち一人一人が自分の考えをよく持ち、それを、身振り手振りを交えながら、笑顔で生き生きと語っていました。子どもと教師が一体となった授業でした。

2.24 図工「動くおもちゃ」(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 箱の内部でストローをつないだ仕組みを組み込んだ動くおもちゃを作りました。飛び出したストローを押したり引いたりすることで、手足が動いたり、かにのはさみが動いたりする楽しいおもちゃを作りました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/26 ●スマイル運動(児童会)安全点検
児童集会(ベルマーク委員会) なかよし読書(掃除・昼放課なし) 部活なし週〜4日  【事故・けがゼロの日】 SC
2/27 音楽療法・なかよし
3/1 スキルタイム  ALT 5年式場作り(行1) ミニ避難訓練(地震)
3/2 朝礼 委員会最終日
スキルタイム  ALT 送る会学年練習日
3/3 ●スマイル運動(児童会) PTA運営委員会10:00 委員総会10:30 ALT
スキルタイム ALT 一斉下校15:10  学校運営協議会10:00
3/4 ALT
スキルタイム ALT 送る会学年練習日
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538