最新更新日:2024/09/24
本日:count up3
昨日:78
総数:895847
向山小学校のウェブサイトへようこそ!校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

10.5 台風18号東海地方接近

画像1 画像1
 10月5日(日)午後9時35分、一宮市に台風18号に関する「暴風警報」が発令されました。6日(月)の早朝には、東海地方に再接近となりますので、十分注意をお願いします。 
 なお、10月6日(月)の児童の給食及び登下校を下記のように、プリントにて連絡済みですが、再確認をお願いします。

1 登下校について
(1)児童の登校する以前に、「一宮市」に「暴風警報」が発令されている場合
○午前6時までに暴風警報が解除の場合 
・平常通りの授業を行います。給食はあります。
○午前6時以降午前8時30分までに暴風警報が解除された場合  
・暴風警報解除後、2時間を経てから授業を始めます。授業は午前中とし、給食はありません。
・暴風警報解除後、1時間30分後に集合場所に集合し、登校させてください。
○午前8時30分までに解除されない場合
・授業は、行いません。休校となります。
・お子様の外出を控えさせ、安全確保をお願いします。

10.5 向山連区町民運動会延期

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の向山連区町民運動会は、雨天のため、10月12日(日)に延期となりました。なお、今後台風18号による風雨が心配されます。不要な外出は避け、気をつけてすごしましょう。

10.3 楽しい授業(1年)

画像1 画像1
 先生は、授業の終わりに後ろで見ていたかわいい動物をつれてきました。手に乗ったその動物は、「みんながんばったね。」とほめてくれました。

10.3 学芸会の演目決まる(5年)

画像1 画像1
 5年生の学芸会の演目が決まりました。文豪太宰治の名作「走れメロス」です。誰もが知るこの作品は、友情について考える話としてあまりに有名です。今日は「走れメロス」のビデオを見て、話の内容を理解しました。そして、どのように学芸会で演じていくか、各自で考えました。

10.3 図工「切って切って木の世界」(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 木で動物を作っています。のこぎりで切ったり、釘を打ったりして作ります。のこぎりには、苦戦しているようでしたが「楽しいよ。」と子どもたちは、笑顔でとりくんでいました。

10.2 道徳「役割演技」で気持ちを考える(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳の授業では、資料に出てくる主人公の気持ちを考えさせるとき、実際に演技をさせることがあります。今日は、友達と一緒に泥の付いた靴のままベンチに乗って、後から来た人に迷惑をかけたことについて、その人になりきって演技をしました。演技の中で、子どもたちは「謝ろうよ。」「そのまま、黙って帰ろう。」と、葛藤する場面が見られました。しかし、主人公の気持ちになって演技しているうちに「やっぱり正直に言おう。謝ろう。」と、主人公に期待する言葉がでてきました。その言葉は、子どもたちにとって、主人公を自分の姿に置き換えていく道筋となり、今後の道徳的実践力へと高まっていくのです。

10.1 やさいのかたおし(なかよし)

 図工の時間に、学年園でとれた野菜(ピ−マン・オクラ)を使って、かたおしをしました。野菜を使った、楽しいもようができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.1 理科「花粉を調べよう」(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 アサガオのおしべの花粉を顕微鏡で調べました。おしべを取り出すことがなかなか難しく、さらに、スライドガラスの上のおしべにピントを合わせるのにもひと苦労しました。しかし、小さな花粉が見えたときは、自然の美しさや神秘さを子どもたちなりに感じることができました。

9.30 国語「わたしたちの学校行事」(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語では、自分たちの学校の行事について、説明をするための原稿を作るという学習があります。今日は、いよいよ発表会でした。原稿や資料を使ってわかりやすく発表しました。

9.30 図工「本物そっくりに」(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 紙粘土を使って楽しい作品づくりをしました。もともと白い紙粘土に絵の具を混ぜることで、様々な色の粘土に変わります。色と形に気をつけて、本物のように作ってみました。どの子も丁寧に作り、職人のような作品になりそうです。

9.30 漢字の練習(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 漢字の練習をしました。まず、漢字の読み方や使い方などを学習しました。それから、指で書き、最後にドリルを使って練習しました。習った漢字は、作文や他の教科の学習でも、どんどん使うことで本当に定着します。繰り返し学習していくことが大切です。

9.30 国語で読みとる力を育てる

画像1 画像1
画像2 画像2
 動物の世話をする人々の活動について書かれた文章を読み、どのようなことが書かれているか読みとる学習をしています。一つ一つの言葉にこだわり、筆者が述べようとしていることを正確に読みとるよう指導しています。ノートに大切なことがらを整理しながら読み進めています。動物についてのいろいろな発見も楽しく、興味深く学習を進めています。

9.30 保護者ボランティアによるミシン指導補助

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、ミシンの指導のために保護者ボランティアの皆様にお手伝いをいただきました。ボビンから糸を出したり、針に糸を通したりして、布を縫うところまでのお手伝いいただきました。一人一人に十分手が届き、効率的に授業を進めることができました。ボランティアの皆様、大変お忙しいところ、ありがとうございました。

9.28 運動会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日はご多用の中、運動会におこしいただきまして、ありがとうございました。子どもたちは練習の成果を力いっぱい発揮し、満足した表情で下校いたしました。ご声援本当にありがとうございました。

9.28 運動会4

画像1 画像1
 午後からの演技も19番4年生80m走まで進みました。赤白どちらも頑張っています。最後まで温かいご声援お願いいたします。

9.28 運動会3

画像1 画像1
 午前の演技が終わりに近づきました。5.6年生の騎馬戦が終わり、皆様と踊る織姫音頭が始まります。

9.28 運動会2

画像1 画像1
 演技は順調に進み、5番の3年生80m走まで終わりました。2対0で赤がリードしています。

9.28 運動会1

画像1 画像1
雲一つないすばらしい秋晴れのもと、向山小学校運動会が始まりました。子どもたちは、多くの方々の前で力いっぱい演技しようと頑張っています。

9.27 いよいよ明日運動会

画像1 画像1
 9月28日は待ちに待った運動会です。9:30より行います。子どもたちはこれまでの練習の成果を発揮してくれることと、職員一同楽しみにしています。どうぞ皆様ご観覧ください。
 なお、新入児かけっこは10:50を予定しております。昼食前には、織姫音頭を皆様と一緒に踊ります。多数ご参加ください。下校時刻は、1〜4年生は15:10、5・6年生は15:30ごろを予定しています。

9.26 うごくおもちゃ祭りをしました(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科でうごくおもちゃ作りをしました。そのおもちゃをパワーアップさせ、学習のまとめとしてお祭りをしました。同じおもちゃを作った子たちが集まってお店を出し、前後半に分かれてうごくおもちゃで遊びました。
上:お店の準備をしています。
中:おもちゃの使い方の説明をしています。
下:お店のゲームをしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/22 朝礼 クラブ活動最終 午前中B日課・教育相談(13:00〜13:20)
2/23 朝礼 クラブ活動最終日 3学期スキルタイム開始 通学団会
スキルタイム開始 午前中B日課・教育相談(13:00〜13:40) 児童会役員選挙(児1)(3年〜5年)
2/24 ●スマイル運動(児童会) 3年博物館見学午後
スキルタイム 午前中B日課・教育相談(13:00〜13:40)
2/25 児童会役員選挙
スキルタイム 午前中B日課・教育相談(13:00〜13:20)
2/26 ●スマイル運動(児童会)安全点検
児童集会(ベルマーク委員会) なかよし読書(掃除・昼放課なし) 部活なし週〜4日  【事故・けがゼロの日】 SC
2/27 音楽療法・なかよし
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538